神社や厄年

 これまで、配属先が決まる前や転勤願いを出している時は神社にお参りに行ったり、厄除けお守りを買ったりしていました。が、効果を実感したことはありません;


 なお、私が体調を崩した時期は見事に厄年と重なっています。全く気にしないという方や、プラシーボ効果――思い込みだという方もいるでしょう。

 でも、私は昔から伝わる知恵や教えには意味があると思っていますし、これから厄年を迎える方には対策をして欲しいとも思っています。


 同い年である友人達も色々なことに悩まされた数年でした。特に女性は30代のうちに二度も経験しなければなりません。特に後厄がきついですよ……くれぐれもお気を付け下さい。


 ◇◇◇


 と、厄の話はさておき、今気になっているのは縁切り神社です。縁切りというと恐ろしいイメージがあるかもしれませんね。ですが呪いなどではありません。今の縁を絶つことで、新しい良縁を得ましょうという祈願です。


 調べてみると、ちょうど有名な縁切り神社が県内にありました。境内を訪れると心が癒されますし、近々行ってこようかと思っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る