応援コメント

年齢や経験年数の謎」への応援コメント

  • こんばんは。
    私が以前いたところも人の入れ替わりが多かったので、年齢というよりは勤務年数で「新人」「若手」「ベテラン」となっていました。五十代の新人さんの指導を三十代のベテランさんがする、というようなことも珍しくありませんでした。
    ちなみに勤続年数一年でもう「ベテラン」と呼ばれてましたね(^^;)
    半日で辞めた方もいらっしゃったので仕方ないのかもしれませんが……。

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。

    勤続一年でベテランはかなり極端ですね;
    それだけ大変なお仕事なのでしょう。
    時間をかけてじっくり慣れていくことが出来れば一番いいのでしょうが、なかなか難しいのが現実かもしれませんね。
    みんなで支え合ってお仕事ができれば、と思います^^

    コメントありがとうございました!

  • 私の職場、年齢高めなので、
    40代前半でも、若手あつかい。
    それもどうかと思うのですが、
    なかなか新人が入ってこないので、
    小さい会社も苦労します。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    40代前半で若手扱いは微妙ですね;
    私の職場は若い人が増えて困っているので、平均年齢が高めなのは羨ましくも感じますが……。
    やはり、なにごともバランスが大事なのですね。

    コメントありがとうございました!