005 首都の情報屋

 一週間で店に帰らなければならないので、首都では長くとも二泊しかできない。

 しかしブッチにとっては日帰りを覚悟していただけに、多少はゆっくりできるというのはとても魅力的に感じた。

「情報屋に依頼ネタを頼んでもお釣りがくるな。お前等は普段、首都こっちに来たら何をしているんだ?」

「買い物位ですよ。衣服とかはこっちの方が数もあるんで」

「おにぃの場合、後は香辛料や珍しい食材もちゃうん?」

 そうカナタに言われて、ふとユキは用事を思い出した。

「そうだ、食材だ。物価上がってるし、こっちでまとめ買いしていくかな?」

「ああ、たしかに……そっちも聞いとかないとな」

 物価が上がったとはブッチも耳にしている。

 ただ、その原因にまでは心当たりがなかった。交易路が潰れたのだろうという予想は立てているが、実際に起こっていることまでは把握しているわけではない。なにせ今回の旅路に、今のところトラブルがなかったのだから。

 なので今後のことを考えると、調べておいて損はない。

「で、これからどうする? 情報屋と会えるのは夜だから、先に宿を押さえてきてもいいし」

「そうですね……こっちも早朝に市場とかに行っておきたいんで、今のうちに押さえときましょうか」

 というわけで、三人は手が空いている内にと、宿を押さえに向かった。

「で、どこにするんだ? 俺の通いつけは治安の悪い裏道にあるから、止めといた方がいいが」

「そこ、絶対安宿でしょう……近くに俺達の通いつけがあるんで、そっちにしましょう」

 そして着いた宿屋に荷物を置いた三人だが、ブッチの方は情報屋に話を通さなければならないので、すぐに出て行ってしまった。

 同じ部屋を取っているユキとカナタは、二つ並ぶベッドに向かい合って腰掛けている。ブッチを待つ間、特にすることもないので手持ち無沙汰なのだ。

「二人っきりやな……」

「することもないけどな」

 そしてそのままベッドに倒れ込むユキ。ここに来るまでは固い地面の上で寝ていたのだ。疲労も溜まっていることだろう。

「おにぃ~相手してや~」

「やなこった面倒臭めんどい」

「あ~も~いけず~」

 しかしユキは構うことなく、そのまま昼寝する姿勢に入った。それでカナタも諦めたのか、同じくベッドで横になっている。

(やっぱ無理、だよな……)

 身体を休めようとも、心が休まらないユキだった。




 ブッチが戻ってきたのは、夕刻前のことだった。

「晩飯前に片付けて、帰りに飯食ってくるか」

 案内されたのは、よくある酒場だった。

 ユキやカナタは今まで来たことのない店だが、ブッチは勝手知ったる場所なのか、人手も年季も入っている店内をずんずんと進んでいく。

「オーウェン、久し振りだな」

「ブッチか、お前引退したんじゃなかったのか?」

「その引退先でちょっとな」

 オーウェンと呼ばれた男の向かいの席に座るブッチ。ユキとカナタはその後ろに立って待つことにした。

「ちょいと噂を流して欲しいんだ。実際根拠もあるから、楽な仕事だろう?」

「……内容は?」

 連絡を受けていたのか、テーブルの上にはグラスが一まとめになって置いてある。

 グラスを二つ並べて、事前に注文した酒を注ぎながら、オーウェンはブッチの話に耳をかたむけた。

「賞金首の居場所だ。警護目的で賞金稼ぎを張り込ませたい」

「また古い手を使うな……場所は?」

「『オルケ』にあるダイナーなんだが……」


 ……ポトッ


「……どうした?」

「ブッチ、聞いてないのか?」

 落とした葉巻を拾い上げて火を消すと、指を振ってブッチに顔を寄せさせた。

「『オルケ』で珍しい武器が流れているって、妙な噂が立ってるんだよ」

「噂? なんでそんな噂が……」

 空いたグラスを取って、その中に金を入れてから突き出す。

 ブッチから差し出されたグラスの中身を抜き取りながら、オーウェンはその情報を口にした。

「古株の賞金稼ぎの連中は、銃の類が出回っている、って言っちゃいるが……裏の方では、得体のしれない武器だと噂が飛んでるんだよ」

 後ろで肉がぶつかる音がするが、ブッチは後で問い質そうと、気にせず続きをうながした。

「まあ、精々飛び道具の類だとは思うが……それで商売がたきがいると賞金稼ぎも食いっぱぐれを恐れて行こうとしなくてな。おまけに田舎町だし」

「それだけにしては、誰も来なさすぎだ……他にも何かあるのか?」

「いや、高額の賞金首が『犯罪者達の巣窟テミズレメ』に逃げたって話しか聞かないが、そんなのしょっちゅうだろう? 新参がそっちに流れるのはいつものことだし……」

 原因不明の事態に少し空気が重くなるものの、仕事は仕事と、この場では一度割り切ることしかできない。ブッチは酒の入ったグラスをかたむけてから、飲み干した酒の余韻よいんと共に、息を吐き出した。

「……できればそっちも調べておいてくれるか? 噂の方も、しっかり頼むぞ」

「ああ分かった。情報ネタはそのダイナーに送ればいいのか?」

「それで頼む」

 話は済んだ、とブッチは席から立ち上がる。

 ユキとカナタもブッチに従い、共に店を後にした。




「……そういえば、」

 店を後にし、夕食をどこでろうかとあちこち散策している時だった。

「お前等、両親のかたきとかは、調べなくて良かったのか?」

「いや、おにぃが昔調べたら『とっくに死んでた』うから、もうええか思うて」

「それならいいが……」

 話は終わりと、久し振りの都会に浮かれるカナタは、先に歩き出していく。

 はぐれないよう視線を切らさないまま、ブッチはユキに話しかけた。

「本当か?」

「……『実行犯は』、の部分は伏せています」

 カナタには聞こえないことを確認してから、ユキは続きを口にした。

「後で、話せませんか?」

「……ああ、分かった」




 二人きりには、簡単になれた。

 というかカナタが腹一杯食べ過ぎて、『満腹満腹~♪』とさっさと寝床にもぐんでしまったので、ユキは簡単に部屋を出てこれたのだ。別室に泊まっているブッチを連れ、宿から少し離れた店へと入った。

 未だに騒いでいる客の中を突き進み、奥のテーブル席に腰掛けて向かい合う。

「じゃあり合わせをするか。両親の仕事は何か、知っていたのか?」

「……フィルの両親が作った武器を首都ここに運ぶ、行商人ですよね」

 ブッチは、ユキの言葉を肯定した。

「そうだ……ただし、取引先は国の中枢や諜報機関という、表沙汰にはできないところだ」

「それがずっと、気になってたんですよね……」

 ユキは静かにグラスのふちを口につけ、水を少しすすった。

「なんで田舎町で鍛冶屋やっている夫婦と、わざわざ首都間を交易する必要があるんですか?」

 効率を考えれば、首都もしくはその近郊に工房を構えればいいはずだ。それなのにわざわざ田舎町に住むフィルの両親もそうだが、ユキ達の両親が首都と渡りをつける必要もない。

 ユキの疑問に、ブッチは答えた。

「詳しくは話せないがな、フィル坊の両親はある特殊な武器を作れる家系の末裔まつえいだったんだよ。お前達が生まれる頃には材料の都合で廃業したがな。その後は伝手を辿たどって普通の行商人として生計を立て始めたんだ」

 そして同じ頃に、南の魔王チェヌブとその軍勢の侵略が始まったのだ。

「俺が護衛できない間は『行商しない』と言っていたんだが、別の用事でもあったのか、あいつ等は首都ここに向かって、その道中に殺された」

「俺が知りたいのは、その先です」

 今世での両親のかたき

「犯人は盗賊ですが……賞金稼ぎに殺されている。むごたらしく」

 ブッチには、ユキがこう言っているように聞こえていた。

 ……口封じに殺された、と。

「その賞金稼ぎも、調べてみたら素性をいつわり、姿を隠しているんです。何かある、俺はそう踏んで、ずっと調べていました」

「……本当は知っていたんだな、ブッチ・バールテクのことを」

 ブッチのその言葉を、ユキは一切、否定しなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る