第3話 熊のぬいぐるみ
二年前オープンした遊園地が何か変な事故にあって運営が中絶したが、最近は急に再開するというチラシがあちこちに貼られて、もしやり始めたら遊びに行こうと思った。
そして再開の日が来た。ぼくは休日に出かけて遊園地に行った。
入園料を払って入園する。大門近くの係さんが客の皆さんにあるパンフレットを配っている。
大事な注意事項が書かれたパンフレットということで、もらっていない人は入園禁止だそうで。
変なルールだ。しかし、他の客は普通に受けているとこを見て、どうやら事情を知らないのはぼくだけだと気づいた。
大事な注意事項か、やはり読むべきか。
どうせ火事や、
しかし、そうではなかった。最初は確かに普通の注意事項なんだけど、中間から妙なことが書かれていた。
注意事項は以下の通り:
1・喫煙するときは喫煙室に入ること。
2・火事が起こさないようにご注意を。
3・トイレはパンフレットの地図に載っているので自分でご確認を。
4・園内の店はぬいぐるみの販売は禁止されています。
5・ゴミはゴミ箱に。
6・園内にはぬいぐるみが絶対に存在しません。
7・ぬいぐるみを園内に持ち込んではいけません。
8・目に赤い光を宿した熊のぬいぐるみを見かけたら、目と合わさないように逃げてください。
9・ぬいぐるみを見かけたら、すぐに係に報告してください。
10・熊の着ぐるみを着ている人を見かけたら、逃げてください。あれは人ではありません。
11・遊園地のサイレンが鳴ったとき、即退園すること。
……
「ぬいぐるみ?」
都市伝説を述べるような言い回ししか思わない。昔ネットのホラーウエブサイトでこういう風な注意事項を読んだことがある。大体は作り話だろうと思って気にしていなかった。そんなまさか。仮に熊のぬいぐるみを見かけたとて、大したことはない。人を喰うような危険性を持つ動物でもないのに、わざわざ逃げる必要もないだろう。もしかして園長はぬいぐるみが嫌いとか?
ぼくはとりあえずパンフレットをポケットに入れて、遊園地の観覧車やフリー・フォールに乗って楽しんだ。
午後3時、ぼくは眠気に襲われて、園内のベンチにぐったりと腰を下ろしうたた寝をした。
どれほど時間が経ったのだろう。覚めた後、ぼくは目を開けて状況を整理する。
視線を床に移す途端、何物と目が合った。
ぬいぐるみ?
寝ぼけしてぼんやりしていたぼくはぬいぐるみを見詰める。
赤い目をした、熊のぬいぐるみだった。
不気味だと思って目を逸らそうとしたが、もう遅い。
視覚が変わり、上目遣いになった。視線の先、もう一人のぼくがいた。
ドッペルゲンガーにもあったかと思えば、もうひとりのぼくは、「何でこんなところにぬいぐるみがあるんだろう」と訝しげに眉をひそめ、スマホを取り出して見る。
「もうこんな時間。早く帰宅しないと。お母さんが待っている」と、ぼくと瓜二つのその人は慌てて立ち上がり、遊園地の正門の方へ行った。
違う。ぼくはぬいぐるみになった。だったらぼくの体は、一体誰が操っているのか?
「あったあった!」後ろに清掃員の声が聞こえた。
体が動けない、声も出られない。
ぼくは掴まれて、冷たい鉄製の運搬車へ投げ込まれた。
「君、間違ったんです。ぼくは人です」ぼくは叫んだ。しかし声一つも出られなかった。
「これでちょうど六十個」清掃員がさも嬉しそうに言った。
周りを見ると、車の上にぬいぐるみがいっぱいある。そして聞こえる、人の声が……
「助けて」「助けて」「助けて」「助けて」……
ガソリンの匂いが漂っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます