5

 そして、当日。


 会場は駅前のホテルの大会議室。受付にある検温カメラで体温測定してもらい、平熱であることを確認。両手をアルコール消毒し、会費を払って中に入ると……


 すごい。


 2メートル四方の正方形のアクリル板が直立して、等間隔にずらっと並んでいる……なんかもう、それだけで何かのオブジェっぽい。


 席は自由で、アクリル板に左右前を仕切られたコの字型のスペースにOAチェアがあり、その奥の机にはロックワイヤーで机につながれたタブレットが置かれていた。ログインすると参加者専用ページに飛ぶ。会場見取り図があって、それぞれの席の場所にユーザー名が表示されている。もちろん私の名前もあった。


 あれ? あんやとさんがいない。そして……Maxwellさんも……


 と、いきなり私の左隣の席に、誰かが入ってきた。その姿を見た瞬間、私は愕然とする。


 うそ……「みっちょん」や……


 そう。クラス担任、国語の中村なかむら 倫代みちよ先生(通称「みっちょん」)だった。30台半ばの二児の母だが、かなりの美人。怒ると怖いけど、普段はとても優しくて気さくな先生だ。


 みっちょんは隣の私に気付くと、ニッコリと笑いかける。そして、席に着くとログイン操作をした。


 その時、会場見取り図の私の席の左隣に、ユーザー名が表示される。


 ”あんやと”


 ……え……この人が……?


 そして、いきなりプライベート通信要求リクエスト


 承認。


近岡ちかおかさんだったのね……RIAMちゃんはうちのクラスの子かもなぁ、とは思ってたけど……』


 そう言って、みっちょんはカメラ越しじゃなく、隣の私に直接笑いかけた。


---


 どうやらみっちょんは、彼女の子供が通っている幼稚園の先生と仲が良くなって、その人から聞いた話をそのままシャケトワールに書いてるらしい。実際彼女も幼稚園から小中高の教員免許を全て持ってて、幼稚園の先生もできるとのこと。


 という話を聞いたところで、司会者の割り込みが入る。開始時間が来たのだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る