応援コメント

第56話 ご飯論争」への応援コメント


  • 編集済

    我が家は『ご飯はわける』です。

    追記
     宮城県南部あたりです。
    家は基本的に「ご飯わけてぇ〜」ですが、まわりだと「ご飯よそってぇ〜」も聞きます。

    作者からの返信

    福島だったりしますか…?
    わけるはかなり珍しいと思います!

    追記
    ありがとうございます!
    それだと結構言う人もいるのかもしれないですね。聞けて嬉しいです!

    編集済
  • 俺は盛る派よそるは聞いたことない

    作者からの返信

    地域でだいぶちがいますよね。


  • 編集済

    良く聞くのは、よそうと盛るかな、ついでも聞いた事はあるけど、よそるは初めて聞いたな。
    一般的には盛るが多そうだけど、ご飯大盛りとか言うし。
    ご飯を大盛りによそってと言うのも割と聞いた事があるような。
    ついではご飯と言うより、お酒の席でよく聞く言葉な気がする。
    お酒をお注ぎする、お注ぎしてって言うし。

    作者からの返信

    各地で違いがあるのおもしろいですよね。

  • ご飯は「よそう(装う)」が原義らしいけど、言葉は変化するからどれも間違ってはいないと思います。

    作者からの返信

    おもしろいですよね

  • 癖になっちまってんだ…
    こういうどうでもいい論争真面目に考えるの

    なんか知識ついたみたいで好きです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    自分も好きです。なんか面白いですよね!

  • 外人が困惑する日本語の難しさですね

    作者からの返信

    同じ表現でも沢山ありますよね

  • よそるって初めて聞いたなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    東京と千葉以外の関東だとそれなりに使われているらしいみたいです。

  • ご飯……考えたけどご飯いれてーっていっつも言ってるわこれ(´・ω・`)

    どうも第三勢力です

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    沖縄県ですか!?
    日本語的には入れるが多そうなのにいない不思議ですよね。

  • つぐですね
    おーいご飯ついで〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    瀬戸内海&九州地方ですね! 全国から読まれているとわかって嬉しい。

  • ご飯は「つける」でしょ?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    愛知県でファイナルアンサー! つけるはでも長野の可能性もあるんだっけ。


  • 編集済

    よそうかな
    気にしたことありませんでした!

    団らんいいなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も知るまでは気にした事がなかったです。色々呼び方が合って面白いですよね。

  • ご飯を『よそう』のか、『よる』のかで盛り上がれるほどに家族仲がいいということが良く分かります。

    教祖様がパワーレベリングに頼り過ぎはいけないという考え方がいいと思います。
    ネトゲでとりあえず、レベルだけパワーレベリングで上げてもらったけど、肝心な立ち回りなどがすっからかんのままなのでいざ、実戦になると役に立たないというのが実際の冒険者活動にもあてはまるってことですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    野良パーティに入ってタゲとりが必要だったりタンクがへイト管理をしないといけない場合にできないとかはパワレベだけだとありそうですよね。

  • 盛るですがなにか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    妹と同じ盛る派ですね!
    他にも「つける(愛知)」、「入れる(沖縄)」なんかがあるみたいでご飯をよそ…盛るだけでも言い方がたくさんあって興味深いです。

  • ご飯🍚は「よそう」でしょ😉

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    「よそう」派が一番多いみたいです。