第31話 魔女
◇ 28 ◇
宿に戻ると、結花たちはシャワーを浴び、服を着替えることにした。唐滝までの道中やヒイミさまとの戦いで、全身が汗と水でびっしょりになっていたからだ。
すっかりぐしょぐしょに濡れてしまったスニーカーは、女将さんにお願いして乾燥機にかけてもらうことにする。
その間に森繁は《魔術記》を愛用のノートと一緒にテーブルに広げ、中身を調べていった。そして結花たちが濡れた髪をドライヤーで乾かし終わる頃、森繁は「よし」とつぶやいて《魔術記》を閉じた。
「ざっくり言うと」
とノートに書いたメモを指でなぞりながら、森繁が結花たちを見る。
「ヒイミさまを
「え? どういうことですか」
結花が首をかしげる。
「《魔術記》によると、その人物は遠い異国の船に乗っていた。その船が嵐で遭難し、漂流してこの島に流れ着いた」
「じゃあ、外国人だったんですか」
「ああ、そうだ。それも白人の女性…。本人いわく、魔女だったようだな」
「魔女?」
結花が思わずすっとんきょうな声を出す。
里桜と志緒理も驚いた様子で顔を見合わせた。
「わたし、てっきり男の人だとばかり…」
「あたしもそう思ってました」
「実を言うとぼくもそう思ってた」
森繁が腕を組んで言う。
「陰陽師なんて言い方をしたら、まあそう思うのも無理はないけどね。真相は違ったってことだ」
「でも」
結花は授業で発言するときのように手を挙げた。
「はい、結花ちゃん」
森繁が、これまた授業で生徒を指すみたいに、結花を呼んだ。
「魔女って、まわりから勝手にそう決めつけられたんですよね。自分から名乗っていたひとって、いるんですか」
「ふむ。結花ちゃんが言っているのは中世ヨーロッパで行われた魔女裁判のことだね。当時キリスト教会は魔女を異端…つまり世の中を乱す者として
「本当の、魔女…」
「先生、ちょっと待ってください」
今度は志緒理が手を挙げた。
「なんだい」
「《魔術記》は近藤なんとかさんが書かれたわけですよね。言葉はどうしていたんです? 異国の白人女性とコミュニケーションができたんでしょうか」
「ぼくもそう思って、最初は疑心暗鬼で読んでいたんだが、どうやら近藤なんとかさんは、
「学のある…というと、当時なら蘭学者とか?」
「蘭学もそうだが、英語やラテン語にも詳しかったようだ。見たまえ。流れるような筆記体で魔女の言葉が書かれているだろ。その下に和訳がある。さっきネットで翻訳してみたが正しかった。十中八九、外国語が話せたと見て間違いないと思う。まあ、だから助手になったんだろうが…」
「なるほど。それなりに信憑性はあるということですね」
「そういうことだ」
森繁は力強くうなずいた。
「それで、すごいのはここからだ。この魔女は、霊界と通じていた、と書かれている。鏡を使って霊魂を呼び寄せたり、話したりできたそうなんだ」
「鏡?」
「うん。噂を聞いた島の有力者たちは、魔女に相談した。この島に
「それが本当ならすごいですけど…でも鏡の術って、具体的にはどんな術なんです?」
志緒理が首をかしげる。
「書いてあることを簡単にまとめると、こうなる」
森繁はノートをめくって、メモを読んでいく。
「──魔女は、ヒイミさまが現れる次の1月24日までに《
森繁がノートをめくる。
「さて、いざヒイミさまが現れると、魔女はまず手鏡をヒイミさまに向けた。すると不思議なことに、ヒイミさまは手鏡に吸い込まれた」
「吸い込まれた?」
「うん。近藤が聞いたところによると、ヒイミさまは円筒鏡の中に閉じ込められたらしい」
「えーっとそれは…手鏡と円筒鏡が時空としてつながっている、という理解でいいんですか」
志緒理がこめかみに指を当て、口をとがらせる。
