一話 風紀委員長からは逃げられない

月曜日,賢哉は学校に登校していた、風紀委員が登校している生徒の身だしなみの点検をしていた。それを避けるように別の入り口から賢哉は入ろうとした、しかし、「おはようございます、身だしなみ点検をしますのでまだ通らないでください」横から凛とし声がした、そちらを見ると制服を着た生徒が一人立っていた、「やっぱりこっちから入ってきた、私から逃げ切れると思ったの?それに、中に入れたとしても、呼び出されるんだからおとなしく点検を受ければいいのに。」風紀委員の紋章をつけた有紀がいた、どうやら賢哉がこちらから入ってくるのがわかっていたようだ。

「朝から風紀委員の点検を受けるのがめんどくさいからこっちから入っただけだ、呼び出しをくらったほうがましだ(そのほうがやりすごせるからな)。」

賢哉はいつも、呼び出しをされる前に服装などを整えている、整えるといってもそこまでそこまで整える所はないが、相手が学校一の厳しさを誇る有紀相手だと少しのことで怒られる。それをうまくやり過ごすためにも登校する場所も変えていた。

「いつもやり過ごされてるけど今度はそういかせないわよ、それと頼みたいことがあるのだけれども、、、」

「嫌な予感するしあいにく読書で忙しいから、じゃあ、そういうことでバイバイ!!」それを言うと賢哉は走って逃げた。

☆☆☆

昼休み、購買でいつも買うフランスパンとリンゴジュースを買って教室に戻り自分の席に付き机の中から前買った小説を取り出したら紙が床に落ちた拾ってそれを見ると、「放課後、風紀室まで来い」と書かれていた。だれが書いたかは察しがつく、やはり風紀委員長からは逃げられなと実感した。

・・・・そして、これから大変なことが起こることをまだ知らない賢哉だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る