学校の先生が知らないといけない、コロナに勝つための〇〇ガチャとか。学校ガチャ、学校の先生ガチャって?学校にいけない子は、かわいそうじゃないぞ!
第2話 学校ガチャとか、学校の先生ガチャ、新卒ガチャとか。どう思いますか?今どき世代の先生は、いやらしい。児童生徒らに、負けるし。弱。
第2話 学校ガチャとか、学校の先生ガチャ、新卒ガチャとか。どう思いますか?今どき世代の先生は、いやらしい。児童生徒らに、負けるし。弱。
では、この言葉を知っていますか?
「新卒ガチャ」
バブルさんなど、ガチャを当てられた世代は、就職が楽になり、入る会社を選ぶことができるようになった。
学校も、ある程度は、場所を選ぶことができるようになった。就職氷河期世代の子たちのように、競う時代ではなくなったわけで。
学校生活は、楽になった。
ガチャは、就職氷河期後も当てられたらしい。
ある世代は、授業中、勝手にトイレに出ていっても怒られない。そのクセが抜けずに、大人になっても、仕事中にトイレにいったり、私用でスマホをいじっている。
歴史的にも、心配だ。
日本は、戦争で負け、こんな感覚をもたされることになった。
「何とか、しなければならない!団結だ!皆で、やっていくんだ!」
これが、集団授業などの考え方になっていく。
でも、今はどうなんだろう?
「皆で、一緒に、ゴールインだ!」
「僕は、世界に1つだけの人!」
「大きな会社に入れれば、良い」
こんな感じに、なってきたのかもね?
そこにきて、今は、危機的なコロナ社会。世界に1つだけの生き方って、上手くいくんだろうか?
教育のあらゆる流れが、ガチャの運。
コロナ禍を生かされる子は、主体性が消えやすくなる。危険なカプセルが、出てきたんだろうか?
「あんな学校にいって、あんな先生に教わっちゃったから、ダメなんだ。ガチャで、外れたんだ。人生、終わったな」
そんな思いは、こう変えていきたい。
「こんなときには、どうしたら良い?私は、どうあるべきなの?」
これが、主体性だ。
ガチャは、怖いんだよ。
新興宗教の、扇動されいく教義のように。
「スマホという便利な教育ツールがあるんだから、良いよね?」
今どき世代の児童生徒たちは、ただ泣いて、スマホでゲームをしているだけじゃ、人生、損だ。
国も、学校の先生も、変わらない。
待っていても、無駄じゃないだろうか?
こんなコロナ禍では、自分なりに新しい教育を作ってしまったほうが、良い。学校の先生が、努力しないで育った人だったら、どうするの?
「…私たちのクラス、終わった。コロナで、学校の先生ガチャに失敗したかも」
泣くのなら、泣く前に、できることをやってみよう。
就職氷河期世代のような意味不明な思いは、させたくないし。
自分なりの教育を作れるよう、目標をもって努力できる姿は、尊い。
「学校にいけない今どき世代の児童生徒は、かわいそう」
そういうことを言う人は、思いやりのない学校の先生に、多い。でも、こうは言わないでほしい。
「私、教育ガチャ、生きるガチャに負けたかも」
そんなことは、ないんだ!
学校の先生は、病気。
あの人たちは、疲れているんだ。今どき世代の児童生徒たちは、これを超えていくんだ!
思いやりを、もとう。
学校にいけない児童生徒らを支えるために、保護者らがどんな思いで育てているのかなどは、考えてみたことあるだろうか?
学校の先生は、学校の先生であるが故に、まともな教育ができない。
「今どきの先生による今どき学校の過保護教育で育てられた子が、大きくなって、新しい学校の先生になったらどうなるのか?」
それも、考えられないのか?
だから、こう言われているんだよ。あんぽんたんめが。
「私…学校の先生ガチャ、やってみたい」
今、学校も、学校の先生も、信頼を失っている。
こんな教育が続けば、勉強できないのではなく、勉強しようとも思えない子たちが増えていくだけなのかも。
でも、人材不足社会。
就職のハードルが、下がる。
これでは、勉強不足でも、学校の先生に採用される子が出る。何だ、そりゃ。
「学校の先生って、いずれ、殺されるんじゃない?」
「今は、保護者らのほうが優秀」
「今どき世代の先生は、自分の力では、何もできない」
「そこで、将来助けてもらえるよう、児童生徒らをかばう発言。洗脳。性犯罪」
「学校の先生も、墜ちたもんだ」
「もっとも、学校の先生の中にも、有期の非正規雇用で苦しむ人たちがいる。それを思いやれば、難しい…」
「それ!」
「…もう、やめよう。先生が、くるぞ」
「うわ!汚らしいな」
これが、現実です。
現場は、きついよ。
安易に保護者会を開いて、氷河期世代の優秀な保護者らがきたなら…。
「コロナ禍でかわいそうなのは、むしろ、保護者のほうなのにね」
「子どもが学校にいってくれれば、保護者の負担は、どれだけ減ることか」
「学校の先生には、そういうことがわからないんだよ」
「ガチャしたい」
「あの程度で、公務員」
「学校の先生って、何で、公務員なの?」
「わからん」
「あいつら、殺されるな」
「ああ。保護者会とかやったら、マジで、殺される」
「ところで、今度の遠足、水筒を持っていくんだよな?」
「水筒だけ持っていって、どうしようっていうんだろうな?」
「ちげーよ」
「え?」
「あの中に、お茶とかジュースを入れてこいっていう意味だろうが」
「そうか!水筒持参って、そういう意味?」
実は、小学生の会話でした。
学校の先生は、どう考える?
どうする?
コマンド?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます