4、ヒンドゥ―・仏教領土の時代

 四世紀のインドで次々と重要な文化が作られた。「マハーバーラタ」と「華厳経」である。さらに、利他的な慈愛を行った地蔵が生きていたのも四世紀インドだった。

 いったい四世紀インドで何があったのか。

 「マハーバーラタ」と「華厳経」によって、インドの道徳概念はかなり複雑なものに変化した。

 ヒンドゥー・仏教領土は、東に向かって大流行して、中国、東南アジアへと広まった。


参考文献

「マハーバーラタ」山際素男訳、電子書籍を三巻まで

「華厳経」

「国訳一切経・大集部5」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る