「雷雨」と「新しい」と「番小屋」
それは、酷い雷雨の日だった。
激しい雨に打たれながら、目が痛くなるほど時々光る空を憎らしく思いながら見ていた。
「こんな日に当番だなんて、ついてない…」
雷が怖いわけじゃなくても、突然空が光って大きな音がすれば驚く。
雨があまりにも激しいものだから、傘を差していても足元はずぶ濡れだ。
本来ならどこか屋根の下にいたいものだが、小屋の見張りが場所を離れては意味がない。
ずぶ濡れの足元を見ながら大きく溜め息をついた。
「あの…もし…」
雨音に遮られそうなか細い声が聞こえた。
声のした方を見ると、真新しい羽織を着た女性が立っていた。
羽織を着る女性も珍しいが、この雨の中、真新しいものを身に着けていることも気にかかる。
「なんでしょう?」
「あの、知人を訪ねてきたのですが、道がわからなくなってしまって…教えて頂けないでしょうか?」
心の中で、よくある手口だと思った。
自分がこの女性に気を取られている隙に、小屋に入り込もうとしている仲間が恐らくいるのだろう。
「私はここを離れすわけにはいきませんので、どうぞ他を当たってください。」
冷たく言い放つと、その女性から目を逸らした。気を取られるわけにはいかない。
「そう…残念ですわ。」
少し間をおいてから女性がそう言うと、また雷が激しく光って大きな音が鳴り響いた。
女性が去った気配もなく、まだそこにいるのだろうかとチラリと女性がいた方を見ると、そこには誰もおらず、ただ真新しい羽織が雨に濡れて落ちているだけだった。
*番小屋: 見張りの番人がいる小屋。江戸時代、江戸の町の自身番の詰め所。各町の町人が、交代で夜番をした。番屋。(https://kotobank.jp/word/%E7%95%AA%E5%B0%8F%E5%B1%8B-606389)
*羽織:羽織は本来、戦国時代の軍装に由来するものであったから、江戸時代においても女性がこれを着ることはほとんどなく、女性用の上着としてはもっぱら打掛が用いられた。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%B9%94)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます