第5話 そこに山があるから
―――そこに山があるから―――
誰しもが聞いたことのある名言であろうが、これは日本語に翻訳されたとき誤訳が生じてしまった名言でもある。
本当の意味は「
英語だけを見れば、なるほど日本人が誤訳してしまうのも頷ける。
この名言を発したのはジョージ・マロリーというイギリスの登山家だ。
彼は3度ものエベレスト遠征隊に参加している。
その中で「なぜ、あなたはエベレストに登りたかったのか?」と聞かれた状況でこの名言は生まれた。
ここまで聞けば翻訳家も誤訳をすることはなかっただろう。
ん?それと5つ目の情報に何の関連性があるかって?
うすうす気づいているのではないかね、男子諸君。
これは全人類の男たちが悩み続けてきた命題であり。そして近年、その答えを文字にすることに人類は成功した。この答えが今後変わることはないだろう。
誰かが言った―――なぜ男は女性の胸に視線がいってしまうのだろう、と
誰かが言った―――そこに胸があるから、と
俺はこれを聞いたとき、胸の中のつっかえがストンッと落ちたような気分になった。腑に落ちるとはまさにこのことを言うのだろう。
しかし、世の中そう甘くない。
いるのだ、この胸の部分を尻に置き換えるような者が。
そしてまさか身近にいようとは―――。
◇◇◇
―――ある日の
『黄昏とは―
と、前世だったか前前世だったかの映画で聞いた気がする。
俺はその時間が毎日楽しみである。
母上とのご飯の時間だからだ。
(まあ、1日に何回もご飯とるんだけどね)
この時間帯の母上はいつも以上にきれいだ。
夕日をバックに胸をちらりと着崩す母上の姿は神秘であるとさえ思ってしまう。
しかしそこに沸く感情は親愛や安心などであって、情欲などではない。
そこに邪魔者が現れる。
―――
授乳中はいつも、父上の視線がちらちらと母上の体のある部分に向かっている。それに気づいたのもついこの間だった。
父上の視線が母上の豊かな胸元にいっているのであれば、一向にかまわん。
母上は父上の奥さんでもあるし、それ以上に
決してマイナスの感情を抱くことなどない。
しかし、父上は―――ベルトランはヒッパー《尻信望家》だったのだ。
なぜだ父上、なぜだベルトラン。血を分けた家族じゃないか‥‥‥。
今の俺には語る
「ぷはーーーっ」
「あらあら、いい飲みっぷりねぇ♪誰に似たのかしら?」
「私は知らん。それにもうそれは過去のことだ。」
(過去のことだと!?誰だ、父上をそそのかし…「ゲぷッ」たのは!)
あぁ、悲しきかな食後の赤ちゃんにはそれほど時間が残されていない。
とりあえず、
「
(母上ごちそうさまでした。)
そこで俺は意識を落とした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ジョージ・マロリーさんは1924年にエベレストに入ったきり、75年間行方不明だったそうです。1999年にその遺体が国際探索隊によって発見されています。
こんな下世話な話に使ったことをお許しください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます