▲29手 悔やむ手、赦す手
階下でチャイムが鳴っても、綾音が玄関に向かう足音が聞こえたので、美澄は棋譜から顔を上げなかった。苦い敗戦譜に向かって、ダイブするように突っ伏す。ゴンッと大きな音がした。
女流棋戦に出るようになって四ヶ月が経つ。
初陣は研究会でやさしく接してくれた先輩と当たり、うれしい気持ちで対局に向かった。しかし、持ち時間は二時間もあるのに、三十分しか使ってもらえず吹き飛ばされた。
先日は優勢に立ったのに千日手に持ち込まれて、指し直しの末負けた。鋭く斬られる将棋なら久賀や馨で経験しているが、泥沼を這うように粘られる恐怖はまた別物だった。ここはやはり甘い世界ではない。
負けたことはもちろん悔しいけれど、強くなっている実感がないことが苦しい。この感覚を味わうことももう幾度目かになるので、こういう時こそ腐らず努力を続けるべき、と頭ではわかっている。
『僕が保障します。あなたの努力は正しい。ちゃんと前に進んでいます』
行き詰まるたび思い出す御守りは、同時に、見合うだけの努力を続けなさい、という叱咤でもあった。
「頑張ろ……」
ウォーミングアップに詰将棋を解こうと本を開いたとき、ノックの音と、美澄ちゃーん、と呼ぶ綾音の声がした。
「お客さん」
ドアを開けると、綾音は階下を指差して言った。
「私にですか?」
「リビングに通したから」
「ありがとうございます」
綾音の人差し指が、今度は美澄の額に突き立てられる。
「ここ、赤いよ」
えへへ、と笑って額をこすり、美澄は階段を降りた。
「先生!」
リビングのソファーに見えた背中は、青いストライプのシャツだった。ふり返った久賀は、美澄を認めてふわりと微笑む。
「どうしたんですか? あ、今お茶淹れますね」
コーヒーメーカーに豆と水を入れて、スイッチを押す。毎日の慣れた作業なのに、手元が覚束なかった。それでもどうにか香ばしい香りが立ち上る。
「さっき連絡は入れたんですけど」
「すみません。電話見てませんでした」
「そうだと思った。まあ、急だったし」
菓子盆にせんべいをあけて、久賀の前に出す。電話やメッセージのやり取りはしているが、会うのは久しぶりで、美澄は緊張して固くなっていた。
「今日は倶楽部お休みですよね。何かこっちで用事でしたか?」
「うん。ちょっと」
美澄はカップにコーヒーを淹れて、久賀に出した。自身には砂糖とミルクを足す。
「棋譜、見ました」
カクッと美澄の首が折れる。
「……すみません。不甲斐ない将棋で。ちょっと行き詰まってて」
しょげる姿に、ふふふ、と久賀は笑う。
「勝てはしませんでしたが、努力の跡はわかります」
「ありがとうございます。やる気出ました」
美澄が微笑むと、久賀も笑う。たったこれだけのことで、身体の内側にエネルギーが行き渡るのを感じた。
「日藤先生は何て?」
「師匠は『何か変えてみるのも手かもしれないな』って」
「そういうこともありますね」
将棋の勉強法に関して、久賀は基本的に否定はしない。ただ、合うも合わないも、半年から一年かけなければ見えてこないので、安易に勧めることもしない。
「手っ取り早いのは居飛車の勉強をしてみることなんでしょうけど」
「うん」
居飛車と振り飛車は根本的な感覚が違う。将棋を始めた頃から飛車を振ってきた美澄には、居飛車はまるで違うゲームのように遠く感じる。
「先生は何でも指せますよね」
「勝てないから悪足掻きをくり返した結果です」
「そんなことないです。優秀なんですよ」
居飛車かぁ、というため息はコーヒーカップの中で響いた。
男性棋士には居飛車党が多く、定跡も整備されてきている。内容もかなり高度なので、ひと通りさらうだけでも膨大な量だ。ちょっと勉強してみる、程度の覚悟では難しいだろう。
「古関さん」
居飛車の勉強をするということは、これまでやってきた振り飛車の勉強時間を削ることになる。居飛車の戦法をすぐに使えるわけではないので、一時的には勝率も落ちるかもしれない。
「古関さん、もし時間があるなら、ご飯でも食べに行きませんか?」
「……でも、女流って振り飛車多いんですよね。対抗形少ないのに、居飛車の勉強しても効率悪そうじゃないですか。無駄ではないでしょうけど」
「……そうですね」
玄関ドアが開いて、誰かが駆け込んでくる足音がする。ふたりともそちらの方へ視線を向けた。
「古関さーん、姉ちゃーん、ラーメン食べに行かなーい? ……あ、夏紀くん、来てたの」
リビングの入口で馨は立ち止まり、気まずそうに顔を歪める。
「ラーメンですか? 行きます。先生も時間大丈夫なら一緒に行きませんか?」
「ああ、はい」
「私、綾音さん呼んできますね」
美澄がリビングを出て行くと、馨は手を合わせて久賀に謝罪した。
「夏紀くん、ごめん!」
「いや」
「知らなかったとはいえ、本当にごめん!」
「大丈夫。全然誘えてなかったから」
自嘲気味に言って肩を落とす。馨のシャツはボタンがかけ違えていたが、相手が相手なので指摘しない。
「え……付き合ってて誘えないってことあるの?」
「あのひとの頭の中には将棋しかない」
「おお、いいねぇ」
笑う馨をひと睨みしてから、久賀はコーヒーを呷った。
靴を履く美澄を久賀は見下ろして、何度目かになるセリフを吐く。
「本当に送ってくれなくていいですって。もう暗くなる」
駅まで徒歩十五分。そこから新幹線の駅まで約四十分。美澄は見送ると言ってきかない。すでに世界は紅茶を注がれたように、きりりと赤く染まっていた。
「いいから行きましょう。先生、忘れ物ないですか?」
「忘れるほど持ってきてないから」
久賀はほとんど物の入っていないリュックを背負っていて、美澄も小さな斜めがけバッグひとつという軽装で日藤家を出た。
「居飛車の勉強するんですか?」
久賀の問いに、美澄は小さくかぶりを振る。
「今はしません」
「オールラウンダーにならなくても、知識として知っておくべきだとは思いますよ」
「はい。だから……帰ったら、先生に教えてもらう」
久賀はすい、と眼鏡を上げた。たくさんの鳥が電線に止まっている。
「私、ずるいですか?」
「いいえ。利用できるものを利用しているだけでしょう」
「やな言い方」
「僕は厳しいですよ」
久賀に向けて、美澄は満面の笑みを放つ。
「知ってます!」
スキップしかけた美澄は、はっとして腕時計を見る。
「先生! 走りましょう!」
「新幹線ならまだ時間は十分にありますけど」
「違います。踏切! 十八時三分頃に踏切に着くと、かなり長い時間止められるんです!」
言いながら美澄は走り出し、久賀も並んで走る。
「もう少し早く気づけばよかった……」
へろへろとスピードが落ちた美澄の右手を久賀が引く。軽いリュックが、その背中で元気よく跳ねていた。盤上でやわらかく動くうつくしい手は、意志を持って美澄の手を包む。季節をまたぐ空気が風となって、耳元で鳴っていた。
「間に合った……」
帰宅ラッシュで、車も人も次々と踏切を渡っていく。まもなく警報音が鳴り、重そうなエコバッグを持った女性が、降りてくる遮断機の下を小走りに駆け抜けた。その様子を久賀は真剣に見つめ、そんな久賀の横顔を美澄は微笑みとともに見つめる。
やがて、通常より遅いスピードで電車がやってきた。数両行き過ぎたところでブレーキ音がして、踏切の上で電車は停止する。久賀の目がわずかに見開かれた。
「ここは信号があるんでしたね」
「やっぱりご存知でしたか。先生に見せられてよかった」
長い踏切にイライラする人が少しずつ増えていく。その中にあって、美澄はこれまでにない幸福な気持ちで踏切を見つめた。右手があたたかい。
電車の中には、会社帰り、学校帰り、さまざまな人がスマートフォンを見たり、うたた寝をしたり、それぞれの時間を過ごしている。やがて、彼らの小さな世界がまるごと動き出す。その背が小さくなる頃に遮断機は上がった。
「ありがとう」
握った手に力を込めて、久賀は美澄に言った。
足場の悪い踏切を越え、道幅の狭い商店街も手をつないだまま歩く。肉屋兼惣菜屋のにぎわい。クリーニング店のスチームの匂い。くるくる回る床屋のサインポール。
「先生」
「ん?」
「何かあったんですよね。用事じゃなくて、もしかして私に会いにきてくれました?」
つないでいない方の手で、久賀は眼鏡を直す。
