71 エルナ何でも爆弾に換えられる様になる

 さてさて、装備品と言っても、皆武器なんだけど。今度はこの普通の装備に、星輝を流し溜め込み、扱える様にしないとな。


 早速、籠売りされていた中古武器に、星輝を流して見ると。何の抵抗もなく星輝飽和状態に為り、そのまま星輝還元が始まってしまった。

 おいおい、どう云う事だ?

 もう何本か試して見ても同じ結果になる。もしかして、何の特殊効果も付いてない装備は、スクロールやマジックアイテムに感じた抵抗感も無く、簡単に星輝飽和状態になってしまうのか?

 だとすると、新品のFランク装備も同じと云う事になるのだが。

 当然試した。同じ新品のFランク装備でも、安い物と高い物を買って置いたのだが、安い方はやはり何の抵抗も感じる事無く星輝飽和し、そのまま星輝還元された。

 高い方は、切れ味が良くなる特殊効果を持った剣だったのだが、スクロールやマジックアイテムに感じた抵抗があった。アイテムの特殊効果が、星輝に溶けるあの感じがした後に、剣は星輝飽和を起こした。

 直ぐに、星輝還元させない様に、星輝の流入を止める。


 ふむ。特殊効果が無いと、あっと言う間に星輝飽和する事が確定したな。

 取り合えず、この星輝飽和した剣を軽く振って見ると。

 切れ味が良くなる効果が、見えない斬撃を飛ばす物になっていた。

 随分と物騒な効果を発揮する様になったな。しかしこの剣、このままにして置いたら、星輝が抜け次第特殊効果の無い只の剣になってしまう。

 と言う訳で、コンバッショントーチの様に、自身を燃料に大火力を発揮するアーツが有る訳だから、某最後のファンタジーRPGに出て来る武器の様に、その武器が無くなる事が前提のアーツが有っても良いじゃない。

 やり方は簡単だ。この星輝飽和した剣に、アーツ『オーロラコーティング』を施し、後は最後の攻撃が可能な限界ギリギリまで星輝を込める、只それだけだ。

 『オーロラコーティング』の限界まで星輝を込めた剣は、フィ――ン! と云うハウリング音を立て、直視できない位の強い光を放っている。


「ふにゅぅ、物凄く危ない気がしゅるのじゃ」


 うん。俺もそう思う。しかし、これをティアーズクロワに収納するとか、なんか嫌だし。取り合えず、やって見るべし!


「ええぇ――い!」


 気合を入れて一閃。振り下ろされた剣の軌跡に沿って、剣閃が白い閃光となって走り、景色が一瞬縦にズレ元に戻った。

 もしかして、空間を切った? その証拠と言わんばかりに、空には縦に割れた雲と、大地に刻まれた前方に伸びる裂け目が目に入る。 


「Σふにゃ、爆発ちなかったのじゃ!」


「えぇー、驚く所はそこなの? 空間を切ったのって、結構凄いと思うんだけど」


「ふにゅ? 空間を打ち抜く攻撃を、ダンジョンでたくしゃん使ったのに、何で驚くのじゃ?」


 あー、そう言えばそうでした。ダンジョンコアモンスタースペシネイトは、空間の歪みを守りに使ってたんだもんな。

 『グラビティ・スパイラルスピンホール』を使う前の攻撃でも、あの空間の歪みを貫通する事自体は出来てた見たいだし、アレも空間を切るのと同じような物か。

 そうなると。チナはもちろん、エルナに取っても別に驚く様な事じゃないのか。


 はぁ~。取り合えず、気を取り直して。

 これは某最後のファンタジーを謳うゲームをリスペクトして、『ファイナルバーストアタック』と名付けよう。

 おっ! ちゃんとオリジナルアーツに登録されたな。使用する装備の能力で、効果が変わりそうだけど、かなり使えそうだ。

 それにこれって、星輝武具なら星輝で壊れないから何度でも使えそうだよな。


 さて、後はマジックアイテムにやった要領で、星輝を流し込む練習をする。

 能力の無い普通の武器でも、スクロールを使って練習をしてコツを掴んでいたし。

 星輝還元しないように、星輝飽和でストップさせるタイミングも、星覚のスキルが教えてくれたので、直ぐに上手くできる様になった。

 成果は『アームドブースト・コントロール』と言うアーツと成って表れる。更に同じ要領で練習して往くと。『アームドブレイク』,『アームドバースト』,『アームドバーストボム』と修得できた。

