第17章-5


 翌日も風が強かった。けやきは波うつようにれている。じんわきみちを下り、彼はみょうけんどうの前で折れた。を曲がると、がき沿いにがらな背中が見える。


「おい、それでかくれてるつもりか? こんなひとのないとこにそんな格好の馬鹿がいたら警察だってバレちまうぞ」


「うるさい。だまれ」


 わかぞうは目を細めた。蓮實淳はえりぐりとそでこげちゃいろで他はあざやかな黄色のトレーナーといった格好をしてる。胸のところには猿が石でなにかたたいてる絵もプリントされていた。


「そんな格好の奴に言われたくない。っていうか、しょくちゅうに話しかけるな」


「どうしたんだ?」


 顔を出そうとしたところを引っ張り戻し、若造はささやいた。


「だから、やめろって。田沼が来てんだよ。またなにかするつもりなんだ」


「なにかってのは?」


「わからないよ。でも、嫌がらせしようとしてんだろ。日中に動くのは初めてなんだ。様子を見なきゃならない」


「ふうん。でも、捕まえる気はないんだろ?」


「まあな。それは別の者が動いてる。ここの――」


 そう言いながら若造はあごき出した。


「父親もそのうちたいされるはずだ」


「じゃ、俺が見てきてやるよ」


「は?」


「こんな格好のオマワリはいないだろ? いたら笑えるもんな。ってことで、ちょっと行ってくる」


 引き戻そうとしても無駄だった。彼はすたすた歩き、すこしはなれてから振り返った。作業着の男がドアの近くでしゃがんでる。――ふむ。あれが田沼渉か。いかにもだな。まさにコソどろだ。ん? ああ、そういうことか。あいつ、かぎありを知ってるんだ。それで中に入ってんだな。


「おい、大変なことが起きてるぞ」


 けっそうを変えてそう言うと、若造は走り出そうとした。


「いや、待て。この件は別で動いてる。俺たちは見張ることしかできない。そうだろ?」


「警察ごっこのつもりか? ほら、言えよ。なにがあった?」


「田沼は部屋に入ってったよ。ま、コソ泥なんだ、そういうしゅうせいなんだろ」


「はあ? 小林んとこに入ったっていうのか?」


「そうだ。この家の鍵はよくなくなってる。それも田沼のわざってことだろ。ここのおやは気づいてないか、気づいてても言えないのかもな。すねに傷持つ身ってやつなんだ、田沼が捕まりゃ自分も同じ目にあうってわかってんだろ」


 首を伸ばし、若造はアパートを見つめた。外からでは変わった様子はない。


「山本さんに聴いたが、ここの子供はぎゃくたいされてるかもしれないんだろ?」


「ああ、わからないけどな。その可能性はある」


ひどい話だ。父親が犯罪者で、その上、暴力を振るってるなんて考えられない。しかも、こんなときに帰ってきたらどうなる?」


 彼もアパートを見た。ただ、すぐに顔を引っ込めた。


「早いな」


「プロってのはそういうもんだ。それに何度も入ってるなら、どこになにがあるかわかってんだろ」


 男はほうみょうの方へ歩いていった。若造は腕を組み、低くうなってる。


「こりゃ、早く片をつけるべきだな。子供をするためにもそうした方がいい」


「それも別で動いてるんだろ?」


「ん? ああ、そうだ」


「そっちにも父親が逮捕されるって話はいってるんだよな?」


「そりゃ、いってるだろ。昨日、北条とも話した。ここの父親は別件で捕まるだろうってな」


「そうか」


 時計に目を落とし、彼は首を引いた。


「おっ、やべえな。遅刻しちまう。こんなとこで馬鹿と話してる時間はなかったんだ」


 しかめられた顔は一瞬にして真っ赤になった。ただ、蓮實淳は走り出している。若造は生け垣をった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る