人間世界側 表玄関 其ノ四
おもちゃの国と人間世界は構成する物質(一元論的元質)、モノの有り
凡人の私が感ずるに、通じる点はある様な無いような? しかしそこは王が日々研究し今もって検証されているので、何処がどの様に、と言及するのは避けたいと思う。
さて表だっての違いと云うのは。
片や、人間、動植物として生き、山や川や道具など物は雨土として有り続ける。 一方で私達はおもちゃの国の住人、おみちゃの国のモノとして存在している。 総じればこう云うことなのだ、と教えられている。
そして事実上、
あちらの世界とこちらの世界。 相容れぬ他世界で、かたちが保てなくなった果てにどうなるか?
どちらの場合も、
世界が違えばこの様に至り、世界が違うとは、これを意味する。
が、世界を跨って存在し得る方法がないでも無いし、会得も可能で、御庭番の
修練というよりもコツを掴むに近く、概念化や実態化、物体化がそれであり、
方法を会得しない者は、自らの形而上化と再構成のどちらも出来ない。
会得できない住人を人間世界に留める場合(例えば表玄関を日中専門に守る者達)、王の権限で実態化させなければならず、戻る場合も王自らが呼び戻す必要がある。 王以外の何者も、自らには行える私達でもこれは出来ない。
無理して行おうものなら、形骸化させてしまい元に戻せなくなる。
虚……こころが無いとはなんと哀しいことよ――
外では中の様子を、息を殺し窺うのか妙に静かだ。
私が後ろを向き歩き始めた瞬間に押し入って来ることだろう。 音も立てずスッと影のように。
その数が幾つなのかが問題なのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます