5月27日(金)、28日(土)

・金曜。起きるなり登園拒否。泣きながら、プールのテストを受けたくない、左手の親指が痛い、など様々な言い訳を駆使してくる。でもここで絆されたら終わりだと思い、無理矢理着替えさせ、どうにか行かせた。最終的に「パパがお見送りしてくれるなら行く」ということで妥協。朝ご飯一口も食べなかった。今までは基本的に娘が登園拒否を発症したら休ませる方向でいたんだけど、来年は小学生だし、いつでも自分の要求が100%通るわけではないと分からせることも大切だと夫婦で意見を一致させた。ママ友からも「うちなら体調不良以外のお休みはさせない」「引きずってでも行かせる」「今日行かせたのは正解」と後押しされつつも、娘の心の傷になっていたらどうしよう、とずっと気に病んでいた。しかし、プールのお迎えにいったら窓ガラス越しに裸踊りをしている娘を目撃し、全く心配が要らなかったことが発覚。うん、基本的に行かせた方がいいね。帰宅後また少し自転車の練習をした。夜ご飯は鮭焼いた。娘がたくさん食べてくれたのでよかった。


・土曜。再び登園拒否。「昨日は行ったんだから今日はお休みしてもいいでしょ!」という謎理論を展開。早くも心が折れそうになる私。なんか長期的にはたまの登園拒否は受け入れて休ませた方が引きずらずに済むのかな…いや、ブレてはいけない。叩き起こし、叱り飛ばしながら朝ご飯を食べさせる。「パパが自転車で送ってくれるなら行く!帰りも自転車で迎えに来て!」という条件で行くことに。なんか昨日より要求がUPしている…。夫、初めての自転車送り。その後夫は買い物に出かけた。私は昔のワンナイ(ぐっさんのウォーターボーイズなど)を見ながらダラダラ家事をしていたら、あっという間にお迎えの時間。ニコニコで出てきた。やっぱり出かけるまでが嫌なだけなんだよな、基本。面倒くさいのでお昼ご飯はファミマで冷やしたぬきうどんを買って二人で食べた。六月号の絵本を持って帰ってきたので早速読んだ。その後夫と交代して、私は美容院へ。カットとカラー。髪のダメージが回復。スタバに行って「少女庭国」を読み、打ちのめされる。何というか、自分の中に確固たる軸を据えて、あとは物語を極限まで好き放題振り回すべきだ、と思った。金字塔のような本を読んだ。夜ご飯は夫がオムライスを作ってくれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る