第36話 新たな巡礼と小人さん ~みっつめ~


「これはまた.......」


 馬車の中へ招かれたマルチェロ王子は、その広い空間に眼を見張った。

 シンプルな調度品と直に床へ座るスタイルなテーブルセット。

 空間を拡げる魔道具だと聞き、どういった仕組みなのか、気になるマルチェロ王子だが、今必要な話は別にある。

 勧められるまま、クッションを背に腰を下ろした王太子は、あらためて詳しい事情を小人さんから聞いた。


 神々のうんぬんは伏せて、ファティマの身体に小人さんの魂が居候していた事。事情があって、一時ファティマが眠る状態だったため代理を務めていた事。彼女が目覚めたので、その身体からお暇した事。

 金色の王は自分だったため、お暇したあとのファティマは力を失った事。

 つじつまの合わない部分を上手く創作し、小人さんは分かりやすいよう噛み砕いて説明した。


 ヒュリアが出した御茶を口にして、マルチェロ王子は深い溜め息をつく。


「それで新たな身体を得て、再び金色の王として働いている訳か。新たな巡礼ね。前世の記憶があるのも、その前世が私の知る人間だというのにも驚きだが。そこいらは神々の範疇だし、考えても仕方がないな」


 さすが、長男を差し置いて王太子になっただけはある。

 酷く柔軟な思考と広い懐を持つ人物だ。こんな荒唐無稽な話にも、キチンと対応し理解を示してくれた。

 だが、それにしても余りに素直に呑み込みすぎる。

 小人さんは、じっとマルチェロ王子を見つめ、浮かんだ疑問を口にした。

 すると、彼は苦虫を噛み潰したかのような顔で、如何にも嫌そうに説明する。


「そなたのせいだ」


「はい?」


 アタシのせい? いやまて、覚えはないよ?


「あの日、そなたにガッツリやられたのは忘れん。あの頃は私もまだ子供だったが、そなたに、当時の私を上回る知識と話術で叩きのめされたのだ。それをバネにして今の私がある。......少し、感謝している」


 開幕、騎士らを爆発させたマルチェロ王子の物言いから、フラウワーズの知らぬ知識と歴史。それを熟知して、嗜めるように優美にほほ笑んだ幼子。幼女。三歳になったばかりの子供に、王子は完敗したのだ。

 あの時は茫然自失していたが、時が過ぎるにつれ猛烈な羞恥と悔しさが彼を襲う。


 自分は何をした? 礼儀に欠く態度で騎士らを怒らせ、こちらの都合で話を進めようとし、それが叶わないと知った落胆を幼女に押し付けた。


 気の毒そうにフラウワーズ騎士団と王子を見送っていたフロンティア騎士団と小人さん。

 あの憐憫に満ちた瞳を王子は忘れない。そして、ふと気がついた。

 幼女のみが憐憫ではない、鋭い眼差しで口角を上げていた事に。

 挑戦的に煌めくそれを、ずっと忘れられず、マルチェロ王子は悩み続けた。


 数日悩んだあたりで、彼は王城近くの湖を訪れ、そこにある林を眺めつつ、はっとする。

 あの時、自分は主の森を手に入れたくて、それのみしか見えていなかった。それが不可能なのだと聞いて絶望した。


 だが、彼女は他にも何か話してはいなかったか?


 木を見て森が見えていない状況。それが今の王子だった。


 王城近くに横たわる湖を見て、何気に思考を解放した王子は、幼女が話した言葉を思い出す。


『王都に森はありますか?』


 あるにはある。小さな農村程度の森が。いや、林か?


 国境の主の森は、城下町より大きいものだった。この森はその十分の一もない。あれと比べたら、城の者が森と呼ぶここは林だろう。


『主の森は大きいほど、その効果範囲が広がります。小さな森では意味がないのです』


 ならば、この林を広げたらどうだろう?

 木を植えて増やし、少しずつでも広げてみようか。


 そこまで考えて、力なく俯き、王子は首を振った。


 森と同じ広さの周囲に恩恵をもたらすという主の森。この林の広さでは、王城一帯くらいしかカバーは出来ない。

 それなら、国境一帯に恵みをもたらしてもらった方がフラウワーズ的には助かる。

 慢性的に食糧難なこの国にとって、農耕を支援してくれる主の森の影響は絶大だ。何物にも代えがたい宝物。


 ここに主を移動させるより、あちらに居てもらう方が得策である。


 この気持ちを大事にして、国境の森を大切にしよう。そう心にとめたマルチェロ王子の耳に、フロンティアとカストラートの軋轢が聞こえてきた。


 間諜からの報告で、彼の国が開戦待ったなしなのだと聞き、王子は王太子権限で軍を動かした。


 魔法は無くとも技術はある。


 火薬を使った火筒や投擲筒。弓から改良された弩など、門外不出で開発してきた多くの武器。

 それらを携えた兵士を率いて、王子は国境の荒野を目指した。

 情勢を把握するため、主の森近くの農村に陣を張った彼の元へ、その農村から連絡がきた。


 主が呼んでいると。


 慌てふためいて駆けつけたマルチェロ王子の眼に映ったのは、多くの蜜蜂や蛙達。

 それが主に連なる知性ある魔物な事は知っていたが、ここの主は大きな蛙のはずだ。


 ならば、あの蜜蜂は?


 周囲を飛び回る子供サイズな蜜蜂よりも、ずっと大きく美しい、あの蜜蜂は?


