第3話 ずる可愛い、先輩。
「せんぱぁい、暇です」
手元のペンをくるくる、くるくる、と回しながら先輩に声をかけた。相変わらず、パチリ、パチリ、と駒が進む音がしていた。先輩と視線の会話をすることもなかった。
外の雨の音と室内の駒の音が綺麗な
「はぁ、そうですか」
暫くして、先輩からの返答が来た。興味なさげで、無愛想。そんな言葉が良く似合うような気がしたよ。そんな先輩も素敵だけど。
駒はガチャガチャ、乱雑にケースへと仕舞われた。その後にとあるゲームの準備をされた。
将棋崩しだ。
(将棋崩しは、将棋の駒と盤を用いた遊びの一種。山崩し、ガッチャン将棋と呼ばれることもある。ーー某サイトより)
私が将棋で唯一出来る遊び、と言えばわかってもらえるかな。将棋とか囲碁とか、ルール多くて覚えられないんだもん。先輩に追いつきたい、とか尊敬の意はあるけど、いざ自分が試合をするとなるのはまた別の話だからね。
椅子から立ち上がって、駒の山を挟んで先輩の目の前に正座する。この時、初めて部活中に目があった……気がする。先輩はこんなお遊びでも本気に、真面目にするもんだから、そこがとっても可愛い。
暫く何試合かして、足も痺れてきた頃、しりとりが始まった。
……流石に、しりとりに関しての説明は要らない、よね?
普通にしりとりしててもすぐに飽きちゃうから、色々追加ルールを足したりしたよ。文字数制限とか、国名のみ、とか。
一番面白いなって思った制限? ……んーと、本当に色々試したからなぁ。あ、あれかな、しり二文字とり!
これはね、例を挙げれば分かりやすいかな。
ゆうれい→れいぞうこ→うこん(セーフ)→こんせんと(アウト)
みたいな感じで、後ろの二文字でしりとりしていくってやつ。なかなか難しいんだよね。最後から二文字目は“ん”が付いたら終わりだし、普通のルールとこんがらがるし。
最後は普通のなんの変哲もないしりとりで終わろ、って話になって。出来るだけ先輩に“り”から始まる言葉を言わせるように調整してたの。
でも先輩、全然苦戦してなかった。力士、リコーダー、リース、陸、リサイクル、リズム、リスニング、リチウム電池……。私の発言の後、二秒くらいしか考えてなかったよ。逆に私が焦って詰まっちゃった。
「どうしてそんなスラスラ出てくるんですか、先輩」
「私、小さい頃から辞書呼んでましたから」
「ただの凄すぎ幼児じゃないですか」
「褒めても何も出ませんよ」
そんな会話を進めていたら、私の語彙がついに底を尽きた。今先輩の番、だけれど、次に返す言葉は見当たらない。
「……時間も時間ですし、これで終わりにしましょう。ーー“
ふいに名を呼ばれ、そのまま固まってしまった。その後の記憶、本当にないんだけど。どうやって帰ったんだろ、私。
本当に、先輩ってずるいなって思うんだよね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます