このエピソードを読む
2022年11月6日 10:08 編集済
更新おつかれ様です。何点か救命講習で消防署員に教わった「実用的」な指摘を。>先ず周囲の安全を確認し、感染防護しつつ慎重に近付く。漠然と先ず周囲の安全を確認し、と書いてあるが具体的に言うと車道なら歩道の端や路肩などに要救助者を移動し、自他の安全を図る。>人が来たら……人にものを頼む際は「服装などを指して」指名して頼む。○○を着ている方、救急車を呼んでください」等その方が責任感が出るそうです。>頭部屈曲顎先あごさき挙上法で気道を確保しつつ、頸動脈を蝕知し緊急時には脈の触知を誤認しやすいので、気道を確保しつつ、感染症などの若干の対策として、自分の顔を足先に向けて鎖骨の間、胸部に耳を近づけて心音を聞くといいそうです。また、作業手順を周囲にわかるようにコールするのも大事。自分の混乱を避けるためと、周囲の誤解を避け、状況把握を円滑のために。
作者からの返信
応援並びにご指導、心より感謝申し上げます。 ……私……『遥 真優』では無く作者は、今月終わり、いよいよ『ICLSアシスタント』として講習会のお手伝いをさせて頂きます。 頂戴した貴重なご指導を胸に、頑張る所存で御座います🙇🏻
編集済
更新おつかれ様です。
何点か救命講習で消防署員に教わった「実用的」な指摘を。
>先ず周囲の安全を確認し、感染防護しつつ慎重に近付く。
漠然と先ず周囲の安全を確認し、と書いてあるが具体的に言うと
車道なら歩道の端や路肩などに要救助者を移動し、自他の安全を図る。
>人が来たら……
人にものを頼む際は「服装などを指して」指名して頼む。
○○を着ている方、救急車を呼んでください」等
その方が責任感が出るそうです。
>頭部屈曲顎先あごさき挙上法で気道を確保しつつ、頸動脈を蝕知し
緊急時には脈の触知を誤認しやすいので、気道を確保しつつ、
感染症などの若干の対策として、自分の顔を足先に向けて
鎖骨の間、胸部に耳を近づけて心音を聞くといいそうです。
また、作業手順を周囲にわかるようにコールするのも大事。
自分の混乱を避けるためと、周囲の誤解を避け、状況把握を円滑のために。
作者からの返信
応援並びにご指導、心より感謝申し上げます。
……私……『遥 真優』では無く作者は、今月終わり、いよいよ『ICLSアシスタント』として講習会のお手伝いをさせて頂きます。
頂戴した貴重なご指導を胸に、頑張る所存で御座います🙇🏻