応援コメント

第1話 プロローグ」への応援コメント


  • 編集済

    自主企画参加ありがとうございます。

    ここまで読んで奴隷男子とお嬢様が登場人物の作品、プロローグは抽象的な描写から入るのか……、なんて思いながら読ませて頂きました。

    あらすじでコンセプトを記載しているのは解りやすかったです。プロローグも抽象的な描写で、少し難しいテーマ性とかあるのかなあ、という印象です。

    個人的に思うのは、今の読者、特に異世界ものを好んで読むような人はあまり難しい設定、解りにくい表現のものは回避する傾向にあるように感じます。

    むしろ、一人称で口語体で書かれたような超わかりやすい、まるで漫画や日記を読んでいるような作品がヒットしているような気がします。(JK語? のような日本語として正しくないものが逆に面白がられるみたいな)

    なので書籍化を目指すのであれば、ヒットしている作品を真似するのも一つかなと思いました。その中でもご自身の作風を出していけば、オンリーワンの作品になれると思います。

    あと細かい点ですが、「わかりやすさ」という点で、行間の使い方をこだわった方が良いと思います。

    ブログとかめっちゃ行間空いてるの多いですが、それに近い感じが昨今のWEB小説だと認識してます。読者もそういうのに慣れていると思うので、ミッチリ行間をつめるより空ける、空けるにしても流行っているブログとかを参考にするみたいな研究をしてみると面白いかなと思います。

    それでは応援してます!

  • 読み合いから参りました〜!
    異世界もの……すごく勉強になります!!
    これからゆっくりにはなりますが、読み進めさせていただきます٩(ˊᗜˋ*)و

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    楽しんで頂けたらとても嬉しいです!