応援コメント

神社や厄年」への応援コメント

  • おはようございます。

    私も験担ぎをする方で、厄年や私生活に変化があると神社参りに行きます。
    願い事が漠然としているからか、勝手に叶ったと解釈して、何もなくても御礼を言いに行ったりもするんです(^^)

    縁切り神社はよく聞きますね。
    必要な縁を選んでくださるみたいなイメージがあります。
    訪ねることで、いい方へ向かうといいですね(^^)

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。

    海星さまもゲン担ぎをされるのですね。
    お礼を言いに行くのはいいこと・素敵なことだと思います。

    縁切り神社は少し遠いので、周りの状況も見つつにはなりそうですが、新しい縁を運んでもらえたらと思っています。
    気を付けて行ってきますね^^

    コメントありがとうございました!

  • 私は信心深くはないのですが、神社に立ち寄ると落ち着きます。
    鳥居をくぐって階段を登るたびに日本人でよかったと思います。

    厄年ってちょうど気が緩む時期だと思うのです。
    だから昔から気を引き締めるために設定したような気がします。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます。

    神社って落ち着きますよね。
    場所を調べたりしていたら凄く行きたくなりました。

    「気が緩む」もそうですし、ちょうど体質や周りの状況が変化する年なのですよね。
    私ももっと気を引き締めておけば良かったと悔やんでいるところです;