第4章 がむしゃら上等! ④
「おはよー」
翌朝、自分の部屋から出ていくと、いつもみたいに茉子が食卓でひとりで朝食をとっていた。
テレビを見たまま、小さな声で返してくる。
「…はよ」
『〈西系〉による犯罪件数の増加に歯止めがかかりません。再犯率も高く、さらなる厳罰化の対応が検討されています――』
そんなニュースを聞き流し、台所でパンと牛乳の朝食を流し込む。
「母さんの具合、どんな感じ?」
「昨日は落ち着いてた」
短く答えてから、茉子はテレビを消して、食器を片づけ始めた。
「最近、お父さんから養育費の振り込みが全然ないんだって。このままじゃ生活できないって、ずっと悩んでて、眠れてなかったみたい。それに――」
ちらりと俺を見て、言葉をにごす。
〈生徒会〉に入った俺のこともあるって言いたいんだろ。どうせ。
「今日、バイトだから遅くなる」
俺はなるべくさりげなく言った。バイトがあるのは本当。でも遅くなるのは〈生徒会〉に寄るから。
茉子はごまかしに気づいたようだ。皮肉っぽく返してきた。
「あたしもしようかな。バイト」
「中学生なんか誰が雇うか。バカ」
「だって!」
きゅっと引き結んだくちびるをとがらせる。
「お兄ちゃんは当てにならないし…っ」
「バイト増やすよ」
「その後で〈生徒会〉なんかやってたら、お兄ちゃんも身体壊すよ」
「学校で寝てるから平気」
冷蔵庫から牛乳を取り出そうとした俺の、制服の背中を、茉子はつかんだ。
「…ねぇ、〈生徒会〉辞めようよ」
「その話はするな」
「でも…恐いよ…」
茉子の言葉に気がつく。少し前まで、俺も〈生徒会〉はよくわかんなくて恐い組織だと思ってた。
でも今はちがう。どういう組織かわかったし、ある程度それを動かせるような立場にもなれるかもしれない。今はその瀬戸際だ。
「恐くない。誰かがやらなきゃならないことを、やってるだけだ」
決まり文句で応じると、茉子は俺の背中を平手で思いきりたたいた。
「ちがうよ! お兄ちゃんが、どんどん変わってってるのが恐いんだよ! 行ってきます!」
※
「入ってたった二週間で、幹部全員に顔を覚えられるなんて前代未聞だってよ。みんなすげぇ噂してるぜ!」
午後九時。バイトを終えて本部に行くと、翔真が走り寄ってきた。俺は力なく笑い返す。
「でも考えること色々ありすぎて。できるかどうか…」
「おまえならできるって! 中学んとき、バスケ部のマネージャーが三人いっせいに辞めちゃった時にも、おまえがマネージャーの代わりに色々やってくれて何とかなったし」
「キャプテンが三股かけてたのが発覚した時な。あれは地獄だった。色々と…」
「おまえ全然関係ないのに板挟みになってたもんな。――じゃあな、うまくやれよ」
「サンキュ」
笑って見送ってくれた翔真に礼を言って、俺は地下三階の会議室に向かった。でも電気がついていない。
誰もいない会議室に入って、カバンの中から折りたたんだコピー用紙を取り出した。授業中に作ってプリントアウトした計画のたたき台だ。これを、これから響貴と亜夜人に見てもらう予定。
何て説明するか考えていると、ひとつの足音が部屋の前を横切っていった。…かと思うと、また戻ってくる。
「お、期待の新人発見~」
能天気に言いながら部屋に入ってきたのは結凪だった。
「ひとり?」
「…はぁ」
「ふぅん、あ。これが例の?」
結凪はテーブルの上にあったコピー用紙を勝手に手に取った。
「はい…昨日話したやつです…っ」
「敬語やめて。うっとおしいから」
さらっと言って、ホチキス留めされた用紙をめくる。
「なにこの〈ホイホイ作戦〉って。誰がつけたの?」
「英信が…」
「だと思ったわよ。あいつはもー」
自分の言葉にくすくす笑う。しみじみかわいい。かわいすぎて現実感がない。まるで動く人形を見てる気分だ。
ぼんやりしていると、結凪のスマホが鳴った。電話だ。
彼女はスマホを耳に当て、「あ、そろそろ? オッケー」って言いながら、紙を放り出して出ていく。
当然ふり向きもしなかった。
(傍若無人な態度が似合ってて、全然腹立たないって得だな…)
テーブルの上をひらひらすべったコピー用紙を回収したところで、響貴と亜夜人がやって来る。
「ごめん、お待たせ」
「学校を出るのが遅くなっちゃって」
すまなそうに言うふたりに、首を振った。
「いや、全然。こんな時間まで学校にいるなんて、さすが…」
ふたりが中高一貫の超進学校に通ってるのは有名な話。
きっと普通の学校とちがって、授業もたくさんあるんだろう…って思ったら、全然そんなことではなくて、亜夜人が自慢するように言った。
「僕ら、学校の生徒会もやってるから」
ちなみに自慢したのは「生徒会」ではなく、「僕ら」の部分。だからなんだとしか。
俺は用意したものを提出する。計画はプリントしただけでなく、データも持ってきた。
ふたりは、プリントしたものには見向きもせずデータを欲しがり、タブレットで確認した。
計画はこうだ。
国道の脇にある廃工場にゴキブリを集めて、催涙ガスを投げ込んで、視覚を封じたら、後はいつもと同じ手順。みんなでいっせいに乗り込んで、スタンガンで気絶させる。
長いこと放置されている廃工場は常に無人で、セキュリティも皆無。ちゃんと下見して確かめた。敷地はフェンスで囲われてるし、遮蔽物が多いから、中の様子を外から見られることもない。
窓が少なくて、シャッターを下ろせば建物内部の密閉性も高くなるから、この作戦向き。
「英信は特殊な武器や装備も色々用意できるって言ってたけど、これなら催涙ガスと、ガスマスクだけですむし…」
俺の説明に響貴はうなずいた。
「うん。これなら腕利きのメンバー以外でも失敗しにくそうだし、基本的には問題ないと思うけど…」
亜夜人が響貴に向けて言う。
「でも国道脇だと来るのに足が必要じゃない? 徒歩やチャリだと人目につくし、もっと交通の便がよくて、こっそり行ける場所のほうがGが集まりそうだけど」
そう言いながら、手許のタブレットパソコンのキーボードをたたく。しばらくして、候補になりそうな場所が並んだ画面を響貴に向けた。
「こんな場所があるみたいだけど」
「うん…」
リストを人差し指でスクロールさせていた響貴が、そのうちのひとつを指さす。
「ここなんか、集めるのも駆除するのも、わりと楽そう」
俺ものぞき込んだ。
それは湾岸にある倉庫のひとつだった。プレハブの古いもので、現在は使われずに放置されているらしい。
亜夜人はてきぱきとたたみかけてくる。
「条件は廃工場と同じ。加えて倉庫街だから夜は人気がなくなるだろうし、駅から歩けるし。きっとGも喜んで寄ってくるよ。よければ僕が下見に――」
「こら」
前のめりに手を挙げかけた後輩を、響貴がたしなめた。
「これは英信が斗和にまかせた仕事だよ」
俺もうなずく。
「俺が見に行って、どこに隠れて待ち伏せるか、Gをどう追い込むか、考えてみる」
「あと事前にカメラやセンサーも設置しといたほうがいいだろうね」
「じゃあその場所も検討する。えぇと明日もバイトだから――」
俺の言葉に響貴が小首を傾げた。
「バイト? どんな?」
「普通にコンビニ」
「コンビニかぁ。やったことないな。週にどのくらい稼げるもの?」
さりげなく訊かれ、週に稼ぐ額と、でも今はもう少し必要だから増やすつもりってことを話すと、響貴は亜夜人に「今できる?」と謎の声をかけた。
「もちろん。いつでも」
「何が?」
首を傾げる俺の前で、亜夜人がカバンの中から、読み取り端末みたいな機械を取り出す。まさにコンビニで電子マネーのカードを置いて決済する、あれ。
手早くパソコンにつないだ亜夜人は、その端末を俺に向けた。
「お財布ケータイ使ってる?」
「使ってるけど…」
「じゃあこの上に置いて」
言われた通りにすると、チロリン♪ って音が鳴って、俺が一週間で稼ぎたい額の二倍の金が振り込まれる。
「――えぁぇぇっ!?」
「というわけだから。二週間だけバイト休めないかな? こっちに集中してほしいし」
響貴が、にっこり笑顔で迫ってくる。…言いたいこと色々あるけど。一番はやっぱり。
(息合いすぎだろこの二人…!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます