第十三話 【王国】選択肢


 何を言っている?

 俺に聞きたいこと?


「なんだ。狐人族の少女ミア」


「魔王は、これが読めるのか?」


 ん?

 読めるのか?


 何か、紙片を取り出している。

 流石に、俺があそこまで降りていくのは違うような気がする。


「魔王様。私が」


 コアが俺の前に出て、少女ミアの所に向かう。

 少女ミアが、コアや俺を殺そうと思えば簡単にできるだろう。それくらいは、俺にも理解ができる。


 少女ミアは、近づいてきたコアに紙片を渡した。

 コアは、受け取った紙片を持って俺の所に戻ってきた。


「魔王様」


 紙片を受け取る。

 裏返されているのか?

 それにしても、”紙”だ。魔王ルブランは、”紙”を作り出しているのか?


 知識としては持っている。何度か、眷属たちを使って、和紙を作ろうとしたが、うまくできなかった。


「え?」


「魔王。よく考えてから、紙片を読んで欲しい。それによって、我らの行動も変わると思って欲しい」


 紙の文字も読めるし、書かれているも理解ができる。

 コアを見ると、コアには読めないようだ。


 そうだよな。

 これは、どうみても・・・。日本語で、有名なマンガのワンシーンだ。


「魔王。どうだ?読めるのか?」


 少女ミアの視線が怖い。

 ”読めない”と言えば殺されるのが目に見えている。後ろの3人も武器に手をかけている。あまり時間は残されていない。


 正直に答えるのがよさそうだ。

 それしか選択肢がない。


「読めりゅ」


 噛んだ。


「ふふふ。読めるのですね。何と、書いてありますか?そして、その絵の意味も解りますか?」


「解る。文字は、”ハンターハンター”。絵は、ヒソカが蜘蛛の団長。名前は忘れたけど、その団長と戦っている場面だ。確か、ヒソカが負けるはずだ」


 懐かしい。

 まだ続いていたのか?

 それとも、長期休養なのか?


「そうですか・・・。ちなみに、再開したらしいですよ」


「え?続きというか・・・。マンガが手に入るの?」


 素で答えてしまった。

 娯楽が乏しい世界だ。マンガが手に入るだけでも、俺は・・・。魔王ルブランに絶対の忠誠を誓える自信がある。


「本当に、魔王様がおっしゃっていた反応をするのですね。それだけ、聖典は大事な物なのですか?」


 聖典?

 マンガの事か?


「マンガの事を聖典と呼んでいるのなら、そうだな。俺の世代なら、大事な物だ」


「そうですか・・・」


 少女ミアが後ろを振り向いて、3人になにやら確認をしている雰囲気がある。

 綺麗な女性は、しょうがないという雰囲気で頷いている。

 いかつい男性は、少しだけワクワクした雰囲気で頷いている。

 もう一人の男は、嫌そうな雰囲気だが、少女に見つめられて、慌てて頷いている。


 3人は、武器にかけていた手を降ろした。

 武装の解除はしていないが、すぐに戦う雰囲気ではなくなった。


 もしかして、俺は助かるのか?


「魔王。貴殿に、二つの選択肢を提示する。どちらを選ぶか考えて欲しい」


「え?」


「一つは、このまま、私たちと戦う。戦うのは、私と人族の少年であるヒアだけだ。しかし、甘く見ないで欲しい。魔王ルブラン配下では、上位に位置する二人だ。貴殿たちの有象無象なら私一人でも過剰な戦力だと考えている」


 そうだろう。

 コアの助言がなくてもわかる。少女ミアだけでも、玉座に居る殆どが殺されるだろう。

 それも、抵抗らしい抵抗ができるとは思えない。


「・・・」


 緊張で喉が鳴りそうになってしまった。


「もう一つは」


「もう一つは?」


 言葉を区切らないで欲しい

 期待して、同じ言葉を紡いでしまった。コアが呆れた表情をしている。その表情も可愛いけど、今は辞めて欲しかった。


「・・・。まぁいいでしょう。魔王様に忠誠を誓ってもらいます。私たちが敬愛する魔王様の配下となり、支配を受け入れてもらいます」


「・・・。少女ミア。貴殿が言っている魔王様は、魔王ルブランのことか?それと、配下になった場合に、俺の・・・。私の眷属はどうなる?眷属が、居なくなるのなら、受け入れられない」


「わかりました。貴方も、魔王カミドネと同じなのですね。モミジ様。お願いします」


 少女ミアが、後ろに居る美女に声をかける。

 モミジという名前なのか?


