第3話 YesかNoか
1〜9までの数字のカード。その中に1枚だけ、裏面に悪魔の絵柄の描かれたカードがある。
プレーヤーの2人はそれぞれ一度だけ質問をすることができる。
その質問に悪魔は“Yes”か“No”のいずれかで答える。
5分以内に一度だけ解答が許され、的中させることができればゲームクリア。
これはそういうゲームだ。
混乱する頭に鞭を打って、
戸惑いは消えるどころか恐怖に変わりつつあった。
相手は自分の姿をした、悪魔を名乗る女。ゲームに負けたらどうなる?
けれど、怖がっている時間がないこともまたわかっていた。
制限時間は5分しかない。
考えなきゃ、考えなきゃ、考えなきゃ。
焦燥に駆られながら。あるいは背中を押されながら御代の思考が展開される。
どこかに解くためのヒントがあるはずだ。
まずもってゲームを仕掛けてきたのが悪魔だという事実。いろいろ考えても、ここにヒントを見つけることはできなかった。
“死”を意味する“4”の数字や、“666”のように悪魔と関連付けられる数字が答えであるなら話は早い。
でもそうである根拠は全くない。
答えが4の可能性も、6の可能性も、等しく九分の一だ。確率に偏りなんてない。
おそらく重要なのは2回だけ許された“質問“をどう使うか。
どんな質問をすれば答えを絞ることができるか、だ。
御代は指を折りながら、質問の内容を吟味する。
悪魔からの返事は必ずYesかNoで返ってくる……。
答えはYesかNoのふたつにひとつだけ。
あ、だったら。
「先輩。私、思いついちゃったかもしれません」
隣で考え込む
「こう聞いてみるのはどうですか? 『答えの数字は1~5までの間にありますか』って。
そうすれば答えが何であろうと、選択肢を半分にまで減らせます!」
御代の考え。それは、並んだ数字の中間にラインを引くといったものだった。
悪魔の絵柄があるのは1〜5の間にありますか。そう尋ねる。
答えがYesなら次は1〜5までの5択。
Noなら次は6〜9までの4択に絞られる。
「質問は2回できますから、次も残った数字で同じことを聞きます。
そうしたら最終的に、かなりの部分まで答えを絞り込めるじゃないですか」
焦燥の中で見つけた希望を、晴れた顔で御代は語った。
その希望を、桂木はわずかの間もなく「だめだ」と切って捨てた。
「ど、どうしてですか先輩」
検討する様子さえ見せなかった桂木に、御代は抗議の目を向けた。
桂木は「その戦略は分が悪すぎる」と端的に答えた。
「仮に、もっとも俺たちに有利な展開で答えが絞れた場合を考えようか。
最初の質問で、答えが6~9までの4つに絞れたとする。
そして次も同じ方法で、答えを半分にまで絞れたとする。
そうしたら最終的に選択肢が二つ残ってしまう。回答は一度しかできないから、正解できる可能性は50パーセント。
最も都合のいいパターンでも、勝率50%にしかならない。それじゃあまりに希望が乏しい」
うまくいっても五分五分。それは御代にとっても歓迎できる展開ではなかった。最後が運任せならばなおさらだ。
運なんて当てにできない。
こんなゲームに参加させられている時点で、今日の運勢は紛れもなく最悪だ。
どうしよう……。呟いて、御代は頭を抱えた。
このままじゃ、負ける。負けたらどうなる?
それも自分だけじゃなく、桂木先輩まで。
悪い想像ばかりが御代の頭を巡り巡る。負の感情が全身を満たしてゆく。
「ごめんなさい。ごめんなさい、先輩」
御代は謝罪の言葉を漏らした。その眼には、うっすらと涙が浮かんでいた。
「私が家に来てほしいなんて言ったばっかりに」
「謝るなよ、御代。そんな場合じゃない」
「でも……だって」
「大丈夫だ」
しゃくりあげながら言葉を紡ぐ御代の頭を、桂木はそっと撫でた。
柔らかい笑顔だった。安心させるような表情だった。
「大丈夫。ゲームには勝てるさ。このゲームには、必勝法がある」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます