第29話

「……再起動を確認。エネルギー良好、思考力回復。」


マナジェネレーターを繋いでから数分で目を覚ました。


「起きたかな?」

「………。」

「おっと、戦いの続きがしたいんじゃない。話がしたい、それだけだ。」


この機体は優秀だ。

現状の装備では俺に勝てないことを計算し対応するだろう。


「…わかりました。伺いましょう。」

「確認だが、君はこの世界で作られた訳じゃない。そうだな?」

「それに答えるためには聞き返さねばなりません。」

「ほう?」

「貴方は何者ですか?」

「ほう。」

「貴方は異質だ。短い戦闘でしたがそれは如実に感じました。貴方は人間の器に入った別物ではないのかと。」

「人の器に入った別物か。まぁ、見た目よりは少し長生きしているようなものだ。」

「それは不老不死のようなものですか?」

「いいや、そういうものではない。ただ君と同じ別の世界から着た人間だ。それで納得できるか。」

「…わかりました。先程の質問の答えはイエスです。」

「ならいい。それがわかれば、ここからの話をフェアにするために幾つか情報を開示したい。」

「情報?」

「まず、今君が起きている理由だが、破損した動力部を入れ替えた。君を作った人は天才のようだが、違う設計思想の物を繋いでいる状況だ。」

「御主人様は前人未到の領域に立つ御方、人という枠組みで評価はできません。」

「だろうな。俺も修理使用とすら考えなかった。だから、その動力部を君が主と再会するまで貸し出したい。その代わりに俺を手伝って欲しい。」

「断れる状況ではありません。」

「ああ、そう思われても仕方ない。それをフェアにするための情報開示だ。まず、君達が、少なくとも君が違う世界に来ている理由についてだが、心当たりがある。」


パラドクスについて、話をすると彼女は真顔になって考察をしている。


「俺はその犯人を追っている。そいつがここにいるかはわからないが、居なかった場合は『違う世界に移ること』になるだろう。」

「…先程の話、私が御主人様と再会するまでというのはこの世界に限った話ではない?」

「ああ。俺は君の主に興味が湧いた。いつか会ってみたいと思っている。それがこの世界でなくてもだ。」

「わかりました。御主人様と合流できるまで貴方に同行するとします。」

「良かった。…ここからは推測だが、君はこの世界に着てゴーレムを作り出す術を得ていないか?」

「そうです。あのダンジョンを制圧する仮定にゴーレム生成という力を得ました。」

「なら、まずは自分を外装を直してもらえるか。」


マナジェネレーターを以前のものと入れ換えるため外装を剥がしたが、どうにも綺麗に直せなかった。


「なるほど、外装程度なら修復は可能なようです。」


オートマタはゴーレムの一種だが、ゴーレムのような魔法の力で動くのではなく、魔力で機械的な仕組みを動かすものだ。

この屋敷のゴーレムの造りを見るに外装の回復は可能だと踏んでいたが、その通りで助かった。


「前のものは君が持っておけ。」

「はい。」

「さて、開示が済んだところで聞きたいことがある。」

「何でしょう?」

「町の真ん中で動いているゴーレムについてだ。」

「あれが何か?」

「普通のものではあるまい?何をした?」

「実験です。」

「実験?」

「はい。私の御主人様の目標は永遠の命。それが人の身で叶わなかった時のため、様々なアプローチが必要です。私はこれまで戦闘でしか役に立てませんでした。それをこの力を手に入れた事で役に立てると考えたからです。」

「すなわち、ゴーレムの体に。」

「はい、死にかけた人間の記憶を転写しました。一通り試してみましたが、永遠の命には程遠い結果でしたが…。」


トゥレに入ってからの違和感。

それが解決された。


「この屋敷のゴーレムもそうなのか?」

「基本的には私の行動プログラムの一部を転写し、戦闘時にはここに攻めてきた人間の記憶を転写しています。それらによって完全な転写は不可能なものと判断できました。」


オートマタは悪びれる様子もなく、人間を実験材料にしていることを認めた。

まだ、2人が記録を探している間に、転写が行われていた地下へ赴いた。

ダンジョンが町を呑み込んだ以上、ここもダンジョンの中と見なされる。

彼女は今まで出現していたオークを消し去り、スライムだけが出現するように再設定した。

それはスライムを転写の実験に利用していたからだ。

最初はスライムに人間の脳をそのまま与えていたが、分解されるだけで記憶が移る兆しはなかった。

そこで目を付けたのがダンジョンの初層にあった実験道具から作られる万物溶解液である。

錬金術の秘奥の一角とされるが、彼女の主人が使えたのだろう。

唯一、溶解を遅れさせることのできる硝子で器を作り、必要分だけその度に生成して、脳を溶解後に気化する前にスライムに与えることで多少の転写が可能だとわかった。

もっとも、この方法では感情やらを再現するのは難しく、精々日常の動きを繰り返すくらいだった。

その為、ダンジョン内の機器は使われなくなって久しい。

当然、転写を行う研究施設だった屋敷の地下も使われなくなっていった。

結局、スライムに特殊な加工を施して固定化した後に直接プログラムを書き込むという荒業が限界であるという結論に到達している。


「そうすると、こういうところにはこういうのが居着くわな。」


地下研究所には彼女が感知できない存在が蠢いていた。


トール

【魔術】ショット(一式・通常型(一番)・二番【三連】・三番【波紋】・四番【臨界】、二式・近接型(一番)・二番【波動】、三式・変異型(一番))

【神具】神酒、知識の書、制約の剣

【道具】ディメンションバック(4話)、スマホ(4話)、清水の水袋(6話)、輝きの石(6話)、BPベーシックカタログ(13話)、魔力エアジェットトライク(24話)、魔力エアジェットトライク専用コンテナ(24話)、魔力エアジェット専用ツナギ(24話)

【重要】森の胡桃(5話)、大鬼の涙(21話)

【称号】森の友(5話)、鬼殺し(21話)

【BP】5750

(東果ての森→ルミット→シラク→ダンジョン『小鬼の巣窟』→ナーク→トゥレ)


エイダ

【魔法】火魔法(レベル3)ファイアショット

【技能】弓術(レベル5)、蹴り(レベル8)(15話)、採取(レベル5)(16話)、清掃(レベル6)(16話)、房中(レベル6)(16話)、怪力(レベル8)(16話)、高速再生(レベル3)(20話)、軽業(レベル1)(25話)

【道具】短弓、矢筒、短剣、黒のチョーカー(12話)、魔力エアジェット専用ツナギ(24話)

【重要】隠者の誓い(12話)

【称号】忠誠を捧げしもの(12話)


エル(エリッサ)

【技能】運搬(レベル3)、サバイバル(レベル3)、陽動(レベル1)

【道具】左眼『眼石(原石)』(22話)、右腕『悪魔の腕』(22話)、右腎臓『人工臓器』(22話)、上行結腸『魔力貯蔵庫』(22話)、伸縮自在軽量スニーカー(24話)、馬鹿から始めるシリーズ賢者編(24話)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る