 紅葉?やはり、魔王ルブランは、日本人なのか?


「魔王。我らが魔王様に忠誠を誓ってもらいます」


「わかった。俺は、どうなっても・・・」


「大丈夫です。忠誠を誓うのなら、貴方と貴方の眷属は、魔王様の配下です。命を奪うような事はしません。コアの破壊も行いません。そこの、魔王の隣に居る女性は、貴方の眷属ですか?」


「そうだ」


「そうですか、貴方。ここまで来てください」


「魔王様」


「コア。モミジ殿の指示に従ってくれ」


「はい」


 コアが、モミジ殿の所まで降りていくので、緊張する。


 モミジ殿は、腰に付けていたベルトを外して、武装を解除して、コアに剣を渡した。


「え?」


 モミジ殿だけではなく、少女ミアとヒアと呼ばれた男性といかつい男性も武装を解除して、コアに渡してきた。

 コアだけでは持てないのを見て、何か袋を渡している。


 ん?

 アイテムボックスなのか?


 高価な物をコアに渡して大丈夫なのか?


 そもそも、全員が武装を解除する理由が解らない。


「魔王。コアの場所に案内して下さい」


 コア?

 あぁ・・・。ダンジョン・コアだな。


「わかった」


 コア・ルームは、玉座の後ろにある扉から行けるようにしてある。

 様式美だ。


 コアを含めて眷属たちには反対されたのだが、押し切った形だ。

 そもそも、玉座まで攻め込まれたら敗北は必至だ。コア・ルームだけ守り切っても意味がない。


 コア・ルームに案内をする。

 モミジ殿がなぜか大きなため息をついている。


 コアも緊張している。

 他の、眷属たちも同じように緊張しているのが解る。


 この段階になって、俺だけが冷静なのが面白い。慌ててもしょうがない。ここまで来たら覚悟も出来ている。


 モミジ殿がコアに触れる。


”ハウス6174。モノリスの魔王に、忠誠を誓いますか?”


 え?

 頭の中に言葉が響いた。


 そういうことか・・・。

 魔王ルブランは、表の魔王なのだな。


 知識が流れ込んでくる。

 それと同時に、問い合わせが来る。拒否したら、多分俺は死ぬことになる。コアも眷属たちも、死んでしまうのだろう。


 もちろん、生き残るためなら、魔王に忠誠を誓う。

 それに、流れ込んだ知識から、魔王に忠誠を誓う方が、俺の・・・。俺たちのメリットは大きい。


「忠誠を誓う。永久とこしえの忠誠を魔王様に捧げよう」


 身体が再構成されるような感覚が俺を襲う。


 異世界で目が覚めた時と同じかそれ以上の衝撃だ。

 殴られたとかではない。身体中を何かが走り抜けた感覚だ。


 でも理解できる。

 これで、俺はこのダンジョンに縛り付けられる存在ではなくなった。


「大丈夫なようですね。これで、貴方たちも、私たちの仲間です。これから、よろしくお願いします。まずは、魔王様に謁見してもらいます。そこで、役割が与えられると思います。それまで、このダンジョンを維持してください」


「え?でも」


「ポイントですか?すぐに・・・。反映されていると思いますが?」


 え?

 ポイントが反映?


「魔王様!」


 コアが慌てて俺に近づいてくる。

 持っていたアイテムボックスを、モミジ殿に返している。いうまでも持っていたい物ではないだろう。


「どうした?」


「ポイントが、ポイントが」


「ん?」「配分されたようですね。そのポイントを使って、ダンジョンを守ってください。要塞にしても良いです。上に居る者たちは、ダンジョンの中に引き入れて、殺します。いいですよね?」


 コアの慌てている意味がわかった。

 ポイントが、最後に使ったポイントの10倍になっている。


 意味が解らない。解らないけど、どうやら、俺は当たりを引いたようだ。


 最後の最後で、間違えなかった。

 これからも、コアと一緒に過ごせる。眷属たちと一緒に過ごせる。


 魔王様への謁見という、ダメージがダイレクトに、胃腸に来るイベントがあるが・・・。

 上の連中?王国兵?好きにして下さい。ダンジョン内で殺してくれるのなら、ポイントになるので嬉しいです。


 コアを抱きしめた。

 涙が出るくらい嬉しい。


「魔王。用事が無いのなら、魔王様に謁見してもらいます。準備をして下さい」


 え?

 ん?


 コアが冷静になって、俺の身支度を始めた。

 覚悟を決めよう。

 これからの俺たちの為だ。うん。ハンターハンターを使うほどだ。悪いことには・・・。ならないといいな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る