第42話 仕事

 何のために仕事をするか。


 生活のためではあるんだけど、お金があったら仕事なんかしなくていいのか。コロナ流行の始めの頃、店が1ヶ月休みになった。しんどかった。そんなに出掛けるタイプではないので、家にずっといるのは平気なんだけど、わけもわからず1ヶ月を過ごしてしまった。最初は読まずに溜まってしまった本を読みましたが、段々何もしなくなる。

 妻は仕事が休みにならず、子供たちは学校が休みになってたので、家事をしなけりゃならない。家事は嫌いではないので平気だと思っていた。ただただ朝昼晩の飯を作り、掃除と洗濯。専業主婦の人はすごい。1週間くらいで嫌になった。


 通常の休みの日の家事は、好きとまでは言わないが嫌いではない。家族が何を食いたいかな、と考えて作ったことのないものを挑戦したりもする。冷蔵庫の余り物を処分して作った料理は妻に喜ばれる。定番の和風ハンバーグやキッシュは、子供たちに喜ばれる。それが週2〜3回だから喜ばれる。自分の体も動く。


 それが毎日休みだと当たり前になってくる。そうすると、こっちも体が動かなくなってくる。仕事の方が楽だなぁ、と思ってくる。


 だけど仕事をすると、やっぱり仕事はダルい。仕事が好きかというと、仕事は好きじゃない。休みが好きだ。できれば休みの日に仕事の電話がないのがいい。


 じゃあなんでこの仕事をしてるんだ。ファッションが好きでアパレルの仕事をやっている。それが仕事になってくると嫌になってくる。好きなことから少し離れることが必要なのかもしれない。


 じゃあなんで仕事をしているのか。


 僕は休むために、仕事に行っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る