第14章-2


 当たり前の日常が戻ったとはいえ、以前のようにはいかなかった。予約はほぼすべてキャンセル、飛び込みのお客さんだって来ない。ただ、理由はわかりきっていた。テレビが『わくの自称占い師』とれんしていたからだ。


「こんなだとかんどりの奴もあやまるんだろう。見た感じじゃはんじょうしてるもんな」


 ガラス戸の前にはマスコミの連中が集まっている。ごくまれのぞきこんでくる者もいて、そのつど二人はにらみつけていた。


「それにしたって、『自称』ってなによ。失礼じゃない? あなたはちゃんとした本物の占い師なのに」


 雑誌を放り、カンナは腕を組んだ。黒いTシャツには『So What?』と書いてある。彼は薄くだけ笑った。――いつもの場所に戻ってきたんだな。いこいの我が家、我が職場というわけだ。ま、怒りまくった人間を見て思うのもなんだけど、そうであるのは確かだ。


「なんなのよ、その顔は」


「いや、別に」


「腹は立たないの? 馬鹿にされてるのはあなたじゃない」


「立たないではないけど、それほどでもないな。好きに言わせときゃいいんだよ」


 カンナは唇をとがらせてる。――ほんと、いいかげんなんだから。だけど、なんとかしなきゃ。どうしたらいいんだろ? そう考えてると、今朝見たワイドショーが思い出された。しんこくそうな顔をしたレポーターはこう言っていた。


「取材を重ねるたび、独り暮らしのご老人が多いことに心が痛みます。この近辺では以前にも七十一歳の女性がりっきょうから落ちてくなるという事故がありました。そのときも取材しましたが、頼るべき身内のいないご老人の多いことにおどろかされたものです。そして、今回の被害者もその一人でした。ご近所の方にうかがうと、みな口をそろえて『良い方だった』、『町の行事にも積極的に参加される頼りがいのある方だった』とおっしゃります。そのご老人がある日トラブルに巻き込まれました。そして、ごたいとなって発見されたのです。しかし、なぜかトラブルの相手はしゃくほうされてしまいました。いったいどのようなトラブルだったのでしょう? また、そのトラブルの相手、自称占い師の男性とはいかなる人物なのでしょうか?」


 うなりつつ、カンナは外を見た。けやきかげは待機場所のようになっている。こういうのがつづけば苦情だって来るだろう。それだけはけたい。でも、どうしたらいいんだろ? ――あっ、そうか。これなら全部がうまく回るかも。こっちにはお金が入り、向こうも得をする。それでもって、あそこにまってるのもやめさせられるってわけよ。うん、らしいアイデア。カンナはデスクに手をつき、ささやいた。


「は? マジで言ってんのか?」


「そうよ。この馬鹿げたじょうきょうするにはこれしかないでしょ。それに、誰のさいから出てきたって、お金はお金じゃない」


 カンナが出ていくと彼は首を伸ばした。――まったく行動力だけは人一倍持ってるな。それで働かされるのは俺なんだけど。そう思ってる内にもマスコミの連中はぞろぞろ入ってくる。


「さ、順番に占ってもらって。それが終わったら、一つだけ質問していいわ。だけど、嘘を言ったりするようなら、こちらにも考えがあるのでそのつもりで。ま、占ってもらえばわかるけど、うちの先生は『自称』なんかじゃないの。なんでもお見通しのすごい人なんだから。――で、誰からにするの?」


 マスコミの連中は互いを見合ってる。「なんでもお見通し」なんてハッタリに違いないとでも思っているのだろう。


「じゃあ、私が、」


 レポーターの女性が手を挙げた。軽くうなずきながらカンナは奥へ向かってる。とりあえずコーヒーくらい出しとくか――そう思ったのだ。





 それから彼は五人連続して占った。


「ふむ。あなたはけっこうな借金がありますね。それもギャンブルでこしらえた借金だ。パチンコ、競馬、競輪、オートレース、あらゆるギャンブルに手を出している。少し前にはかたいと考えていたレースで五十万すった。借金は増えるばかりだ。だから、――いや、だからってのもどうかと思いますが、あなたはしゅざいめいもくで空のりょうしゅうしょをもらいまくってる」


「あなたはいま離婚を考えてますね。奥さんがりんしてると思ってるんでしょう。いえ、あなたの経験は見えづらいところがあったんですよ。しかし、――うん、そうか。仕事仲間で家族ぐるみの関係にある方がいますね? その方と奥さんの仲をうたがってるんだ。ただ、あなたもそちらの奥さんと会って、――ん? ちょっと待って下さい。――ふむ、そうだ、こりゃ、違いますね。不倫とかじゃない。夫婦交換だ。いや、すごいことしてますね。そのに離婚ってんじゃ救われない。違いますか?」


 本来の自分を出しつつ彼は占いつづけた。よくりゅう生活からの解放を実感できたのもあるのだろう、楽しくもなってきた。ただ、あぶらぎった顔の中年男(どこぞの局のディレクターだった)を見たときはげんなりした。最も目にしたくないものを見てしまったのだ。


「ええと、あなたには新しいができましたね。彼は若く、きがいい。少々戸まどってしまうくらいにね。その彼は、――ん? なんか知ってる人のような気がします。テレビで見たことがあるのかな? ぼやけていたが、――ああ、はいゆうさんだ。この前ドラマで見ましたよ」


 中年男は腕をつかみ、片手でおがむようにした。目は仕切りのカーテンに向かってる。


「いいでしょう。違う話にしましょうか。――うん、あなたはですね。まあ、そうなるのもしょうがないが、ひどいキレ痔だ」


 占いが終わると全員があんたんたる顔つきになった。ところどころ聞こえていたのだろう、互いを見合っては唇をゆがめてる。カンナはそれに満足した。


「じゃ、お待ちかねの質問タイムね。――っていうか、皆さん大丈夫? 訊きたくないってなら、それでもいいんだけど」


 借金まみれの女性レポーターが背筋を伸ばした。顔は青くなってるものの、声だけはくっきりしている。


「では、私から。――えっと、釈放されたのはあなたが事件と無関係だからなんですか?」


「いや、まったく無関係とはいえないでしょう。第一発見者でもあるし、くなられた方とトラブルがあったのも事実ですから。しかしですね、そのトラブルも先方からけてきたことだったんですよ。それは警察でもあくしてますので問い合わせてみて下さい。――ま、とはいえ、あの方の死とは無関係ですがね」


「なるほど。それで、そのトラブルなんですが、」


「ああ、駄目。あなたは終わりでしょ。質問したかったら、また占ってもらってからにして。――じゃ、次の質問ね。誰がするの?」


「じゃあ、私が、」


 夫婦交換してるアナウンサーが手を挙げた。顔にはびっしりと汗が浮かんでる。


「あなたにはアリバイがあるということですが?」


「その質問でいいの? 一回だけなのよ。それで大丈夫?」


 考える表情をしたもののアナウンサーはうなずいた。蓮實淳はめいろうにこたえた。


「そうですね。だから、警察も釈放せざるを得なかったんですよ。ま、めいわくになるんで誰だったかは言いませんが、私はその時間にある人物と会ってたんです。それに、私は警察の人間と先方へ向かう約束をしてたんですよ。どうしてそのタイミングで殺人などするんです? 常識的に考えてそれはないでしょう。違いますか?」


 マスコミの連中はふむふむと聴いている。先制パンチがいてもいたのだろう、きつもん調ちょうになれないのだ。


「さ、これでわかったでしょ? うちの先生は亡くなられた方を助けにいっただけなの。だって、おじいさんが倒れてたら誰だって様子を見にいくものでしょ? それをオマワ――ううん、警察がかんちがいっていうか、にんたいっての? それをしたってわけ。それがしんそうよ。それと、もうわかってるでしょうけど、この人は『自称』なんかじゃないの。本物の占い師よ。わかったら、『自称』なんてのは取っちゃって、『きょうの』とかにして」


 彼はにもたれかかってる。驚異の占い師? それも嫌だな。そう思いながらも無表情で押し通した。


「じゃ、代金はここで頂くわ。一人二万円。領収書が欲しい人は言ってね」


 マスコミの連中はさいを出しはじめた。望んだていと違っていたにせよ結果は得られたのだ、それで良しとしたのだろう。ただ、ちゅうで全員が首を曲げた。ガラス戸がひらいたのだ。


「え? なに? 今度はなにがあったの?」


 戸口に立ったまま千春はまぶたを瞬かせてる。蓮實淳は口をあけて笑った。これじゃ、集団かつげの現場に見えるもんな――そう思ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る