 もちろん、遠距離,遠隔操作で使える様にしたぞ。

 アイテムのみならず、装備品も何時でも爆破できるぜ。と言っても、上手く爆破できないと、相手の装備を強化する事に為ってしまうんだけどな。

 当然の如く、チナとソフィーちゃんに色々言われたが、これで物の扱いは大丈夫だろう。ちなみに、買った武器は全部使い潰した。


 でだよ、物は良いんだ。

 問題は、これを生き物に対してやったら、如何なるんだって話なんだよなぁ。

 星輝水の話を聞く限り、生き物にも同じ様にできそうなんだよなぁ。

 流石に生き物にやるのは、抵抗を感じざる負えないが。でも、星輝による強化はチナのパワーUPに繋がるし、やらない訳にはいかないだろう。

 それに、ぶっつけ本番で、いきなりチナに星輝による強化を試みて、チナが光に成って消えてしまったら俺は泣く。

 なので、俺達の為に犠牲となるモンスターや魔物を探そう!


「Σふぎゅ、とうとう生き物を爆殺するのじゃ!?」


 チナの言い方が酷いが、とにかく結界を解除し、察知系スキルを総動員して、モンスターや魔物を探す。

 出来ればモンスターと魔物は別々に実験したい。なんせモンスターは世界の歪みの化身だし、厳密には生き物と言えるのか、分からないしな。


 背の高い草が茂る草原の中、程無くして虎型のモンスターを発見したので、チナに拘束して貰う。ちなみに、『ウォーターバインド』と言う魔法らしい。

 確保した虎型のモンスターに星輝を流すと変化は劇的だった。星輝を流された端から、徐々に溶ける様に消えて往ったからだ。

 怖っ! おいおい、いきなり溶けて消えるとか聞いてないぜ。

 更に言うと、ドロップアイテムが無かった。


「ほみゅ、もんしゅたーに星輝を流しゅと、溶けてちまうのじゃな」


 チナは、あんまり驚いている様には見えないな。これはチナが、さっき見たいな何かが起こると、分かっていたと云う事だ。なのでチナに聞いて見る。


「もんしゅたーは世界の歪みの化身なのじゃ、しょして星輝は世界を巡る根幹的エネルギーなのじゃ。星輝の流れに触れれば、歪みが解消しゃれるのは、当然なのじゃ!」


 チナがふんすっ! と腕を組んで仰け反る。うむ、とっても可愛い。なので、そんなチナを「チナは物知りだねぇ~♪」と撫で回す。

 さて、今のチナの話から、星輝はモンスターにとって致命的な弱点だと分かる。

 だから、Gランクネームドダンジョンを、普通に攻略できたのかも知れない。

 しかし、そうなると。モンスターに星輝を流す実験は、やってもあまり意味が無いなぁ。精々、星輝を遠隔操作で流し込んで、モンスターを消す位しかやり様が無いよなぁ。

 ちょっと適当なモンスターを見つけて、モンスターへ星輝を流す事を最後に1回だけ試す。ちなみに、星覚のお陰で、モンスターと生き物の区別が、あらゆる面で簡単にできる様に成っていた。


 さっきの虎君のお仲間達がいるので、星輝の流れを波の様に起こし虎君達にぶつける。虎君達は、姿が揺らいだと思ったら、あっと言う間に消えてしまった。

 良し。これは、『モンスターバニッシュ』と名付けよう。無事、オリジナルアーツにとして登録された。しかしこれ、ドロップアイテムが出ないな。

 もしかしたら、星輝のみだとドロップアイテムが出ないのかも、なんせ魔石すら出ない。と為るとこのアーツ、あまり使わなそうだな。所謂、最終手段って奴だな。

 でもなんか、経験値にも成って無い気がするんだよなぁ。多分これは、攻撃として扱われていないんだと思うね。星輝を使った攻撃アーツでは、こうは為らないしね。

 某ドラゴンを探すファンタジーRPGに出て来る、モンスターが居なくなる魔法と同じ様な物だと思う。要はニフ〇ムだ。これは、本当に最終手段にして置こう。


 では、今度は魔物を確保だ。見つけたのは、茶色い体毛に枯草の様な色の筋模様の入ったウサギの魔物で、草原の草の根本付近の枯れた様な色と地面の色に同化して、身を隠している魔物だった。

 チナもソフィーちゃんも、名前を知らない名も無きウサギの魔物よ。

 お前達には悪いが、実験体に為って貰うぞ!

