デザインの日


 作中特別編


 月だけが知っている




 ~ 十月一日(金祝?) デザインの日 ~



 なにか大事なことをしなければいけない。


 しかも、それが単純に。

 一つや二つじゃないような気がして。


 かつてのように。

 一人で考えて一人で過ごしていた頃は。


 やらなきゃいけないことを忘れるなんてことは無かったのに。


 でも、自分が望んだこととは言え。

 こうして関りのある人が増えると。


 自分のことを顧みる。

 そんな時間が失われて……。


「なんだったかな、俺がやらなきゃいけない事って……」

「グダグダ言ってないで台本書きなさいよあんたは!!!」


 こうして。

 委員長に耳を引っ張られるわけである。



 徹夜明けの教室の窓越し。

 俺がぼけっと眺めていたのは。

 校庭にそびえ立つ二つのモノリス。


 今もお客さんが指を差して、あれは何だと首をひねっているが。

 まさかあの中にMFAが格納されているとは夢にも思うまい。


 文化祭。

 恋と告白だっけ。

 世界はそんな華やかなもので染め上げられているというのに。


 あの漆黒のモノリスと。

 寝起きの俺たちは。


 明るい景色の中の異物みたいだなって。

 そんなことを感じていたんだ。


 でも、今はようやく。

 ちょっと華やかな側面を見せて。


 みんなに、愛だの恋だの。

 そんな気分を思い出させていたのだった。


「おおーーーー!!!」

「あたし初めて見たんだけど、凄いね!」

「可愛いなあ二人とも!」

「分かる! 目が離せなかった!」


 アイドル衣装に身を包み。

 通しのダンスチェックをしていた佐倉さん。


 その隣で、にっこり微笑むのは。


「お前、よく練習する時間あったな」

「頑張れば、明日の劇も見に来てくれる……」


 自分の人気をクラスのために。

 そんな思いで努力できる女。


 舞浜まいはま秋乃あきの


 でも、優しさの裏に。

 ちょっと先を見る事が出来ない近視眼的要素が見え隠れ。


「お前を気に入って見に来てくれたお客さん、相手役の俺に物を投げつけるのでは?」

「そ、そんなハプニングも面白そう……」

「俺以外の全生物はな」


 いつもの俺と秋乃のやり取りを。

 どこか生あたたく見つめるクラスのみんな。


 でも、今日はなにかが違う。


 ひそひそと話したり。

 携帯でメッセージのやり取りしたり。


「さっきからさ、何をこそこそやってんだよお前ら」

「気にしない気にしない!」

「おお、そうだ! お前、野外ステージの方手伝ってこいよ!」

「盛況らしいぜ?」

「そりゃよかった。でも、今はちょっとでも台本直したい」


 ……トラ男が言った、野外ステージの方。

 これは、俺たちの芝居の一環。

 屋外執事喫茶のことだ。


 野外ステージの出し物を楽しみに来るお客さん。

 その客席へ。

 執事とメイドによるドリンク提供。


 クラスの三分の一ほどは。

 そっちの営業に回ってるわけで。


 残るメンバーは。

 必死に明日の劇の準備を…………。


「頼むから仕事しろ」


 すでにやる気が失せた所に来て。

 秋乃たちの通しリハを楽しむと。


 誰もが仕事もせずに。

 遊び始めちまっていた。


 そんな中。

 夢野さんの周りに人だかり。


 俺もなんとなく輪に混ざると。

 この前、目にしたカタログを囲んで。

 男子一同が真剣に吟味していた。


「うーん…………。よし決めた! 夢ーみん! これを買うぞ!」

「俺はこれを! ラッピング、可愛くしてくれよ?」


 おお、買うんだ。

 告白するのに手ぶらじゃ恥ずかしいってのは分かるけど。


 でも、夢野さんとこって。

 結構高級な宝石を扱う店じゃねえのか?


「お買い上げありがとー。でもー。ほんとに手数料までくれるかんじー?」

「むしろそれは口止め料!」

「ぜってえ誰にも言わないでくれよ!?」


 誰にも言うなって。

 すげえ人数に聞かれるほどの大声で言ってもさ。


 それに、拓海君が好きな子って。

 目の前の夢野さんじゃねえか。


「商売熱心だな」

「うんー。パパの会社で新しく始めた事業なんだけどー。保坂くんも買ってみる感じー?」


 そう言いながら、手渡してきたカタログ。

 バラバラ捲ってみれば、全てのページが。


「指輪?」

「『マイ・ファーストリング』っていうのー。薬指と違って人差し指用で、もっと気軽にアクセサリーとして指輪を楽しみましょうってコンセプトな感じー?」


 俺が手にしたカタログに。

 正面から手を添えた夢野さん。


 ページを戻して。

 冒頭のコンセプトを、まるでこちらを見ずに読み上げた。


「手慣れてやがる」

「そうー?」

「でも、人差し指と初めて、かけことばになってるのが気に入った」


 どちらもファースト。

 じつにセンスがいい。


 それに最初のページを捲って改めて眺めてみれば。

 なかなか可愛らしいデザインで。

 高級感もそれなりにある。


 なのに四千円前後という手軽さに。

 思わず目を見張ることになった。


「まじか。安いな」

「あら、いいお客様ー」


 俺の反応に、お客がさらに増えていく。

 気付けばサクラになってしまったが。


 これは確かにいいなと。

 ページを捲っていくと。


 少しずつデザインが凝っていって。

 小さな宝石がつき始め。

 素材が高級になるにつれ。


 お値段も右肩上がり。


 よくある手法に苦笑いしながらも。

 ちょっと気になったことを聞いてみた。


「指輪なんて、プレゼントとして重くね?」

「うん、重いよー? でも、重く告白してくれるからOKする確率が上がる感じー?」


 なるほど一理ある。


「買うー?」

「いや、いらない」


 そうとしか返事が出来ん。


 だって、誰かにあげるって言っても。

 その相手に筒抜けなんだよ、今。


 俺は、なんとなく、ステージの最終チェックを終えて休憩する秋乃のことをちらっと見ると。


 幾人かがそれを見咎めたらしく。

 また、ひそひそ話とメッセージのやり取りが始まった。


「おいこら。やっぱり何か企んでるだろお前ら」


 口を尖らせたところで。

 みんなは誤魔化すばかり。


 でも、秋乃までわたわたしながらメッセージを書いてるから。


 俺だけに内緒のサプライズ?


 確か去年は。

 監督お疲れと、みんなから言われて。

 思わず涙を流したんだけど。


 今年はパーティーでも開いてくれるのかな。

 だったら、気付かないふりしてた方がいいのかな。


 やばい、もう感動して涙が出そうになってる。



 ……そんな俺のポケットが鈍く震える。

 あれ? サプライズじゃねえの?



 メッセージの差出人は。

 秋乃だ。


 あいつ、空気も読めずに。

 俺にばらしたんじゃあるまいな?


 見るべきか、見ないべきか。

 俺は考えに考えた挙句。


 携帯を開いてみると…………。



< あたしに内緒でサプライズ企画?

  気付かないふりしてた方がいいのかな。



「うはははははははははははは!!!」


 なんでお前が祝われるんだよ!

 まあ、俺も大概自意識過剰だったかもしれないが。


 でも。

 と、いうことは。


 やっぱり、このこそこそのターゲットは俺と秋乃?


「…………不穏」


 一体何を考えているのやら。

 想像に難くないけども。


 ここは早めに。

 対策を練っておこうか。


 そう思った所へ。


「……保坂ー。買ってみないー? きっとすぐ使うことになると思うよー?」


 まさか。


 数日前から仕込まれていたこれも作戦の一環だっとは。


 俺は体よく断りを入れると。

 台本は放置して逃げ出した。


 いやはや。

 なんて恐ろしい事企んでるんだお前らは。




 後半へ続く♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る