第5話
アイスを自分で買ってカンザキと食べる、という自分ミッションを失敗した白坊ちゃんこと白浜は、何故か俺に懐いてくれた。
そこで俺は連絡先を交換して、今度遊ぼうと誘った。
白浜はとても喜んでくれた。
カンザキは歓迎していなかった。
過保護、と心の中で罵ったら、ショタコンとメッセが送られてきた。
俺はそれはお前ブーメランWと返し、罵りメッセ合戦が始まった。
それは、それとして。
年の離れた友達として、俺達は遊ぶようになった。
「今日はバッティングセンターで、遊びたいと思います!」
「ましゅっ!」
「何故だ」
「え、白浜がやりたいって…えぇまさかぁ、カンザキサンはぁバッティング自身無いんですかぁ?」
「そういう貴様こそ、どうなのだ」
「はは、出来るから誘ってんだろーはは」
「ほぉ、お手並み拝見といこうか」
「ふたりともしゅごいでしゅっ!」
「まぁ、当然だよ白浜君」
「誇ることではございません」
「一体…何処まで記録を伸ばしゅのかっ…目が離せない展開になってきましゅた!」
「カンザキぃ外していーんだぜぇ?」
「ボウリング、楽しそうでなによりだ古壱君」
「…年上面ぁ!」
「ははは」
「うふふ」
「…そういうことなら俺はお手伝い出来ないよ」
「最初から期待などしていない」
「むかつくな。…だ、ダンジョン学とかなら分かるぞっ」
「古壱さんはダンジョンに詳しいのでしゅか?」
「まっまぁ、読んでるだけの知識ですけどっ」
「読んでいるだけの知識なら俺と大して変わらんな」
「だ、だんじょんまにあだから色々知ってるもん」
「何をムキになっているんだ…とにかく手伝え、出来る事手伝え」
「うぃー」
「火を付け、テントを張ったとこまでは褒めてやる…もういい、触るなっ!」
「いやいや、こっから俺のあれがあれするんですよ」
「僕、より、出来ないなんて…!」
「白浜様手を出さないでください!あちらで古壱と遊んでいてくださいっ!」
「戦力外通告だな」
「でしゅ」
「…魚でも釣ってきたらレギュラーに昇格しましょう」
「よし行くぞ白浜っ」
「はいでしゅっ!」
「僕、太ってるでしゅ…」
「大きくなったら痩せるよ」
「僕、古壱さんみたいになりたいでしゅ」
「大きくなったら、俺よりイケメンになるよ」
「古壱さん」
「うん?」
「僕、神崎になりたいでしゅ」
「…カンザキは、やめときなよ。冷酷無比のスーツサイボーグになっちゃうぞ」
「僕、それがいいんでしゅ」
「…そっか…」
「ぐすっ…なんで子供向けの映画なのにこんなっ泣けんだよぉ」
「…意外だな」
「んっ…感動屋なのっ」
「はは、そうか。知らなかったよ」
「はぁ…泣けた」
「…古壱」
「なんだよカンザキ」
「貴様のお陰で白浜様が毎日笑ってくださるようになった」
「お前が居たら笑わんだろ、顔が怖い」
「…白浜様はお母様をすぐに亡くされいる」
「…」
「旦那様はお忙しく、大旦那様がご養育している現状だ。…だが」
「じーちゃんは厳しいか」
「ああ、孫と祖父、などという優しい関係ではない。悲しいほどにな」
「期待、されてんだな、じーちゃんに」
「そう、思うか?」
「そう思うから、お前っていう護衛がついてんだろ」
「…そうか、貴様は、そう、考えるか」
「古壱さーん神崎ー!」
「ああまた走って、転ぶぞ」
「古壱」
「あん?」
「いつもありがとう」
「…空から蛙が降っちゃうな」
「ははは、面白い冗談だな。鼻がまだ赤いぞ感動屋」
「私有地イルミネーションとかホント最高の贅沢だな」
「はい、でしゅー!」
「ああ、あんなはしゃいで…」
「貴様の去年の姿を観るか?」
「やめれ、変態。それ消せよ」
「はは、断る」
「…なぁカンザキ」
「…」
「ちょっと、屈んで」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。