索引

台割とは

 ページを構成する表。または冊子の設計のために作るページ割。


校正とは

 文章表現の直しすること。添削みたいな。


色校とは

 色校正の略。校正の中の一つで、写真や画像の色味などを修正し、冊子の雰囲気を構成する仕事。


校了とは

 読み通り、校正が完了すること。


エディター(editor)とは

 本のデザイナーと言っておきましょうか。

編集者のこと。


装丁とは

 本の表紙のこと。カバーや帯、見返しなどの意匠のこと。


フォントとは

 字体。もじのデザイン。


山水画とは

 やまとみずの絵。山と水のある絵。転じて風景画のこと。中国から流れてきた日本美術にもある絵画のジャンルのひとつ。


自涜とは

 自瀆に同じ。自らを汚すこと。オナニー。


エッチングとは

 銅版画の技法の一つ。腐食防止の塗料を削り、腐食液に浸けて、腐食防止塗料を削った箇所を腐食させ、凹版にする技法。銅版画の技法は他にエングレービングやドライポイントがある。


テクスチャーとは

 質感。肌触りや素材のこと。


フロッタージュとは

 擦付けの技法。画面の裏に凹凸のあるものを入れ込み凸の形状を鉛筆などですりつける。


デカルコマニーとは

 こすり付け技法。画面に絵の具やインクなどをつけた板をこすりつける。


ドリッピングとは

 たらし込み及び吹き流し技法。染料や塗料、顔料単体で行う。


ポーリングとは

 たらし込み技法。複数の色の染料や塗料、顔料を分離させた状態で流し込む。


モホリ・ナギとは

 ハンガリー出身。戦前体制下のドイツのデザイン学校バウハウスの教授。近代美術の潮流となる作品を制作した。


木炭紙とは

 木炭デッサン用の紙。


谷崎潤一郎とは

 日本の作家。耽美主義。刺青、卍、痴人の愛、陰翳礼讃、細雪など。


刺青とは

 しせい。いれずみ。


ゲラ刷りとは

 試し刷りされた印刷物のこと。略称、ゲラ。


ワシリー・カンディンスキーとは

 抽象絵画の創始者。暖かい抽象絵画↔冷たい抽象絵画(ピエト・モンドリアン)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

常緑 三毛猫 @toshim430

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