第3話 貝塚巡り
和正は貝の花貝塚にやって来た。
江戸川左岸、坂川流域の台地上標高約15mの台地上にある東西87m・南北80m・幅15-17mの環状の馬蹄型貝塚である。
貝塚からはハマグリやヤマトシジミが発掘された。貝層の下から竪穴住居などの遺構も発掘された他、51体の人骨が発掘され、その中には抜歯が行われたものもあった。
続いて河原塚古墳にやって来た。松戸市南部、河原塚にある円墳群の総称だ。
4つの円墳から成り立つ。それぞれ1号墳から4号墳と名づけられている。
「松戸にはもう1つ貝塚があったの」
いつのまにか現れた月子がボソリと言った。
昭和30年代頃まで松戸市役所の北東には、大きな台地が存在していた。同年代頃に市が調査したところ、約1500年前の貴重な円墳であったことが分かった。当時のこの一帯の地区名が竹ヶ花となっていたことから、竹ヶ花古墳と名づけられた。しかし、1955年(昭和30年)4月21日に開業した新京成電鉄線によって、既に一部が分断されていた。さらに東京都心まで1時間以内の通勤圏内だったことと、松戸駅を中心とする市街地が近かったことなどから、調査の数年前には同地区一帯の宅地化を伴う区画整理事業が始まっており、埋蔵品の出土と周辺墓地の移設の後に完全に姿を消した。
この女、本当はかなりのババァなんじゃないか?そんなこと知ってるなんて意味深だ。
和正はケータイみたいな不思議な機械に、数字を入力して昭和30年にタイムスリップした。
3月1日
矢印松戸工場脱脂粉乳食中毒事件
学校給食に供された国産脱脂粉乳により、千葉県の小学生1,936人が、相次いで食中毒の症状を呈した。児童の給食の共通性から、真っ先に脱脂粉乳が疑われたが、翌3月2日、製造元の矢印乳業が因果関係を否定する会見を行った。
3月19日
第2次鳩山一郎内閣発足。
4月1日 - ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)開局。TBSといや、水戸黄門などのドラマが有名だな?
4月11日 - 通産省に原子力課新設
土手の上から桜並木を見た。🌸
4月21日 - 新京成電鉄新京成線の初富 - 松戸間が開業し、全線開業。
深夜の松戸駅前で和正はハンチング帽をかぶった少年にナイフで襲われた。奴は動きが鈍かった。少年は矢印工業に雇われた財津番太郎だった。
元の世界では80歳過ぎた老人だった。
ブルーデルタに『2020年3月1日』と入力した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます