応援コメント

悪口」への応援コメント


  • 編集済

    愚痴を言う人は正直で好きです。それにやられたことを話すので事実です。でも、悪口は違います。悪意です。聞くのも聞こえるのも嫌です。悪い運が流れてきそうです。k・tさんに同感です!
    ( ;゚皿゚)ノシ

    追記

    うわっ!ヒートアップしてる💦失礼いたしました。
    (-人-;)これ、コロナで今は来なくなりましたが、親戚に何年も悩まされたものなのです💧すいませんでしたー💧

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    悪い運が流れてきそう、は本当にそう思います。
    凄く嫌な気持ちになりますよね。
    悪口をやめられない人はそれが習慣になっていて、悪い運を自分から招き寄せてしまっているのでしょうね。

    自分も気を付けようと思います^^

  •  悪口は、他人のことを言っていても自分のことを言っていると脳が判断して自分自身もダメージを受ける、というのをどこかで見たか聞いたかしたことがあります。
     言った後でへこんだりしますし、本当なのかも知れません。

     ですが、人間ですからどこかでそういうことも吐き出さないとやってられないですよね。でないと、自分の中にためこんでしんどくなります。
     なんでもほどほど、ならいいんじゃないでしょうか。 
     どうしても言いたかったら、お風呂に浸かって口に出してぶつぶつ言うとか。言うことですっきりすることもあります。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんばんは。

    >自分のことを言っていると脳が判断して自分自身もダメージを受ける
    分かる気がします。言葉にするってそれだけ強烈なのでしょうね。

    >言うことですっきりする
    ありますね。問題は言う場所やタイミングだと思います。
    私は誰かの不満を言うにしても、その相手と全く関係のない友人や家族に言うようにしています。
    あと、ケータイのメモ機能に打ち込んだりもしますね。

  • 悪口の魅力ってありますよね。醜いことなのですが。
    日頃、嫌だと思っている上司の悪口を皆で陰でいう快感。
    あ~嫌だ。気をつけなければ。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます!

    言ってしまう気持ちもわかるんです。
    私だって言う時もありますし、言いあう相手と連帯感が生まれたりしますし。
    要はTPOと程度かなと思います。