第11話 調査は開始されたが・・
それからの数日、光一と勉は忙しくなった。何はともあれと、勉強熱心な生徒たちの目録を作り始めたのである。
「これを使いたまえ」と清水探偵から渡された超小型カメラ内蔵のメガネをかけ、校舎を歩いて回り、休み時間に必死に勉強をしている生徒たちの写真を撮っていったのである。これが頭の中での計画と違い、やってみると恐ろしく大変なことだった。
勉はともかく光一は、普段休み時間を共に過ごしていた仲間とうまく離れなければならなかったし、何よりも、二年B組の生徒達の行動エリアを超えて行動するということは、それだけで、ひどく気を遣うことだったからだ。おまけに
「えーと○○君は・・」
と人を捜す振りをして教室をのぞき込み、メガネの耳架け部にあるシャッターボタンを押した。
一年二年のいる一階二階での撮影は一応スムーズに済んだが、さすがに三年生のいる三階の廊下や、教室では胃が痛くなるほどに緊張した。
受験シーズンの手前である。当然、勉強をしている生徒も多く、写真撮影の回数も多くなる。それで、いちいち止まっていると、「おまえら何見てるんだよ」と睨みつけられた。それだけならいいが、「二年生は三階にくるな」と
ひかり(雷丸)は、光一らと共に行動したがったが、何もしないでも目立ってしまう女子がいては、都合が悪いということで、外れてもらった。
撮った写真は、ひかりに見てもらい、例の怯えを感じた生徒の顔をプリントし、清水探偵に渡した。探偵は、その姿をよいことに、その生徒の動きを探った。
夕刻、家を出た生徒達は、皆、同じ場所、【英才ゼミナール】に向かっていた。
国道沿いにあるその塾には、日曜日に皆で様子をうかがいにいった。壁が真っ黄色に塗られた五階建ての建物だったが、
「ここには苦しんでいる精霊や、人を害する精霊の気配はありませぬ」
中に入るまでもなく、ひかりが断言した。
先生の家の蔦の葉が示しているのは、北の方角。やはり塾のある位置とはズレていたのだ。
「異変はすでに起こっているはずなのだ」
清水探偵は、北の方角を調べ続けた。しかし、その方角は、ビルが建て込んだ地域と重なり、人目につけばすぐに保健所の野犬係に通報されてしまい、犬の姿で歩き回るのには限界があった。
念のため、ひかりがハヤブサの姿になって夜の上空を飛んだが、求めている精霊の気配は得られなかった。
「精霊がいるのは地下のどこか」
ひかりはいった。
何の手掛かりも得られないまま、光一と勉はいつもの生活に戻った。
ひかりは、同居している先生の教育もあり、皆の前で光一に駆け寄ろうとはしなくなった。しかし、言葉遣いは変わらず、他生のことは、「君」「さん」付けで呼ぶ一方、光一だけは「殿」付けで呼び続けた。
「僕だけ、殿をつけるのはおかしいよ」
ある日の放課後、光一はそのことを指摘したが、ひかりはすぐに首を振った。
「それは、
「主だなんて、そんなつもりないよ」
「そうでないならば、ここに、私がいる理由はありませぬ」
ひかりはそういって、鋭く光一を見つめ返した。
確かに雷の精霊が、おとなしく中学生活を送っているなど奇妙なことであった。
光一の呼び方について、クラスメートは、冷やかしたり首を捻ったりしたが、先生が「亡くなったお祖父さんも、光一さんだったから、君付けはしづらいのよね」と一言とつけ加え、さらりと流れてしまった。
それにしても、ひかりは際立っていた。
「けど、何か違うんだよな」時折、光一は勉につぶやいた。
立ったり、歩いたり、微笑んだり・・当たり前の所作に、
「うん。やはり彼女は雷の精霊。人間の脳に作用する電磁波みたいなもの発しているのかもしれないね」
当たり前のようにいう勉だったが、光一は納得できなかった。
人を惹きつけるひかりの魅力は、それだけではなかった。
音楽室で授業があった時のことだ。チャイムが鳴る前に、ひかりは、和楽器の横笛を何気なく手に取って構えると、いきなり吹き始めた。後から音楽専科の厳しい男性教諭がやってきたが、とめたりはしなかった。
その胸奥に響く、美しくも悲しい音色に、教諭も心を奪われてしまったのだ。皆、途中から涙が溢れて止まらなくなってしまった。そのまま、授業時間になっても吹き続け、ひかりが笛を置いた時、誰も気付いていなかった授業終了のチャイムが鳴っていた。
「素晴らしい。どこで習っていたのかね」
教諭が聞いたが、ひかりの口からは「知りませぬ」という言葉が返るばかりだった。その時に浮かべていた深い憂いを含んだ表情に、誰もそれ以上は尋ねることはなかった。
一方、清水探偵は、なんだかんだと理由をつけ、毎朝のように光一を待ち伏せしていた。
最初の頃は、時間をずらして、勉の家の方にも行っていたらしいが、いくら驚かしても
「何の用ですか?」
とつれなく聞かれるばかり。それで、サービス精神のある光一に絞ったようだ。おかげで光一の、しょうもないジョークや驚かしへの反応は、より磨きがかかることになった。
ある朝、光一は清水探偵に聞いた。
「清水探偵の家のあの
「いや、精霊は苦しんでいる。そして生徒たちは何かに怯えている。表面化こそしていないが、既に何かが起こっている。そもそも、探偵という仕事はすごく地味だし、時間もかかるものなんだ」
そう返事をした清水探偵の顔は引き締まっていた。
「でもなぜ、そんな熱心に首を突っ込むの。精霊のことを大切に思うのは分かるけど、探偵料など
「確かにな。しかし、これがわしの仕事だ。それに金銭などには代え難いものが得らえる。まあ、それはこの一件が解決したら君にもわかるというものだ」
清水探偵は話した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます