第3話 ドラゴンを殴ってみた
……なんなの、このドラゴン。俺が聞いているのに、俺と人間という種族を一緒にしやがった。
ふざけるなよ、
そんな事、俺がするとでも思っているのか。ほら、さっさと治りやがれ、そのあと一発殴らせろ!
ラキを治した時よりも、五倍以上大きい光が突如出現した。ドラゴンを包み込むようにしたと思ったらパッと消え去る。
あれ、前よりも治すのが早い。なんでだろうと不思議に思っていたら、ドラゴンがブチ切れた。
『貴様、この我を侮辱するつもりか!散々痛め付け回復させるとは、それほど我を使役したいのか、浅ましい人間め!』
「うるさい。俺と
イラついたから、ドラゴンに近づき顔をぶん殴る。でも殴ったところがクッソ痛い。これなら殴らなきゃ良かった。ジンジンと痛む手を振ったけど、痛いままだ。
『その程度か、人間!さっきの人間の方が強かったぞ?まあ回復してくれた礼だ、受け取れ!』
ドラゴンが立ち上がった。そう思いきや、ラキが三メートルぐらいになってて、俺を庇う。それと同時に、ドラゴンの尻尾を猫パンチで受け止めていた。
『そこまでよ。これ以上この子に怪我させたら、いくらドラゴンといえど殺すわ』
『ふん、人間に使役されるなど、ライハイトの名が泣くぞ?喧嘩は勝ってやるがな!』
グッと背中を押されて、その勢いでこの場から離れるように動く。振り返ってあの場所を見ると、ラキとドラゴンの激しい戦いが繰り広げられている。
とは言っても、速過ぎてよく分からないけどね。下手しなくても流れ弾が当たっただけで確実に死ぬと思う。だから少しでも距離を置きたい。
でも動いたら動いたで、当たりそうなんだよな。どうしよう?
このドラゴン、余程死にたいのかしら。攻撃も大して強くないし、おまけに隙があり過ぎて、何処に攻撃しても喰らっているんだもの。速さしか取り柄がないのね。
ここまで一方的だと喧嘩にならないわ。ただの弱い者いじめじゃない。あの人間たちの方が断然強かったわね。
『貴方が弱すぎて、話にならない。啖呵を切った割には大した事出来てないわよ?』
『それで良い。人間に利用されるのなら、お前に殺された方が名誉ある死を迎えられる』
呆れた。こんなに腰抜けなんて思いもしなかったわ。何が名誉ある死よ、生き残ろうと足掻いて努力しないと、ただ無駄死にするだけ。それが分からないのかしら。
『はあ、つまらないわ。殺す価値すらも無くなったから、もう良い。二度と会わないでね』
『何を言っている!我を殺す価値が無いだと!ふざけるな!』
ごちゃごちゃうるさいのよ。
その辺にあった尻尾に爪を食い込ませて、その場で回って勢いが付いたところで、離した。勢い良く飛んでいくドラゴンを見届ける。
これでかなりの距離を稼げたわ。そう簡単に戻ってこれないでしょ。さて、エリのところに行きましょうか。
俺は唖然としていた。だけどラキがやる事を終わらせたみたいで、こっちに来るのが分かって止まっていた思考を動かす。
なんでそんな感じになっていたかだって?それは、さっきまで居たはずのドラゴンが、少ししたら消えているんだよ。目を疑うよね。ラキがやったんだろうけど。
ラキが近くに来て、俺の周りをくるくる回っている。
どうかしたのかな。気になるから、聞いてみよう。
「ねえ、ラキ。やたらと俺を見ているようだけど、何かあったの」
『怪我をしていないか、確認していただけよ。その様子だとしていないみたいね』
怪我のチェックしていたんだ。別に俺は怪我していないから、大丈夫……じゃない!そういえば、ドラゴンをぶん殴った手が、痛くなっていたのを忘れてた。
言わないで隠し通せるかな?うーん。でも、隠した方が怒られそうな気がする。ちゃんと言おう。
「ごめんね、ラキ。実は俺、右手を怪我しているんだ」
『右手ね。新たに怪我を増やしてどうするのよ。それで、普通に動かせるの?』
「痛いけど、動かすのは問題ないよ。ほら、見て』
ラキに動かしているところを見せる。動かす度にズキズキと痛み、ドラゴンを殴った事を改めて後悔した。
『折れていないなら良いわ。ほら、食べ物を探すんでしょう?早くしないと日が暮れるわよ』
「そうだね。行こうか」
行く当てもないので、とりあえず森の奥を目指そう。その方向に向くと、視界の隅で何かが見えた。
チラッと見たら、そこにあったのはキノコみたいな物。全体的に赤くて、指が地面から何本も生えているように見える。
食べられるか確認しよう。そう思ったら、目の前に青と緑の中間のような色をした板が出てきた。板には文字がこう書いてある。
カエンタケ:食べられる。きちんと火を通してから、食べること。かなり辛いので注意。
辛いのか。うーん、俺辛いの苦手だから、せいぜい香辛料代わりにしか使えないと思う。一応持って帰ろうかな。何かに使えるかもしれない。
しゃがんで二、三本千切ってポケットに入れておいた袋に入れる。
するとラキが五十センチくらいの大きさに縮んで、こっちに来た。俺が袋の中に入れたカエンタケを見て言う。