「あなたに会いたかったのは事実ですが、用事もありました」
そのまま地面に落ちるような、重くかすれた声で続ける。
「岩代先生にご挨拶に行ってきました」
「岩代先生って……」
「内藤くんの師匠です」
内藤陽斗は、県境の町に住む高校一年生の男の子で、隣県では小学生の頃から代表になるような強豪だった。あさひ将棋倶楽部へは県をまたぐ形になるが、久賀の噂を聞いて熱心に通い、圭吾とも親しくしていた。やがて、奨励会を受験したいという話になり、久賀が自身の兄弟子であった岩代七段を紹介したのは二年半前のこと。無事合格したところまでは美澄も聞いていた。
「内藤くん、奨励会を退会したそうです」
美澄は久賀を見上げた。その表情は一見して変わっているわけではない。
「入会してすぐ九連敗したそうです。やっと一勝してからの勝率は五分だったそうですが」
奨励会の昇級規定は級によってそれぞれ異なるけれど、どれも勝率としては七割を越える必要がある。
「頑張ったんですよ。家から駅まで車で一時間。そこから夜行バスで八時間。早朝に着いて時間をつぶして、将棋会館まで二十分。それを月に二回です。うちの倶楽部にもバスと電車を乗り継いで、毎週」
東の空には上弦の月が上っていた。多くの悲しみを受け止めてきた千年の月は、今夜悲しみに暮れる久賀の上に差し掛かる。
「もう将棋は指さないそうです」
夕闇に紛れた久賀の表情は、やはり変化がない。通い慣れた道をたどるように、悔しさややるせなさを押し殺す。
久賀の手を引いて、美澄は幾分歩みを早める。
「『頑張って』って言うの、また怖くなりましたか?」
返事がない中に、久賀の迷いが感じられた。誰にも将棋で不幸になってほしくない、将棋をきらいになってほしくない。でもそれは、誰からも愛されたいと願うくらい難しいことだ。
「言っていいんですよ、『頑張れ』って」
いつかのように美澄はくり返す。
心からの言葉であっても届かないこともある。何気ない言葉に傷つくこともある。この世は思うようにならない。長年使い込んだグラスのように、いつついたのかわからない傷で白っぽくなりながら、みんな生きている。
けれど、思いもよらない幸福もまた、日常にあふれている。この手が、今美澄の手の中にあるように。
「内藤くんのことは、先生のせいじゃありません」
夏雲のように明るい声ではっきりと言った。
「先生は棋士になれなかったとき、師匠を恨みましたか? ご両親を恨みましたか?」
「いえ」
「なんで立場が逆になると、全部背負おうとするんですか」
こんなことは久賀もよくわかっている。わかっていることもわかっていて、美澄はひたすら言葉を重ねた。
「内藤くんだって、今はつらくて将棋と距離を取ったかもしれないけど、いつかまた戻ってくるかもしれないじゃないですか」
コンクリートブロックから飛び出た桜の枝を、久賀はくぐるようにして避けた。その枝は、もうすぐやってくる季節に向けて、赤く生命力を蓄えている。
「わからないんですよ、先生。未来は、全然わからないんです。全部これからです」
間違いないと思われていた定跡が覆される。一度は廃れた戦法が見直される。そんなことがこの世界では毎日のように起こる。
けれど、どれだけ伝えても、本人が理解していても、結局すべて背負ってしまうひとだろう。美澄のくり返す薄っぺらな励ましを、トイレットペーパーのように使い捨てて進んでくれればいい。
「私が、先生が誇れるような立派な女流棋士になりますから」
久賀はここで初めて顔を曇らせた。
「あなたが背負うことではありません」
「先生がそれ言うの?」
改札で一度離された手は、その後すぐに結び直された。
入線してくる電車の風で、前髪が巻き上がる。ぬくもりを確かめるように、久賀が手を握り直した。
「頑張ってください」
届けるつもりのない小さなつぶやきが、ブレーキ音に紛れる。かろうじて耳の端で捉えた美澄は久賀を見上げた。
「はい。頑張ります!」
通りすぎていく車両を目で追うふりをして、久賀は視線をそらした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます