応援コメント

魔力量に関する研究 」への応援コメント

  • ルディみたいな成長だな

  • 毎日ぶっ倒れるくらい疲労困憊は体に悪そうよね現実的に

  • 魔法効率化による消費魔力の軽減の可能性を考慮してないな。
    質量保存の法則で言えば、消費する魔力は変わらないだろうけど、あくまでもそれは変換効率が100%の場合だしね。

  • ウィンダ1回の消費魔力量が完全固定だという前提で計算してますね。本当にそうなのかな。習熟に従って消費魔力が下がるとかありそうですけど。
    それに、ウィンダ2回程度で魔力切れになる人は明らかに魔力少ないんじゃないかな。父親だって木を倒せるくらいの風魔法が使える使い手なのだから、血筋的には魔力は十分なはず。つまり、子供時代の年齢や身体の成長で魔力量が増えていってる可能性が高い。両親の教育方針を見る限り、本来、魔法の勉強や修練はもっとあとの年齢からやるのが一般的で、その頃にはもう魔力増加が止まるのではないか。

  • 数字のフォントが違うのか、違和感というか気持ち悪さがあります

  • 物理学的な観点からみれば、水の魔法はおかしいと気付きますね。現れた水は何処に向かうか。百万人が1日1Lを作ったら、1年で約9,000,000,000L。緑の星は青くなりますね。多分、中生代みたいに温かくなると思いますね。
    そして食べる水ならミネラルあることだし、ミネラルは鉱物質ですね。それって水の魔法には少し土の魔法もある事ですね。勿論、炎も空気が必要だし、魔法は虹の色みたいにお互い混ざってると思いますね。

  • これ多分、親は気づいていながらわざと見ないふりしてくれているんだろうな。
    親は子を、子が思う以上に見ているものだし。

  • え?
    そこでウィンダを応用して神風の術か、フォース・チョークを覚えないとw

  • なんだか、無職転生を思い出すような雰囲気っすね。これからに期待っす。

  • エヴァの目を盗み、台所からしちいさな水瓶みずかめをくすねてきた。

    >台所から小さな水瓶をくすねてきた。

    【し】は衍字として、【みずがめ】はルビ指定ミス?