第16話 商売繁盛と夫婦円満?⑨
「ビンゴ!!」
2人は辛い方の生姜湯をお土産に買った。お釣りを受けとる時にリュウは聞いてみた。
「あのすみません、もしかしてこの辺りにご飯にまぶして食べる名物の味噌ってあるんですか?」
すると横で生姜湯を飲んでいた男が口を開いた。
「そこの東門から真っ直ぐ行ったらすぐや。レトロな建物で屋根に灯籠建ってる店や。そこの住之江味噌が名物やで。」
「兄ちゃんら初辰さん参りしてるんか?神さんも味噌屋も早めに閉まるから早く行った方がええで。」
連れの男も教えてくれた。
「うわ、ありがとうございます。」
2人は男にお礼を言うとまずは浅沢社に急ぐことにした。
楠くん社から日本三舞台の1つとされる石舞台の横を通りすぎた。
浅沢社は弁天さんとも言われ、女性守護や芸能上達のご利益がある。
「ここ、芸能や美容の神様でな、5月にはかきつばたがきれいなんや。」
「リュウさん、今度かきつばたの季節に来ましょう!それまでに美人になれるようお願いしますね。」
うなずくリュウともと子の2人はしっかり手を合わせた。
浅沢社に手を合わせた後、次は最後の大歳社。浅沢社のすぐそばにある。大歳社は心願成就と集金満足のご利益がある。商売人にとって集金満足は何とも心引かれる。
2人はご祈祷を受け、小石に大と書かれた大歳守を頂いた。
境内にあるおいとぼし社にはおもしろい石がある。
「ここには願いが叶うなら軽く感じる、おもかる石があるんやで。やってみる?」
もと子は挑戦してみた。やはり軽くは感じられないが持ち上げることは出来た。
「早く一人前の看護師になれますようにってお願いはなかなか難しいってことなんでしょうね。」
「まあお互い、頑張ろうや。」
リュウはもと子の肩を叩いた。
物足りなさそうにしているもと子にリュウは聞いた。
「もとちゃん、次は?」
「あ!そうでした。ぐずぐずしてらんない!」
もと子はリュウの手をとった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます