1人の研究者としての嫉妬や苦しみを、父親になろうという気持ちで乗り越える描写が最高すぎる
素晴らしい
年齢的に仕方ないけれど才能で片付けられるとなぁ……努力が足りないのを才能で片付けるから禿げるんだよアディ( ᐛ )
葛藤を抱えても良き父であれと覚悟して、実際そう振る舞えるアディは立派な父親です。
研究者故の嫉妬、凄く好きな描写です
息子とはいえ必死に学んできた分野で7歳に追い抜かれそうなら嫉妬するのも分かるわぁ
いい話だ
ぺこーらいつもありがとう
一線を間違えなかった。よい父親だな。
編集済
描写がすごい
アディの葛藤が伝わってくる
良い話。
おやじもどきしてるけど、その瞬間に立ち会えたときに同じ言葉を子どもに送ってあげられるかわからないや。
これは良い話だ
編集済
この瞬間に親子両方、本当の意味で成長し一緒に歩き始めた感がして感動しております。( o´ェ`o)
この話だけで保存したくなるくらいにいい描写だった。
めちゃくちゃ良い話だった
編集済
> まるで、考えごとをしているみたいだった。
> 自分の目の届く範囲から、あらゆる情報を手に入れ、理解しようと咀嚼そしゃくしているようにも見えた。
赤子の前にペットを家族として面倒見ると分かるんですが、
それ、普通です。
自分という魂の思う通りに肉体が動いてくれない、
目の前のこれが次にどうなるのか分からない、
どの赤子もそうやってもがいているのが見てとれます。
なぜか育児書には書いてないんですけど。
追記
すいません。作者様の世界に野暮を言いました。
先の話の、別の方の感想を読んで野暮を自覚しました。
続きが気になるので読ませて頂きます
父親でありながらも、一人の魔術師として凡人なりに取り組んできた男の羨望や嫉妬をよく描けていたと思います。
「俺をはるか置き去りにしてくれ」は、天才たる息子にこれ以上嫉妬しなくて良いようにということでしょうか。深いですね。
ペコらペコの一文を見たら応援せざるを得ない
この父の様な態度を私は取れるだろうか?、と自問すると、己の器の小ささが見えてきた。
面白いです!
海外で育ててた子供が小学生の低学年の時に言われた「パパの英語の発音なんか変」って。
やっぱりそうか、LとRの違いは日本のおっさんには無理、でも俺が環境整えてやったんだろうとムカッとしたような、、、今では懐かしい思い出(^-^;
若者が技能で勝ろうが、人生経験の差ってのは、なかなかにでかいものが。
子供の姿、言動によって親としての姿を見せようと成長するのは、親も一緒ですね。
泣けました。
お父さんカッコいいです
こんなに理性があって聡明で尊敬できる父親なのに
髪は微笑んでくれないのだな・・・
理性とは才能よりも得難い能力だよ、
ちょっとうるっとしてしまった。
自分の弱さを知る事が真の強者になれる
自分の弱さを認められる強さを持った良い父親ですね。
こんな人間になってみたいものだ・・・
弱さも含めて良い父親であり、良い夫だよアディ。
優しさには勇気が必要だと誰かが言っていました。
元々は冒険者なんだから勇気がないはずはない。
ならば、いつかはゲンゼにも優しくできると期待してますよ。
作者からの返信
アディならきっと大丈夫です!
編集済
嫉妬って生きてると誰もが付きまとわれますよね。もしかしたら天才はそうしたものとは無縁なのかもしれませんが。
私も1番消し去りたい感情は何かと考えたらやはり嫉妬が真っ先に上がります。素直に賞賛したいんですけど、難しいですよね。
そんな醜い自分を自覚し、嫌になる。それがヒトであるとは理解しつつ。
この回は醜い内面を上手く表現していてとても印象に残りました。
こうした異世界もの、とくに魔法無双系ではご都合主義が多くて考えることが好きな人種からすると物足りなさを感じたりもしますが、そんななかこの作品はとてもいいです。
なんかレビューで書いた方が良かった文量や内容になってしまいましたが、応援しています。長々と失礼しました。
追記:レビューの方にも投稿させていただきます。嫌でしたら削除してくださいませ
作者からの返信
私にとってとても身近な感情です
親父、強い。
オカン、もっと強い。
(人間として)
読んでよかったなって思いました。
応援しています!
作者からの返信
ありがとうございます!
最高の回
作者からの返信
諦観に沈んだ大人ではなく未だ向上心にあふれる者ならではの嫉妬ですね
親として1歩成長しましたね。
子供が自分を超えてどんどん先に行っちゃうと子供に負けて悔しくもあり寂しいですよね。
まぁ、子供いませんけど
作者からの返信
親と子には複雑な感情のやりとりがあるものなんですよ
ふとした時、自分より息子の背が高いことに抱くあの感慨深さといったら饒舌に尽くしがたいものがあります
まあ子供いませんけど
子供が凄いことをする。つまり遺伝子が凄い。つまり俺が凄いとはならんかったか。
作者からの返信
アディは楽天家ではないようです
数々の嘘がバレたらどうなるか。
これから、かつてのサイコキネシスとか超能力も覚醒するのかな。
作者からの返信
現状、アーカムは自身が超能力を使えなくて当然と考えているようですね
父が暗黒面に堕ちなくて良かった…
作者からの返信
一歩踏みとどまりましたね……
面白いです!
更新楽しみに待ってます!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
更新がんばりますね!
泣けた!!いいぞ!いいぞファンタさん!!!