応援コメント

「第119話 両親」への応援コメント


  • 編集済

    レベル1でも食らいつけるほど努力と才能はあったはずなのにレベルが上がるようになってからイマイチなのは理由があったんですね!確かにほとんどお守り状態、、、矜一の活躍と殻を破ってさらに高みへ登るのに期待!!

  • ママンすごい!

    作者からの返信

    最恐!

  • 誤字報告です。
    この話だけ全部のヘルハウンドが
    ヘルバウンドになっとる。

    途中連呼してるところで
    バランスボール大の肉球モンスターを
    幻視しました(笑

    作者からの返信

    ありがとうございます。訂正しました!

    飛び跳ねちゃいました。肉球だと気持ちよさそうです。
    そしてヘブンと書いて地獄と読む場所へ送られるのか。

  • 矜一君よりも先に両親の方が天元突破しちゃいましたか。
    矜持さんに常識に囚われるなと言われ、教えられてきたけど、性格的なものも影響してますよね。
    どちらかというとのんびりしている感じですし。
    三つ子の魂百までだから、そう簡単に性格は変わりませんしね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    妹なんかは逆に兄を慕っているので兄ができると言う=できると考えている節があるので常識を壊すのも早そうです。

  • なるほど?最初に常識を壊す的なのがあったのに主人公は常識的な使い方しかしてないってことですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    常識をある程度は壊せているんですが、矜一はどちらかと言えば超努力型なのでちょいちょい殻が破れない事がある感じです。
    場面としては「守備や状況を維持させる」ということには非常に才能があるけど、「打って出るや変化を求める、攻撃する」ような場合は妹や両親の発想の方が上な感じですね。

  • 主人公はスキル使用による熟練度上げ?スキルレベル上げしてなさすぎる気がする。
    属性魔法全然レベル上がっていない。
    どっちつかず系のマジカルソーディアンなら仕方ないかもだけど。
    魔導剣匠になる日を楽しみにしてます。

    作者からの返信

    コメントありがとうごいざいます。

    一人で潜ったりしている時は無駄うちや生活魔法をダンジョン内で使っているんですが、斬って倒せる所で属性魔法をあまり使ってないので伸びてません……。
    器用貧乏が剣と魔法の魔導王と剣聖になれる日はくるのだろうか!?

  • 「ああ、あれね。あれは今宵ちゃんが魔力を込めれば威力が上がるって先週の夕食の時に言っていたでしょう? まずそれで魔力を多く込めて攻撃後も消えないようにしてから、なんて言うのかしら……魔法は撃ってもその軌道上に魔力の残照が残りながら進んでいるとでもいうのかしらね? それを意識して動かせば魔法の軌道もかえれたのよ。それの応用ね」

    →魔力の残滓(ざんし、ざんさい) 意味 残りカス

    作者からの返信

    ありがとうございます。訂正しました。

  • あ~積極性がないから弱そうに見えるのか。
    まあそれでも家族の中では4番目に強いし(震え)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    矜一から見た強さは4番目でも家族からみた強さは違ったりします。
    描写についても矜一はダメージを受けない安全マージンを取りながら(周りにも意識を配って)、自分以外を立たせていて更に試しながらやってる感じです。
    が、深く書くと先の展開の話になるので…。

  • 主人公が能力を生かしきれないのは、経験の差も有るけど、積極性が無いのが原因かもしれないね。

    修行をしている時もそうだが、言われるままに行って居て試してみると言うことを余りしていないように感じたし、学校でも目立ちたくないと言って対戦を避けて居るせいで、色んな事をしてくる相手に対する応用力やスキルの組み立てを試す機械が失われて居ると思う。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。嬉しいです。


  • 編集済

    ステータスを見た限り主人公が強そうなのだが、主人公の自信のなさが弱そうに見えてるし、実際に自分を弱いと思っているのが展開を遅くしてる原因なのかな?
    (既に120話ですが、まだ序盤ですよね?)

    スローライフ系の小説だったらのんびりでも良いのですが、そろそろ学校にしろ、ダンジョンにしろ進展があると嬉しいなぁって、思ったり思わなかったり。

    【追記】
    書いているうちに、内容が変わっていくことありますよね!
    私も今書いてるの当初思ってた流れと全然違って困ってます。。
    私も多分近いうちに更新を止めて改めてプロットを練って書き溜めてからリスタート予定です!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    前回も書いたようにあえてです…すみません。スローライフ系と思ってほしいです。

    編集済