「魔術を生真面目に考えてもしょうがないよ。そもそもヒイミさまだって物理や理屈では捉えられない」
「まあ、そうですけどぉ…」
「…続けるよ。そんなわけで、円筒鏡に閉じ込められたヒイミさまは、永遠に自分を見なければならなくなった。つまり、自分の呪いが自分へ向かい続けたんだ。相当苦しかっただろうね。近藤によれば…円筒鏡からは3日3晩、苦悶のうめき声が聞こえ続けたという」
「それで、鏡が苦手に?」
結花がもう一度手を挙げて言う。
「そういうことだろうね。魔女は、4日目の朝に手鏡に呼びかけた。私の言うことを聞くなら、24日だけは出してやる、とね」
「…ヒイミさまはその提案を呑んだ」
里桜の言葉に、森繁がうなずく。
「そう。そうやって、ヒイミさまは魔女の式神になった。
「あれ、でも待ってください」
今度は志緒理が手を挙げる。
「ヒイミさまは水の中から現れるのでは? いまの話だと、鏡から現れてますよね?」
「そうだね。ぼくも気になってはいるんだが…この時代のあと、またなにか変化があったのかもしれないね」
「だとしたら《猿》がなにかしたのでしょうか」
里桜が顔をこわばらせて言う。
「可能性はあるね。謎はまだ残されている、というところかな。実際、重要な謎は未解決のままだ」
「えっと、それは…」
結花が首をかしげる。
森繁はそんな結花を見据えて「いまの話を総合すると、ヒイミさまはまだ円筒鏡の中にいるってことにならないかな?」と言った。
「円筒鏡の…中に…?」
結花がその言葉を
「うん。そうなると、だよ。扇柳さんは、本体はこの島にいるとおっしゃっていた。つまり、円筒鏡はこの島のどこかに、まだ残されているということになる」
「それは、どこなんでしょうか」
里桜が膝を乗り出して尋ねる。
「それを破壊すれば、ヒイミさまの呪いは一気に…」
「近藤は聞いていないようだ。記述は一切ない」
「そんな…」
「《魔術記》は、魔女が旅立っていった場面で終わっているから、それ以上はわからないしね…。言ったろう。謎はまだ残されているってね」
「こんな島まで来ておいて、手詰まりってことですか…」
悔しそうに里桜が座り込む。
「うーん…。まあそうとも言えないよ。魔女の名前もわかったし。子孫がなにか聞いているかもしれないだろ?」
「え? 名前、わかるんですか」
里桜がパッと明るい表情になる。
「もちろん、わかるよ。近藤も真っ先に聞いている。あれ? 言ってなかったっけ」
「聞いていませんよ。なんという名前なんですか」
森繁は「失敬失敬」と言いながらノートをめくると、そこに大きく3つの漢字を書いていった。
木…手…良。
「木手良。これが魔女の名前だ。キテラと読む」
結花がごくりとつばを飲み込んで、3つの漢字を食い入るように見つめる。
「これが《猿》なんですね」
「そうだね。《猿》の正体は、仮屋町の木手良一族。これがわかっただけでも収穫だろ?」
──さっそくお父さんに知らせよう。
そう考えて結花がスマホに手を伸ばしたときだった。
「…嘘でしょ」
里桜がまるでこの世の終わりのような顔をして、小さくつぶやいた。
「どうしたの、里桜」
覗き込むようにして、結花が尋ねる。
「嘘よ、そんな…嘘よ」
どうも様子がおかしい。
結花は里桜の肩を優しくつかんで、聞いた。
「嘘って、なに? なにが嘘なの?」
すると里桜は目に大粒の涙を浮かべて、何度も何度も首を横に振った。
「あたしは…なにも知らなかったの! 信じて!」
「どういうこと?」
「木手良って…ママの…母の旧姓なの」
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます