第壱章
第壱章の壱【地下ホオム】1/2
黒塗りの大きな高級車が、戦争の爪痕が激しく残る、瓦礫と復興の街並みを抜けていく。
革張りの艶やかな座席に腰掛けた幼いユリアは、流れていく景色の中に、崩れた廃墟とそこで生活を営む人々の姿を見た。ユリアは、その光景に目を奪われた。まるでいけない物を見ているような、軽い罪悪感。
隣に座るユリアの父、ダイスマン・
「今日から、お前とは一緒に暮らせない」
ハッキリとそう言われたことを、ユリアはよく覚えている。
「どうして?」
ユリアは父親に向いて、あどけない声で尋ねる。父親は何も答えない。そして二人を乗せた自動車は、街の一角でゆっくりと停車した。
運転手がドアを開け、二人は外に出た。朝冷えに凍えるユリアは、辺りを見回した。ここら一帯は、それほど戦争の被害を受けていない地区のようだった。ユリアの目の前に、塀に囲まれた大きな建物があった。入口には、背の高い鉄の扉がそびえている。
「お前は今日から、ここで暮らすんだ」
幼いユリアには、意味が分からなかった。けれども今の言葉には、有無を言わさぬ強い口調が含まれていたから、ユリアは何も言えずに黙り込んでしまう。
扉が音を立てて、少しばかり開いた。中から腰の曲がった、しかし身なりの小奇麗な老婆が出てきた。老婆はダイスマンに頭を下げ、ダイスマンもそれに頷いた。ユリアは父親を見上げた。
老婆がユリアに近づき、彼女の肩に手をかけ、門の中へと導こうとした。中には、よく手入れされた庭があり、その先に石造りの建物があった。並んだ窓には、全て鉄格子がはめられていた。空を見上げれば、そこに十字架が居丈高に掲げられていた。中央に紅い宝玉をはめ込んだこの国固有の十字架。それは、近代からこの国を支配してきた教会の象徴。
「さあさあ、行きますよ。中で朝食の用意が出来ていますからね」
そう言って、老婆はユリアを促した。ユリアは中に入ろうとせずに、何度も父親を見た。ダイスマンは一度だけ娘を見やり、外套の折り目を正して踵を返した。そしてそのまま車に乗り込んで、行ってしまった。
ユリアは傷心を抱えたまま、老婆に連れられて、中に入った。扉が大きな音を立てて閉まった。ユリアは、老婆を振り切って、扉に向かって駆けだした。出られるはずもない扉に向かって、大声で父親を呼んだ。
そして、遠くから大量の怒声が鳴り響き、空から石が降ってきた。老婆がユリアに駆け寄り、庇うようにして身体を覆った。二人は建物に向かって走り始めた。拳大の石は、建物の外、塀の向こう側から投げられていた。石は延々と降り続けた。逃げる最中、ユリアは石に巻かれた一枚の紙を拾った。クシャクシャになった便箋である。汚い走り書き、その文面を見る。
〝似て非なる者に、死を〟
当時十歳だったユリアには、その意味は分からなかった。けれども、今は知っていた。自分が普通ではない事を――。
ユリアは、複写生命だった。
× × ×
ユリアは、目を覚ました。気持ちの悪い汗をかいている。暗鬱な気持ちを抱いて、体を起こした。
また、あの夢を見た。七年も昔のことなのに――ユリアは微かな悪寒を感じた。そして気持ちを入れ替えるように、麻の寝間着を脱いで、身支度をした。体を拭いて、髪をとかす。赤いチェックの
彼女が暮らす狭いトタン小屋の中は、様々な物に溢れていた。どれもこれも、数年前にここで暮らすようになってから、瓦礫の山で拾ってきたものだった。ぬいぐるみや壊れた
ユリアは、
「おはよう。随分なお寝坊さんね」
ホオムに置かれた白いプラスチック製の丸
「おはよう。別に用事もないんだから、寝坊くらいさせてよね」
ユリアは挨拶を返して、隣に座った。女は食事をしながら、テエブルに置かれた古くてボロいブラウン管のテレビを観ていた。ちょうど夕方の
ユリアは何気なく辺りを見渡して、そこかしこにある干しっぱなしの洗濯物や、どこからか拾ってきた本の束、使えるのかすら分からない電子機器などを目にして、溜息をついてしまう。
「ユリアー、おはよう!」
三人の子供たちが大声で叫んで、ユリアたちのいるテエブルの周りを駆けていった。子供たちの歓声が、構内に響き渡る。
「おはよう」
ユリアも大声で、返事をした。現在この地下ホオムでは、八人が共同で生活をしていた。
「果物なんかないよね?」
テレビに映るリンゴを見て、ユリアは何気なく尋ねる。
「ばかねえ、あるわけないじゃない。これ、あなたも食べる? おなか、すいてるでしょ?」
そう言って、女は立ち上がり、少し離れた長机に向かった。置かれた鍋と皿に手をかける。ユリアが呟く。
「また、お粥……」
「食べなさいね。あなた、痩せすぎなんだから」
食事を盛り付けながら女が言う。
「ニイダさんに言われたくない」
ニイダは骨ばった自分の体を見下ろす。確かに、齢四十の平均男性に比べれば、相当に痩せてはいた。彼女は、短く刈りあげた髪を真っ青に染めて、耳に大きなピアスをはめていた。ニイダはゲイだった。そしてかつて、歓楽街で働いていた。だが現在、そんな街は存在しない。全て、前回の大戦が消し去ったからだ。
「はい、どうぞ。あとお塩ね」
ニイダはユリアの前に粥と塩を置いた。ユリアはニイダを見る。それから塩を二三回ぶっきらぼうに振って、一口食べた。
「どう? おなかが空いてれば何でも美味しいでしょう?」
「……いや、微妙だよ、やっぱり」そう言いながらも、ユリアは食べ続ける。
「生意気ねえ。寝坊しておいて」
ニイダが窘める。そんなニイダを見て、ユリアは食べる手を止める。そして小声で――。
「でも、ありがとう」
「どういたしまして」ニイダは小さく微笑んだ。
盟治一五三年。侍の時代が終わりを告げて、約一五〇年。今、この国では「
開国以来、この国の人々が寄る辺もなく路頭に迷う中、彼らは、西洋の文化様式と「御十教」を、この国の人々に説いて回ったのである。もちろんそれは、純粋に心からの「教え」であったのかもしれない。だが、近代以降、この国が経験した三度の大戦の事を考えれば、必ずしもそれだけが理由とは言い切れなかった。何故ならば、十字共栄圏にとって、この国は
結果、この国に「御十教」が根付いたことは、また根付かせたことは、宗主国・第参
そして、この一五〇年の間に、この国の「御十教」は、微かに残っていたこの国独自のアニミズム信仰を取りこんで、「
その教えにはこうあった。
第零条――あなた方は皆、神の子である。
第七条――偶像の崇拝を禁ずる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます