第63話 出だし

 昨日の報告の続きです。


 10:30から本社で社長面談がありまして、なんやかやとお話して、内定しました。


 これまでの転職活動では、偏屈な採用担当者だったり、日程調整がおかしい採用担当者だったりと、うまくいかないことが続きました。


 前回の医療器具製造工場の担当者の方も、すごく丁寧で話しやすい女性で、僕自身はこの工場とアパレル販売の2択でした。

 そしてこのアパレル販売の会社の社長面談をして、やっぱりアパレルがいいかな、と思いました。


 が、あとは会社の方に選んでもらえないと仕方ないです。


 例えば僕が作家だったなら、まず本を買ってもらえないと仕方ない。タイトルなのか、最初の1行なのか、まず何かを気に入ってもらえなければならない。


 そこで内定もらえたのは、まずということで。


 でも、これからが本番。最初の1行がハッタリで、その後が全然面白くなかったら途中で読むのを止まられてしまう。

 やはり入社したのであれば、会社が求めている仕事をしなきゃならん。


 社長の会社説明は冗談も交えつつ、会社のシステムとか、そうなった経緯なと丁寧に説明してくれた。ショップ店長を兼任しつつ商業施設に営業に回るという仕事。2番手を店長に育成して、いずれ5店舗を管理するという仕組みらしい。ずっと店長をやるのではなく、スタッフを育てる制度らしい。

 それにしても本社が、でかいビルに入っていて、ちょっとビビったわけです。それに営業活動なんてやったことがないと正直に話すと、


「大丈夫だよ。話ができれば特別なことじゃないんだから。仲良くなってくるだけであとはバックアップする担当がいるから。安心して」


 と快い言葉。

 入社したら大変なことはいっぱいあるとは思うんですけど、まずはやってみようと思えた。


 とりあえず出だしはOKということで、あとは早く慣れて、執筆も再開しないと......。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る