"変わりたい"自分

湿ったい空気が偏頭痛をよぶ6月。

 

 

 俺は、毎週火曜日と木曜日に日比原高校のカウンセラーとして高校を訪れていた。学校のこういったカウンセリングは人が来ることはあまりない。プリントとか配られても横目で無視されるぐらいだしな。

 

 だが、久しぶりに俺はある1人の女子生徒のカウンセリングをすることになった。その生徒の担任から聞くに、その子は真面目で明くる、だれとでも仲良しで元気な子だと聞いた。


そんな子がカウンセリングか…



 まぁ、1年生だしクラスに馴染めないとかそういった理由だろう。いつも通り話を聞いて親身になり、少しでも心が身軽になる言葉をかければいい。


そんなことを思いながら腕時計を見た。


時刻は3時30分。

そろそろ学校へ向かおう。


俺は、椅子にかけてあった白衣と鞄を持って家を出た。






学校に到着し、2階の小さな会議室へと向かった。


時刻は4時前。

そろそろ生徒が来るだろう。



 俺は、椅子に座り生徒が来るのを待っていた。

数分すると、扉が"コンコン"となった。


「どうぞ」

「失礼します…」

「こんにちは。どうぞ、席に」

 俺は、彼女を自分と机を挟んで向かい側の椅子に座っていいと促した。彼女は会釈をして席に座った。

 

 彼女の様子を見ると緊張をしているようだ。


「まず、お名前を聞いてもいいかな?」

「あ、えっと、花宮鈴です。」

「花宮さん。なにか、悩みがあるのかな?」

そう聞くと、彼女は少し沈黙したあとに口を開いた。


「先生、私、"無能"なんです。」


「え?」と、思わず声がでそうになった。


"無能"という言葉。

まさかすぎる言葉に言葉を失った。


「す、すみません。急にこんなこと言われると先生でも困りまよね。」

慌てたように彼女は謝る。


「い、いや、大丈夫だよ。なんで、無能だと思うの?」

「……私、いつも友達といると考えてしまうんです。」

そのまま彼女は言葉を続けた。

 

 彼女の周りの友達は勉強ができる子、運動ができる子、絵が描ける子、面白い子、可愛くて性格がとても良い子がいるらしい。


そんな友達と比べてしまい自分は"無能"なんだと思ってしまうらしい。


「私、勉強はそこそこだし、運動できないし、可愛くないし、性格もすごく良いかと言われるとそこまでだし、そんなことを友達といると毎日考えてしまうんです。それで、時々友達が嫌になるんです。」


「こんことまで考えてる自分って、最低ですよね…」

彼女は鼻をすすって話した。


「君は、無能じゃない!それに、最低でもない!」


彼女話を聞き終わったあと、俺は自分でもびっくりするほどの大声をだしていた。


「え、先生?」

彼女はきょとんとした顔で俺を見ていた。


「あ、ごっごめんね。急に大声をだして」

「いっいえ、そんなはっきり"無能じゃない"って言ってもらえて嬉しかったです。」


彼女は笑みをこぼした。




"救ってあげたい"。


瞬時にそう思った。

これまで、真剣に人の心に寄り添ったことがない俺が。


それに、無能で最低なのは俺だ。

カウンセラーなのに、真剣に心に寄り添ったことがないなんて…。


自分に呆れてしまう。

だが、いつか、いつか変わりたいと思っていた。


こんな性格がクズで最低な自分を…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る