 まあ、多分ウサギの名前は虎のモンスターの名前と一緒に、ビィトの町に行けば直ぐ分かると思うけどな。


 サンクエネム草原は、C,Bランクの魔物とモンスターが出ると云うだけあって、このウサギも中々凶暴だ。こいつもCランクは有る筈だしな。

 でも、今はチナの『ウォーターバインド』により、ガッチリと拘束され観念した様子だ。きゅうきゅう鳴いて、まるで助けを求めているかの様なウサギ達を見ると、心に来るモノが有るが、心を鬼して実験するのだ!

 ふぅ~、ではウサギに星輝を流すぞ!

 慎重に星輝を流して往くと、抵抗感なく星輝飽和状態になる。直ぐに、能力が上がった事を察知して暴れる前に、チナに『ウォーターバインド』を強化して貰い、再び暴れださない様にした。

 何で抵抗感なく、星輝飽和状態に成ったのだろう? 取り合えず、そのまま星輝を流すと、何かが溶ける例の感覚を感じた。それと同時に星輝還元が起こった。

 星覚のスキルが、ウサギは幸福感に満ちたとても幸せな気持ちで、星輝還元された事を俺に知らせる。

 如何やらウサギは、幸せの絶頂の中で昇天したらしい。

 う~む、何度か試して見ないと分からないなぁ。取り合えず、生き物は星輝飽和した後に、更に星輝を流しても、暫くは星輝還元が始まるのに時間が掛かる見たいだ。

 これは、ウサギ達に沢山犠牲に為って貰うしかない様だな。


 何匹か犠牲になった後、何が溶けたのか分かった。多分、星輝に溶けたのは魂だ。

 溶けた魂は消滅した訳ではなく、強制的に輪廻の環に戻したと云う感じの様だ。

 そして、オリジナルアーツ『リーンカーネイト』として修得された。意味はそのまま「転生させる」だ。更にその流れで、チナを安全に強化できる、『エンハンスコントロール』も修得した。

 ちなみに、『リーンカーネイト』で転生先を、選べたり決めたりは出来ない様だ。『リーンカーネイト』は、実質的には単なる即死攻撃だな。


 当然、ウサギ達も爆発もさせる。物との違いが多少はあったが、問題なく爆発させる事が出来た。直ぐに爆発させる『イグジスタンス・バースト』に、遠隔操作可能な『イグジスタンス・バーストボム』を修得する事ができた。

 チナが、ウサギ達に黙祷を捧げている。ウサギ達の尊い犠牲のお陰で、エルナは何でも爆弾に換えられる様になった。俺も、ウサギ達に黙祷を捧げよう。

 ちなみに、アイテム,アームドの両バースト,バーストボムのアーツは、『イグジスタンス・バースト』と『イグジスタンス・バーストボム』に纏められた様だ。

 それと、星輝還元現象による消滅と、星輝により存在を丸々爆弾に換えて、爆破した所為でウサギ達の素材は一切無い。まあ、しょうがないよね。


 しかし、これは完全に漫画とかに出て来る様な、危険な敵が使う能力だよねぇ。

 それに、何でも爆弾に換えられるって言うと、「キラー〇ィーン!」って言いたくなっちゃうよね! 仕様は全然違うけど。

 サンクエネム草原に着いた時は、午後の3時位だったけど流石に暗く成って来た。

 飛空船やビィトの町に泊まるのも有りかと思うが、今日はやはりアステリズムに泊まろうと思う。ほら、他のコスモプレイヤーの様子も確認したいしね。

 それじゃあ、アステリズムに戻ろうか!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る