七ノ縁・真面目な話と、そうでない話の中間くらいの話。
この世界の暦で、九五四年、
真っ白な雲が漂う、青い青い空の下――、
「オレ……、オレは!」
新1年生たちのクラスとしてあてがわれた、教室の1つで――、
「生徒会、見てみたいですッッッ!!」
シャウトした。
拡声器でも使っているのかと思えるほどの、大声を轟かせた。
要するに、やらかした。
時は少しさかのぼり、茶髪のアホ毛少年が、やらかす前――、周囲のクラスメイトたちが、己の鼓膜の頑丈さに感謝する前――、
新入生たちにとって、最初のホームルームの時間、そこで担任が放った、何気ない一言が、
「それじゃあ、まぁ、とりあえず……」
全ての始まりだった。
「とりあえず……、皆で自己紹介でもしようか」
***
朝、生徒たちの登校時間を迎えた校門付近は、早朝とは比較にならないほどの、人の群れ……というより、人の波が、嵐の日の海のように、荒れ狂っていた。
ただでさえ、この時間帯の校門付近は、人でごった返してしまうのに、そこに、右も左も分からないような新入生たちも加わるとなると……、
「いやー……、地獄だわ、こりゃ」
屋上でカメラを構えた眼鏡の少女、新聞部の部長である、
「アタシたちも通った道よ。……通過儀礼ってやつね、新入生たちの」
カメラのファインダー越しに、新年度最初の通学風景を見ていた神楽は、かしゃん、と静かに一度シャッターを押し、
「ま、頑張んなさいよ」
その地獄をくぐり抜けてきた者たちの、喜びや焦燥などが混じり合った声を背に、ゆっくりと歩き去っていった。
一方――、
「なんか……、外が騒がしいな?」
「何ナニなに!? 暴動でも起きてるのぉ!?」
朝早くから登校していたため、地獄を見ずにすんだ、
「これはおそらく、新年度の通学時の風物詩……、“大渋滞”でしょうね」
そして、2人の少し後ろを歩いていた、薄い青緑色の髪を肩の位置で二つ結びにした、生真面目そうな印象の少女・
「嫌な風物詩だな……」
「まぁ、今日くらいでしょう、ひどいのは。数日もすれば、だいぶ落ち着きますよ」
「ずいぶん詳しいんだねぇ……」
「……実は、留年してて、オレたちの1こ上とか?」
「そんなわけないでしょう……。先輩に知り合いがいるので、そこらへん詳しいだけですよ」
「へぇ、先輩に知り合いが……」
しばらく3人で、話しながら歩いていた、祝詞たちだったが、
「おっと、いけない……。そろそろ、クラスに向かわなければ」
有実果のその一言で、完全に記憶の隅に追いやっていたことを思い出し、急いで、所属クラスの確認のために動いた。
……といっても、わざわざ広場の掲示板を確認しに行くようなことは、しなかった。
そもそも、その必要がない。
なつめと祝詞、そして、有実果の3人はそれぞれ、生徒手帳の前面部をタッチし、起動させた。
そして、まだぎこちない手つきで、操作していき、それぞれの所属クラス情報を閲覧していった。
その結果――、
「オレは……
「わたしは、
「あ、私も肆組です」
男子1人と、女子2人に、きれいに分かれた。
それから、祝詞たちは、それぞれの教室へと向かうため解散したが、その際、
「それじゃあ、またな」
「えぇ、また後で」
「……あ、うん。また後で……ね」
挨拶を交わした3人の中で、気弱そうな橙メッシュの少女だけが、少し落ち込んだ様子だったが――、
そのことに、祝詞は気づいていなかった。
***
「……ここが、オレが1年間過ごすクラスか」
高校生としての、初めてのクラスに、
周りには、小学校や中学校からの付き合いなのか、とても親しげに話し合う者たちや、物珍しそうに、周囲を見渡す者、相手が初対面の人間なのか、がちがちに緊張しながらも、話しかけている者――、
それらが皆、同じように、これからの学園生活への期待や不安を抱えている、今ここにしか存在しない、独特な、初々しい雰囲気に包まれた教室に――、
「おっ、もう皆そろってるみたいだな。うんうん。良い事だ」
チャイムとともに、このクラスの担任である、男性教師が入室してきた。
それから、新入生である、クラスの全員への祝辞に始まり、担任の簡単な自己紹介、これから1年間の、担任としての意気込みなどが語られた。
そして、その流れで、
「それじゃあ、まぁ、とりあえず……」
クラスでの最初の挨拶としては、至極真っ当な流れであり、担任としては、何一つ間違った行いではないが――、
「とりあえず……、皆で自己紹介でもしようか」
結果的に、尾乃道 祝詞が盛大にやらかす原因を作ってしまった。
最初こそ、ごくごく普通に自己紹介は進行していった。
それぞれの名前、趣味・特技、これからの1年間の意気込みなど、多少の個人差はあれど、だいたい皆同じような内容のことを語っていった。
だが、何人目かの順番になった際、
「部活とか委員会とかは、まだ決めてないけど……」
そのクラスメイトの、
「生徒会には、少し興味あるかも」
その発言を聞いた瞬間――、
「!!?」
それまでのクラスメイトたちの自己紹介が、祝詞の頭の中から、スッ飛んだ。
“生徒会”という単語が、頭の中で、ずっと反響しているような、そんな状態になっていた。
そして――、
「ん? ……おーい、そこのアホ毛の人、次は君の番だよー?」
クラスメイトの1人に声をかけられた、次の瞬間には、
「オレ……、オレは!」
無意識のうちに立ち上がっていて、
「生徒会、見てみたいですッッッ!!」
無意識のうちに、つぶやいていた。
……いや、吼えていた。
シャウトしていた。
拡声器でも使っているのかと思えるほどの、大声を轟かせていた。
要するに、やらかしていた。
一瞬にして、静寂に包まれたクラスの中で、最初に言葉を発したのは――、
「……え? ……あっ! あー、えっと……」
他でもない、祝詞自身だった。
「お、お騒がせしましたー……。なんて……」
本当にお騒がせしたアホ毛少年は、とりあえず無難な自己紹介をし、次のクラスメイトに順番をまわした。
その間、当然のことながら、変な空気のまま進行していった。
そうして、クラスの全員の自己紹介が終わり、担任が軽く挨拶をし、半ば自由時間となったクラス内で、
「もしかしなくても、オレ……、やっちまった!?」
「やっちまったね。でも、まぁ、いいんじゃない? 確実に有名にはなったよ?」
「別に、有名になんてなりたいわけじゃない」
「そう? でも、ほら、クラスの皆から名前覚えてもらえたって考えれば、悪くはなくない?」
「……こんな経緯じゃなきゃな」
さっそく、クラスメイトが、祝詞との会話を楽しんでいた。
交友というより、好奇の感情の方が強そうだったが、それはさておき。
「ていうかさ、あれ、無意識で言ってたよね? たぶん」
「あぁ、うん……。無意識じゃなきゃ、もうちょい声量落としてたよ」
「そっかそっか……。ってことはさ――、」
「ってことは?」
「それだけ強い思い入れがあるってことだよね? 生徒会にさ」
「…………」
祝詞の、無言による、実質的な肯定の意を
「なるほどね……。そのうち理由、聞かせてくれるかな?」
「……気が向いたら……、いつかは」
「約束だよ?」
うつむいた祝詞と、満足げに微笑んだクラスメイト。
これを友情と呼べるかはさておき、また一つ、新たな関係性が生まれた。新たな“縁”が、たしかに生まれた。
一方、その頃、2年生のクラスとしてあてがわれた、教室の1つで――、
「なんだったのでしょうか……? 先ほどの声は」
「…………」
神楽と同じく、新聞部の部員の、無城崎
「なんとなく、ですけれど……、先日、部室にいらっしゃった、尾乃道さんの声と似ていたような……?」
「…………」
「後で、ご本人にお
「…………」
「こういう時、同じ部に所属していますと、便利ですわね。部室に行けば、お会いできるわけですから」
「……違う」
「え?」
「彼は、まだ部員じゃない。彼と一緒にいた女子も、まだ部員じゃない」
「……え?」
凪いだ水面のような、静寂の空間で――、
時計の秒針が奏でる音が、静かに響いていた。
『真面目な話と、そうでない話の中間くらいの話。』 ―完―
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます