▲31手 金星を掴め
常田は仁木と交互にロールカーテンの隙間から中を覗いた。
「久賀先生、いるよな?」
電気はついているから誰かいるはずなのに、耳を澄ましても物音がしない。
「おーい! 久賀先生ー!」
何度ドアを叩いても久賀は現れず、ガラス扉には手形がいくつも重なった。しかめっ面の久賀がロールカーテンと鍵を開けたのは、それから五分後のことだった。
「何ですか? まだ十時半ですよ。営業時間まで一時間半もあるじゃないですか」
ぐったりとドア枠にもたれかかり、通り道をふさいだが、
「こんな時に黙って家にいられるわけないよ!」
と、ふたりはずかずかと押し入ってしまう。しかし、久賀の顔色が異様に白いことに気づいて動揺する。
「久賀先生……大丈夫?」
「大丈夫です。病気ではないので」
「そう言われても、その顔色じゃ……」
常田は痛々しい目で久賀を見ながらソファーに座る。仁木はお茶を用意しようとして、ポットが空であることに気づいた。
「すみません。忘れてました」
か細い声で久賀が謝罪する。
「いいよ、いいよ、先生。俺やるから休んでな」
仁木は慣れた様子でポットをキッチンに持って行った。久賀は崩れ落ちるようにソファーに座る。ほどなく、平川もいつもよりかなり早めに現れた。
「おはようございます。今日は古関さんの対局ですね」
平川のその発言を聞いた途端、久賀は顔を歪め、手で口元を押さえた。
「え……久賀先生、まさか緊張してんの?」
常田の前で取り繕う余裕もなく、久賀は文字通り頭を抱えた。
「中継なんてなければいいのに……!」
女流棋士の対局はほとんど中継されない。タイトル戦や男性棋士との対局になると棋譜中継されることはあるが、美澄の場合、これまでは対局が終わってから本人が送ってくる棋譜で結果を知るのみだった。
「観てる? 今日の古関さんの中継!」
と磯島もやってくる。久賀はまた具合悪そうに顔を歪めた。
倉敷藤花戦二回戦。美澄は初出場ながら初戦を勝ち、二回戦に臨んでいる。対戦相手は
「久賀先生、この水原さんってどんな人?」
磯島のスマートフォン画面を覗き込みながら仁木が尋ねた。「この」と言っても映像や写真があるわけではなく、指し手が進むと電子盤がリアルタイムで更新され、要所要所で中継記者のコメントが表示されるのみである。
「僕とはほとんど奨励会もかぶっていませんし、そもそも彼女は関西所属なので接点がありません。でも、棋譜を見る限り、攻守のバランスの取れた居飛車党のようです」
ぐったりとソファーにもたれたまま、それでも久賀は知っている情報をすべて出した。
「久賀先生、中継見ないの?」
「見たくありません」
対局は十時に始まっているが、久賀は中継アプリを立ち上げることさえできていない。
『先生、お仕事忙しいと思いますけど、ときどきでいいので見ててくださいね!』
昨日電話で美澄はそう言っていた。写真を撮られるわけでもないのに、馨から贈られたスーツを着るのだと張り切ってもいた。
家にいても落ち着かないので出勤したくせに、仕事もできず、中継も見られずにずっとソファーでうずくまっているなんて、とても言えない。
「スマホだとチマチマして見づらいな。どうせなら大盤使っちゃうか?」
「そうだな。それで久賀先生、解説してよ」
常田と磯島がホワイトボードに張りつけてある大盤を使おうと立ち上がったが、久賀はそれを制した。
「だめですよ。連盟に棋譜利用の申請してないんですから」
「無料でも?」
「無料でも。それに僕はただ働きはしません」
ケチー、という不満の声も、久賀はうなだれたまま聞き流す。
「解説はともかく、みんな気になるだろうから、もう少し大きな画面でつけておきましょうか」
平川はタブレットを起動させて、応接テーブルの上に立てた。銘々がお茶やお茶請けを持ち寄って、ソファーに集まる。
久賀はすぐ目の前に置かれたタブレットを横目でチラリと見た。そして後手である美澄の飛車が三筋にいるのを確認すると、ソファーに倒れ込んだ。
「ほぅ、古関さんは三間飛車でしたか」
にこにこ笑いながら平川は言う。
「こんな大事な時になんで……」
久賀はさらに具合が悪くなって、額に手を当てた。美澄の三間飛車はいまいち勝率が低いのだ。
「そりゃ、久賀先生の得意戦法だからでしょう」
タブレットを見たまま、平川はからりと答える。
「古関さんにとっては、ある意味で原点と言えるんじゃないですか」
美澄が血の気の引いた顔で、泣くこともできずに久賀の前から走り去ったのは、三年半前のこと。あの時折ったはずの心はすくすくと育ち、伸びやかな葉を陽光に向けている。
久賀は重い身体を起こして、タブレットの画面を見た。
先手の水原は左美濃囲い、美澄も美濃囲いに構え、対抗形となっている。美澄は戦法の好き嫌いが激しく、対抗形の勉強は好まない。居飛車党である馨に鍛えられてはきたが、苦手意識はあるはずだ。
飛車をぶつけてきた水原に、美澄は落ち着いて桂馬を跳ねる。これは振り飛車としてごく自然な手であるが、水原は鋭くその桂馬を仕留めにかかる。
「久賀先生、この桂馬取られちゃったら危ないんでない?」
「桂馬跳ねないといずれ三筋を突破されるので、その対応です。あの銀を引かせることができれば桂成りが入るので、大丈夫だと思ってるんでしょう」
「そうか、大丈夫ならいいけど」
「…………」
お茶をすする音しか聞こえない倶楽部に、バイブ音が鳴った。いつもなら仕事中は見ないのだが、今は仕事前なのでリュックの中からスマートフォンを取り出す。
『あの銀の攻めさぁ、夏紀くんの指導?』
挨拶もなく、馨はそう切り出した。
「いや。でも自然な手だったと思うけど」
『一見鋭くていい攻めに見えるけど、桂打ちの切り返しが危ないよね。やっぱり桂跳ねるの早かったんじゃないかな』
「でも跳ねないと三筋突破される」
『突破されて竜作られても、それ以上先手に手はないじゃん。夏紀くんもわかってるでしょ?』
「……うん」
『時間の使い方見てると、古関さんそっちの順は検討してないよね。あとで説教』
にこやかな声に一抹の緊張感を織り混ぜて馨は言った。
『どんな気分?』
「何が?」
『公開ラブレター』
平川をチラリと見て、久賀は胃のあたりをさする。
「それどころじゃない」
電話の向こうで、馨が盛大に笑った。
得意戦法だからこそ長所も短所もよく見える。久賀には、美澄が地雷原を目隠しして歩いているように見えていた。自分のときは祈ったことなどないのに、心の中で何度目かの神頼みを唱える。
『なんで他人の将棋に一喜一憂しなきゃいけないんだろ。弟子なんて取るもんじゃないね』
「奥沼先生は偉大だな」
確かに、と馨は笑い声を立てたが、それは泣き笑いのようなため息に変わった。
『本当に、胃痛いよねぇ』
久賀が同意すると、ふつりと電話は切れた。
危ない、と馨が指摘した展開で対局は進行して行った。切り返しがうまく行って、水原有利の状況が続いている。
「あれ? 久賀先生は?」
辺りを見回す仁木に、常田は画面を見たまま答える。
「トイレに吐きに行った」
戻ってきていた久賀が、青白い顔のまま反論する。
「吐いてません。気持ち悪くなっただけです」
「同じだよ」
二の句が継げない久賀に、平川はあたたかいほうじ茶を差し出した。美澄が女流棋士になってから、久賀の胃を気遣って平川が用意したものだ。
「慣れませんよ」
そう言われて、久賀は礼を言いそびれた。気にした様子もなく平川は続ける。
「私も今吐きそうです」
「そうなんですか?」
「教え子の大一番は、何度経験してもしんどいものです。久賀くんが出た小学生名人戦も、事前に結果を知っていたのに胃は痛みました」
取り繕うのはうまくなりますけどね、と平川は笑ってカウンターの中に戻っていく。
自分が戦っているときは考えもしなかった。久賀が三段リーグを戦っていたとき、平川もずっと胃の痛みと戦ってくれていたのかもしれない。くたりとした平川の背中は、あの頃と変わらず大きく見えた。
昼休憩を挟み、水原の駒はさらに躍動していった。美澄は耐える時間が続いていて、もし久賀との対局であれば「ああ、もうやだ!」と声を上げていたに違いない。
ただ、ぎゃあぎゃあ喚きながらもポキリと折れないのが美澄の長所でもある。香取りを狙う水原の角にも、必死の読みで対抗している。
「次、どうするんだろう」
磯島が脚を組み替えてうなった。
「香車は捨てた方がいいです」
呟いた久賀に、常田が視線で尋ねる。
「香車を守っていると、先手の攻めが続いていきます。香車は諦めて、ここで攻勢に転じるべきです」
ふんふんと常田はうなずく。攻守の切り替えは誰しも悩むところで、美澄は殊にそれを見誤る。気づけ! とタブレットを叩きたい衝動を抑えていた。
「あ、久賀先生!」
仁木が久賀の腕をバシバシ叩いた。美澄は香車を捨て、自陣に一度手を入れた。そして水原が香車を取っている間にと金を寄り、歩を進め、着実に攻めていく。
「あ、これいいんじゃないですか」
平川がそう言って、倶楽部内にホッとした雰囲気が流れた。それぞれがトイレに行ったり、営業準備をしたり、休憩ムードが漂う。
営業時間になり、平川がブラインドを上げた。対局も昼休憩に入ったので、常田たちもそれぞれ持参した弁当やカップラーメンを広げている。
しかし久賀はタブレットを見て動かない。美澄の攻めは悪くはないが、水原の受けが絶妙で、押し返される形となっていた。
「久賀先生?」
トイレから戻った磯島が、ハンカチで手を拭きながら隣に座った。
「何かまずい?」
ここ、とタブレットの画面を指差す。
「歩を打たれると逆転されます」
久賀の背後に常田と仁木、平川が並ぶ。
「歩を打って、桂馬で取った場合、取って、取って、桂打ち。これで両取り。歩で取った場合、取って、取って、香車の田楽刺し。どちらの場合も駒損が大きいです」
「どうしたらいいんだ?」
「銀引いたのがまずかったです。現状防ぐ術はありません。ただ、水原さんもバランスの取り方が難しいので、第一線では考えてないと思います」
攻守の選択が難しい場面では、その人の棋風が出る。水原はどちらかと言うと受けを得意としていて、無理に攻めて行くことは少ない。久賀の読んだ順に気づいたとしても、その後の展開を考えると選ぶ可能性は低いように思えた。
その読み通り、対局が再開されると水原は馬を引いて攻守に利かせた。渋くて手厚い手ではあるけれど若干消極的で、形勢としてはやや美澄に分がある。久賀は深く深く安堵のため息をついた。
そんな久賀の気も知らず、美澄は積極的に攻めていった。水原は丁寧に対処しつつも美澄の玉にプレッシャーをかけていく。
「ぴったり付いていくな」
弱り切った声で磯島が言うので、久賀も同意した。
「さすがですよね」
強い人は、例え形勢が悪くなっても一気に崩れない。差をつけられないように巧みに指して、盤面を複雑化して惑わせる。読みにない手を連続して指され、美澄は時間を使わされていた。
倉敷藤花戦の持ち時間は各二時間。美澄は残った時間を有効に使って、読みを入れている。
ギリギリまで読んだ美澄は冷静だった。攻め一辺倒にならず、時には受け、時には力を溜めて、じっくり水原を追い詰める。ほうっと、久賀から感嘆の息がもれた。
「女流棋士になったんだな」
ここで久賀に叱責されていた頃の美澄とは違う。
『私が、先生が誇れるような立派な女流棋士になりますから』
あの言葉を、ただの慰めだと聞き流してはいけなかった。
神に祈らずとも、美澄には水原の放つ怪しい勝負手、綾をつけようという手がしっかりと見えていて、着実にかわしていく。すべての指し手が公開され、記録され、その責を一人で負う。その覚悟ができている。美澄はもう、久賀の知らない世界で戦っていた。
けれども、心配する気持ちもまた、理屈とは別物だ。
「ハラハラするー。これ勝てるの?」
「古関さんは危なっかしいからなぁ」
ギャラリーは増えていた。
最終盤、水原が連続して勝負手を放っていく。長い。お互いに持ち時間を使い切り、一分将棋(一分以内に指さなければ時間切れ負け)になってからも時間が経過していた。美澄の優勢は変わらないが、水原の誘導も巧みで、一手間違えたら一気に逆転される局面が続く。
久賀はひとり離れて、ソファーで膝を抱えていた。
「平川先生、これ詰めろかな?」
「うーん、どうでしょうね。詰めろのような気はしますが」
「久賀先生ー」
「僕には何も聞かないでください!」
ギャラリーの反応だけで、久賀の胃は上下する。
たった一手で取り返しのつかない将棋になってしまうことも、優勢を粘られて逆転されることも、美澄はよく知っている。久賀は、目の前で悔しがる美澄を何百回も見てきた。だから最後まで油断するはずはない。
祈る形に結ばれた手は、指先が白くなるほど力がこもっていた。
やがてたくさんの歓声と拍手が倶楽部中に響く。
「久賀先生ー! 古関さん、勝ったよー!」
久賀は大きく息をつき、そのままソファーに仰向けに倒れ込む。そこにタブレットを持った常田がやってきて、投了図を見せた。
『先手投了 124手』
盤面は、美澄の金が水原の玉に迫ったところで止まっている。
「平川先生」
久賀は倒れた格好のまま呼び掛けた。
「はい。何でしょう」
「今日、このまま仕事休んでいいですか?」
「だめです」
平川は変わらない調子でパタパタとスリッパを鳴らす。
「今日は指導対局の日でしょう。生徒さん、そろそろいらっしゃいますよ」
しぶしぶ起きた久賀の背を、常田が叩く。
「情けないな!」
「……痛いです」
「今からこんなで、古関さんがタイトル挑戦したらどうするんだよ」
平川も指を折り数える。
「これでベスト16ですか。挑戦まであと四つ。道のりは遠いけど、可能性は残ってますね」
『タイトル挑戦』と聞いて、久賀はまた胃のあたりをさする。
「きれいな着物着て中継されてるのに、それ見て吐いたら振られるよ」
「だから吐いてませんって」
久賀はようやく立ち上がり、眼鏡の位置を直した。ボサボサに乱れた髪のまま、カウンターに戻って指導対局の記録を確認する。
「古関さん、そろそろ帰ってくるんでしょう? 具体的な日にち決まったら教えてくださいね」
ビジネスのトーンで平川は言う。
「これで、よかったんでしょうか」
何周したのかわからない思考のループを、久賀はまた回り出す。
「わかりません」
平川はさっぱりと言った。
「でも古関さんが決めたことを、久賀先生が否定するのは違うんじゃないですか」
将棋界はどこまでも自己責任。久賀もそうやって生きてきた。平川はそんな久賀のことも美澄のことも見守ってきたのだ。
「棋士も人間ですからね。私生活だって決して軽視されるべきではないと思いますよ。それでタイトルを逃すことになったとしても、そこまで含めて実力です」
泣く場所があるから戦える人間もいる。美澄のその場所が久賀であると、平川は考えているようだった。
「僕の方が頑張らないといけないんですよね」
必要としてくれる人の側は居心地がいい。寄り掛かっているのは自分の方かもしれないと久賀は思う。
「せめて、練習相手でいられるレベルでいないと」
将棋は進化し続ける者しか勝てない。足を止めたら途端に置いていかれる。この世界にいる限り、前に進み続けるしかないのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます