「ENFJ」の釈明

最近、MBTIという性格診断ツールにハマっている。


外向(I)と内向(E)、感覚(S)と直感(N)、思考(T)と感情(F)、判断(J)と知覚(P)という4つの分類、8つの要素から自身の性格を導き出すというものであり、結構当たると評判になっている。実際はもっと複雑かつ入り組んでいるのだが、それらの説明をするだけでエッセイが一本書けてしまうので割愛する。


私はENFJと診断されることが多い。比較的珍しいらしく、周囲に同じタイプの人が一人もいない。ブログやエッセイ等で発信をしている方もあまり見受けられず、正直ちょっと寂しい。なので、自分で書いてみることにした。


ここからはサイトから特に共感した部分を引用しつつ、自分の見解を述べる。


『根本的に人の役に立つことがしたいと考えている。』

→自分が幸せになるより、他人の幸せに貢献できる方法を優先したい。他者の最善の利益や感情のために動くことが理屈抜きで好きなのだ。他人が喜んでくれることで自分も幸せになれるし、達成感や生き甲斐を感じる。その為なら多少損をしてもかまわないし、気にすることもない。


『他人の良い所を見つけるのが得意』

→友達によく言われる。確かに、直感的かつ無意識的に相手の人物像を捉えて、良い部分を表した言葉がポンポン出てくることが結構ある。欠点よりも長所の方が明らかに浮き出て見えてくるのだ。


『自分に厳しく他人に優しくを地で行き、反対意見に声を荒げるようなこともしません。』

→確かに。根本が出来た人間ではないし、自分を甘やかすとどんどん落ちぶれてしまうだろうと考えているので、結構厳しくするよう意識している節がある。ただ、その態度を他人には決して示さない。あくまで自分限定だ。

また、反対意見については、確かにちょっと嫌だなあ……。と感じる時が正直あるが、向こうもいろいろ検討してくれた上での発言だから、尊重した方がいいだろうと考えることの方が圧倒的に多い。相手の意見を退け、自分の我を突き出すのもおかしな話だし……。


『しっかりと自分の世界観をもっており、自分の中での正義をしっかり持っています。』

→割とそうだと思う。何となく生きているのではなく、信念や『こうありたい』という姿、未来像に向かって生きている。明確な目標や理想を見つめながら、実直に生きてきたし、その過程で自分なりの正義を見出してはいるかな。


『他人の問題に深入りしたり、利用されたりする。意気消沈して引きこもりがちになる。また、他人からの批判に弱い』

→本当にそう。断ることが出来ないし、役に立てるならと思って大変な仕事を安易に受け入れてしまい、てんてこ舞いになってることも少なくない。また、他者から向けられる否定的な感情に弱いなあとも常々感じている。以前、先生に怒鳴られた時はショックが大きすぎて三日ぐらい引き摺っていたし、今もたまに思い出してしまう。(勿論私が悪いので逆恨み等一切していないが……。)

強烈な言葉や罵声を浴びせられると一気にダウンしてしまう。将来が本格的に心配だ。こんな豆腐メンタルで大丈夫なのか。


『ロジックから程遠く、冷静な反論や無理やり相手を黙らせることが出来ない。また、ストレートな飾り気のない悪意にはとことん弱い』

→これもそうだ。論理性があまりなくて、感覚でとらえてしまっている。ストレートな飾り気のない悪意についても同様で、SNSで散見される発言や露悪的な漫画に仰天し、疲弊したことが結構多かった。今もそうだ。


楽しくてずらずらと書いていたらかなり長くなってしまった。診断をしてみたことで、自覚していなかった長所短所を発見し、考え方の傾向を見出すことが出来た。

とても面白いので、興味が出てきた!という方はぜひやってみてほしい。


参考文献

今から使える心理学 『【MBTI診断】ENFJ型の性格・特徴を解説!ENFJ型のキャラや有名人、恋愛や相性は?』2020年4月5日更新

https://uranaino.net/archives/248

楽しい!だから本を読む 『ENFJの性格:他人軸的熱血ヒーロー』

https://honnyomumanju.com/category23/category41/entry193.html





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る