悪口

 悪口を聞きたい人はあまりいないと思います。


 指摘や愚痴とは似ていても違います。

 誰かを傷付けよう、それによって優位に立とう、自分を正当化しようとするものではないでしょうか。


 私も、言われるのはもちろん、人の悪口を聞くのも大嫌いです。

 まるで自分が言われているような気分になって落ち込みますし、どこかで自分も言われているのだろうと思うと、その人を信じる気になれなくなります。


 不満を吐き出したくなる気持ちは分かります。でも、その気持ちはこっそり処理すべきものだと思うのです。

 声高に言う人には、あなたはそんなに正しいのか、偉いのと問いたい。

 言った相手は、そうされなければならないほど悪いのかと。



 つい最近も職場で遭遇し、腹が立ってしまいました。

 私だって落ち度がないとは言えません。日々、失敗してばかりです。

 でも、外部の人がいつやってきてもおかしくない場所で、大きな声で同僚の悪口を言うあなたはどうなんですかと言ってやりたかったです。


 品がない。この言葉がピッタリでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る