 マルチェロ王子は、あの魔物を知識としては知っている。だが見るのは初めてである。


「クイーン?」


 長くフロンティアを守ってきた森の主。


 素直に美しいと思った。


 艶やかな甲殻に滑らかな体毛。何より醸し出す理知的な雰囲気が、主らにはある。

 穏やかで暖かな一種独特の雰囲気。

 彼等と比べたら、我々人間の方が、野蛮で愚かしい生き物に見えた。


 実際、そうなのだろう。


 だが、なぜ、クイーンがここに?


 漠然とした疑問を抱きつつ、モルトから話を聞いた王子は、援軍に向かうと約束をする。それに魔物らも同行させ、フロンティアを経由するより、荒野を突っ切る方が速いと即断した。


《我々は土地に明るくない。先導を頼みます》


 地面に爪で文字を書くクイーンらしい蜜蜂を見つめ、マルチェロ王子は大きく固唾を呑み込み、思いきって尋ねた。


「なぜにクイーンが行かれるのですか?」


 モルトは森から動かない。なのに何故?


 真剣な面持ちで見上げてくる王子に、一瞬惚けた巨大蜜蜂は、次にはゆるゆると笑みを浮かべ、地面に爪を走らせる。


《わたくしはクイーンではありません。クイーンを継ぐ予定の娘です》


 王子は眼に入った文字が信じられない。


「クイーンの..... 娘?」


 微笑みつつ頷く巨大蜜蜂。無表情な鉄面皮のはずなのに、どうしてか微笑んでいると分かる謎。

 次代のクイーン。それすなわち、主は増える事が出来る。理屈は分からないが、主たる巨大蜜蜂が二人いる事は確かなのだ。


 これは..... なんたる僥倖。何とかして王都の森に招く事は出来ないだろうか。


 降って湧いた幸運に天使のラッパを聞いた気がする王子だったが、次には真っ青な顔で地面に崩折れた。


 あの粗末な森に主を招く訳にはいかない。


 そっと横目で国境の森を一瞥し、王子はその雄大な自然に眼をすがめた。


 なんと見事な森だろう。豊かに水をたたえ、濃い新緑が溢れるように風をはらみ泡立っている。

 見渡す限り一面の緑。これこそが主に相応しい森だ。


 王城隅に残された僅かな林ではお話にならない。


 マルチェロ王子はぐっと拳を握り決意する。


 あの林を森にしよう。幸い湧水による豊かな湖はある。あれを水源にして支流を作り、植林による森を作ろう。


 そして豊かな森が出来た時..... 主は招かれてくれるだろうか?


 壮大な夢を心に馳せた王子だが、その夢は後日無惨に打ち砕かれる。


 主の移動は森の死を意味し、唯一移動出来る条件は、金色の環が完成している場合のみと知ったのだ。

 説明をしたモルトは、落胆する王子の姿に胸を痛める。


 国境の森からフロンティア全域が金色の環の範囲。その中にフラウワーズ王都は含まれていない。

 さらに続けて小人さんの幼児退行の報告を受けて、金色の王その人が失われた事実に、王子の夢は粉微塵に砕かれて、無慈悲な時代の風に飛ばされた。


 十年前を思い出して、マルチェロ王子の顔に微かな痛痒が浮かぶ。

 何をどうしたら良いのか分からず迷走した日々。

 それでも諦め切れなくて、小人さんが遺したという知識を頼りに植林を行い続けた。


 黙々と森を広げる十年。


 結果、今では国境の森にも劣らない森が、フラウワーズ王城の背後に拡がっている。

 ここに主を招く事が出来れば...... 窓を開けば視界を埋め尽くす広大な森に、自嘲の笑みを浮かべる毎日だった。


 だが、そこに一縷の希望。


 金色の王が戻ってきた。


 諦めずに森を作ってきた甲斐がある。


 彼女の話によれば、前世より大きな、内陸部全てを囲うような環を作るらしい。

 その内側になれば、主の移動が可能になるはず。


 憧憬に煌めくマルチェロ王子の瞳に言い知れぬ悪寒を感じ、ぶるりと背筋を震わす小人さん。


 そしてさらには以前の農村で、以前に食べたカルボナーラにひゃっほいする幼女。

 今回は最初から黒胡椒が振ってある。


「カルボナーラだぁ、美味しいねぇ♪」


「ああ、そなたがつけたのだったな、その名前。今では我が国の名物料理だぞ。美味いパスタだよな」


 何気無い会話の端々に耳を傾ける村人達。


 かるぼなぁら。


 自分達とはイントネーションの違うそれに、ゆうるりと眼を細める人々。

 当時を知る大人達も、知らぬ子供達も、あの一行が本物の小人隊なのだと理解していた。


 幼女の見目が変わろうと中身は変わらない。なにより、ヤーマンに近いこの農村は、キルファンの文化が勝手に流れてくる。多くの噂も。


 それが真実なのだと分かり、人々の顔は嫌でも緩んでいった。


 お帰りなさい、小人さん。


 フロンティアとフラウワーズの一行が出立するまで誰も口にしなかったが、彼等が見えなくなるまで見送っていた農村の人々は、見えなくなってから狂喜乱舞する。


「マジで小人さんだよっ! 噂は本当だったんだっ!」


「良かった..... 有難いことだ」


「また、大地が元気になるねぇ。今でも豊作だけど」


「でも大丈夫かな? 子供なのに辺境まで行くとか」


「騎士様らがいるんだ。大丈夫さ、無事を御祈りしよう」


 そう言うと大地に膝を着き、村人らは一心に天に祈った。

 それを受け取り、心得たとばかりに煌めいた太陽に彼らは気づかない。


 神は全てを見ている。


 神々に愛される小人さん。多くの人々の祈りも加わり、彼女の道行きは順風満帆だった。


 懐かしさにはっちゃけつつ、今日も小人さんは元気です♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る