『エリ、こんな物を食べる気なの?お腹壊すわよ』
「大丈夫だって。ちゃんと火を通せば食べられるって書いてあったから」
『そこまで言うなら、止めはしないけど。気を付けなさいよ?』
「分かってる。他にもないか探してくるね!」
立ち上がって、地面や倒れている木々を隅々まで見ていく。だけど特に何も見つけられなかった。仕方ない、森の奥に向かおう。
何かないかなと探しながら、森の中を歩いていると、青い実がなっている木を見つけた。近寄ってみるとグレープフルーツぐらいの大きさ。
思っていたよりも多くなっている。これが食べられるなら、良い物を見つけられた事になる。美味しいと良いんだけど。おっ、あの板が出てきた。
シュタの実:食べられる。瑞々しく美味しい。皮を剥いて食べること。皮が石のように硬いので剥く時は気を付けて。
えっ皮が石のように硬いの?剥くのが大変じゃん。それって包丁でどうにかできるのかな。不安しかない。
でも美味しいと書いてあるし、持ち帰る価値はあるね。頑張って採ろう。
と思ったけど俺右手怪我してるから、木登り出来る訳がない。そもそも木登りなんてほぼした事がないよ。ラキに頼もう。
「ラキ、この木になっている木の実を採ってくれる?美味しいんだって」
『良いわ。あの木の実は美味しいのは知っているから、いっぱい持ってくるわね』
「いっぱいは多過ぎるから、三個だけ持ってきてよ」
ラキからの返事が無い。聞こえているとは思うんだけど、もしかして聞く気が無いのかな。
大量に採っても保存が利くかも分からないし、腐らせたらもったいないよね。それに運ぶのも大変だから、あまり採ってこない事を祈ろう。
ラキが一個ずつ木の実を下に運んでくる。上り下りが早いなって感心している場合じゃない。早く止めないと、色んな意味で大変な事になる!
「ラキ、もう採らなくて良いよ!」
『あら、もう良いの?なかなかこの木の実は実らないのよ、ある分だけ持って帰りたかったんだけど』
そんな事言われたら、欲しくなっちゃうじゃん。ああもう、どうにでもなれ。
「ラキが全部家まで、運んでくれるんだったら良いよ。いくらでも持って帰ろう」
『分かったわ。それぐらいは、しないといけないわね。大きくなるから、背中に乗せてくれない?』
「うん、任せて。どんどん乗せるから、覚悟しておいてね」
ラキがこくりと頷いたのを合図にして、邪魔にならない程度に離れる。五メートルくらいに大きくなった。これ以上大きくならない事を確認する。
ラキが置きやすいように、伏せをしてくれた。
それから木の実を袋に入れて、ほど良いところまで入ったらラキの背中に乗せる。この作業を何回も繰り返して、袋自体がなくなったのでどうしようか悩む。
往復するには、距離があるから嫌だ。例え俺が頑張ったとしても、せいぜい三個ぐらいしか持てない無理。かと言ってカエンタケと一緒に入れるのはやりたくない。
一か八かで落ちないように、周りを袋で囲むしかない。袋の位置を動かして、置く場所を確保する。そこに木の実を置いていき、なんとか全部ラキの背中に置けた。
「乗せ終わったよ。木の実が落ちやすくなっているから、気を付けてね」
『了解よ。起き上がるから、少し離れてなさい』
「うん」
俺が離れると、ラキがそーっとバランスを保ちながら立ち上がる。見たところは木の実を落としていないみたい。これなら家まで持ち帰れるね。
ラキの五メートルの体では方向転換出来ないから、ちょっと大回りして帰る事になった。
道中何も起きないまま、無事に家に到着する。良かった、迷子とか変なものとかがなくて。大きめのドアを開けて、ラキを中に入れる。
それにしても玄関のドアが、ここまでデカい意味があるのかと思っていたけど、案外使えるね。まあ、開けるのは大変だけど。
ラキに伏せしてもらい、背中の物を下ろしていく。袋のやつは収納に入れて、袋に入っていない木の実は袋に入れる。カエンタケは別の場所に入れておこう。
量が量だから、大変だったけどやっと終わった。食べ物を確保するのはかなり疲れるね。
近くに木の実の種を植えたら、生えてこないかな。物は試しって言うし、あとで種を植えてみよう。
やっと家に帰ってこれたし、休みたいけどまだ俺にはやる事があるんだよな。それは、シュタの実を食べる事。
とりあえず、二階に上がってまな板と包丁を持ってくる。丁度良い高さの台にまな板を置いて、まな板の上にシュタの実を置く。丸いから、切る時は気を付けないと。
スイカみたいに真ん中から、切れ目を入れようとしたんだけど、びくともしない。右手を怪我しているから、尚更難しくなっている。
「そういえば、ラキってシュタの実を食べた事があるんだよね。どんな方法で食べたの?」
『そうね、一個貸しなさい。やってあげるわ』
「やった。ありがとう、ラキ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます