赤い春のお迎え

あの後僕は、家に帰っても先程までの事で頭が一杯でそのまま2階の自分の部屋に入り、ベットで頭がシャットダウンした。

気づいたときにはいつも起きる時間よりはるかに早い朝5時を時計が差していた。

「あのまま寝ちゃったのか」

あくびをしながら、1階のリビングにいくとサランラップされたご飯が置いてあり、

「春へ お母さんは夜勤なので帰ったら温めて食べなさい」

置き手紙を読んで、ラップしてある物を電子レンジで温める。

「夜ご飯のだけど昨日帰ってから何も食べてないしこれが朝ごはんでいっか」

(朝からハンバーグは重たいかもしれないけど、今は凄いお腹が減っているから大丈夫かな)

独り言と心の中で1人で会話するのは、幼い頃に父が亡くなり、それから母が僕を養うために仕事を夜勤までするようになってからだ。

幼い頃は夜に1人でいると怖いから1人でずっと喋っていた。そしたら高校生になっても癖が抜けなくなってしまった。

「まっ結局1人しかいないんだから別に困らないんだけど、、、」

「でも、誰かに聞かれたら恥ずかしくない?」

「まぁそりゃ、、、、あ!?」

自然な会話の返しに一瞬違和感なかったけど独り言で会話のキャッチボールが成り立つわけないのだ。

振り向くと先程まで誰もいなかったはずのイスに「青井楓あおいかえで」が座っていた。

チーン

そこで温め終わった電子レンジが告げる音が僕には人生終わりの音に聞こえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る