終章

【end】α - alpha


 光の球が机の上に浮いている。

 夜。

 程よく室内が照らされるように光の量をモジュレータで調整する。『照明』の魔法は、今の私が唯一使えることができる魔法だ。

 何日も練習をしてようやく自由に使うことが許された。


 両手を光の球に近づける。

 温かい。

 蝋燭の火とも太陽の光とも違う──月明かりに似ているかもしれない。その光はやさしく儚い。

 机に向かい、考える。昼間に学院のベンチで会ったリットという子のことを。

 彼女の白い瞳を思い出す。

 とても神秘的で真珠のように美しい瞳。金色の髪は日の光を浴びて輝いていた。でもその表情は、ひどく沈んでいた。


 まるであの頃の私のよう。

 泣くリットを見て、お父さんを失って一人ぼっちになった時のことを思い出した。

 寂しくて。

 ただ、寂しくて。

 それなのに、他人の温もりが恐ろしかった。人を避けるようになり、すべての言葉は歪んで聞こえた。どんなに優しい声をかけられても、痛みしかもたらさなかった。


 悲しみはやがて過ぎ去る。

 両親のことを思い出しても、昔ほどはつらくない。

 それは、記憶が薄れてきているのではなく、私が成長しているからだと思いたい。大好きなお父さんとお母さんは、死んでしまったけれど──私の中にいる。


 目を閉じれば。

 思い出が溢れてくる。

 私はまだその度に泣いてしまう。

 でも今は、悲しみよりも懐かしい気持ちの方が強い。流れる涙は温かくて、余計に悲しくなるだけの冷たい涙はもう出てこなくなった。


 お父さんを傷つけてしまった力。

 今度はこの力を正しいことに使いたい。私はα(アルファ)だ。学院を卒業して、魔法士としてやっていくのは難しい。

 ラーチェ先生は、下位の三ランクには差はないと言ってくれたけれど、勉強をすればするほど、そうとは思えなくなっていた。α(アルファ)が使える魔法はとても少ない。


 ライザ様がα(アルファ)は覚醒すると教えてくれたけれど、私にもその時が来るのだろうか。

 覚醒には記憶を失うリスクや、時には死んでしまうほどの苦痛を伴うらしい。私の場合は、どうなるのだろう。

 痛みに耐えた後、私は私でいられるのだろうか。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る