第一〇三回 また会う日まで。


 ――時は大晦日。十二月も末日。様々なイベントが、この空の下で行われている。



 そしてこうしている間にも、エンペラーのエネルギーは消耗していく……時間よ、止まれと、しょうさんの心の声が聞こえてきそうなほど。そしてまた、翔さんの涙は僕らの涙をも誘って、こうして今、母と娘の再会を目の当たりにしたことに、感極まってくるの。


 ……切なさも含まれる、束の間の再会。


 機体がこの状態を維持できるのも僅か。タイムリミットも迫る……微笑む、翔さんのお母さん。白い光に包まれながら……少しでも、もう少しでも、時間の流れが緩やかになるよう願っている。翔さんの様子を窺う僕らも、きっと同じ思いになって……



 喋ることのできない翔さんのお母さん。見守る中でも喋らないのではなく、喋ることができないのだと気付く……もどかしいほど言葉が交わせずに、翔さんの気持ちを察するところ。翔さんはグッと堪えながら……


「必ず俺が、お母さんを元の姿に戻してやる。……それまで、待っててくれ。いつの日かとは言わない、来年は必ずお父さんと三人で暮らそうね、お母さん……」


 それが精一杯の言葉。翔さんは号泣の域に達していた。僕も千佳ちかも、そして可奈かなも貰い泣きだ。やっと会えた母と娘……だけど、三分という時間、時の流れ。


 温もりを知ることも、近づくことさえも、ままならない状況。憤りさえをも感じる様子の太郎たろう君。そして旧一もとかずおじちゃんの思いを表情に、再現する旧号きゅうごう……


 何もしてあげられないこと、何もできず見守ることしかできなくて、そのまま見送ることとなった。……五千七百メートルの翔さんのお母さんが宇宙に旅立つのを。そこはきっと孤独で、冷たくて、でもそれしか……選択肢がなくて、地上の人々に迷惑かけるからって。心の言葉が痛く染みるから。僕らも去る、上空から地上に向かうために。


 泣き声籠るコクピットの中で、それでもその涙は、新年迎える頃には決意に代わる。翔さんだけではないの。僕ら皆が、翔さんと同じ思いだから。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る