第24話 間木老人:北条民雄

ハンセン病に侵された悲劇の作家 北条民雄のデビュー作(だったような)。


あらすじ

起:ハンセン病施設に収容されて3か月の主人公。彼は、陰鬱な気持ちを紛らわせるために、施設の動物小屋掃除の仕事に従事するようになる。モルモットやら猿谷ら犬やら、檻の中の動物たちと自らを重ね合わせて、日々を過ごしていた。そんなある日、いつも通り掃除をしていると、老紳士ふらっと現れ、彼に声をかけた。

承:老紳士は、落ち着いていて品があり、主人公は好感を持った。加えて、彼は元軍人で主人公の父親とも面識があった。老紳士は、主人公の相談相手となり、二人は交流を深めていく。

転:ある夜。施設から、若い男女が脱走する事件が起きる。男女はすぐにつかまり、男は施設追放。女は、施設へと連れ戻される。女は数日後、大きな松の木に縄を括り、自殺した。主人公は、その松の木が気になる。「この木に縄を括り付ければ、自殺できる」そんな邪念が、頭をよぎった時、老紳士が姿を見せ、踏みとどまる。そして、主人公は老紳士から衝撃的な事実を伝えられる。自殺した女は、彼の娘だった。

結:省略


面白ポイント①:ゴリゴリの悲劇小説

→本書評の2話で取り上げた「いのちの初夜」は、ハンセン病の記録小説という枠組みを超えた、普遍的テーマを描いた作品で、悲しいとか可哀そうとかそう言った感情抜きにして読むべき”文学”作品ですが、この作品は違います。

→ハンセン病による悲劇。悲しみ、憐み、そう言った直接的な感情を揺さぶる重い作品です。

→映画でいうと火垂るの墓クラスの悲劇作品になっています。


面白ポイント②:文学とエンターテイメント

→誤解を生む言い方ですが、この作品は、エンターテイメント小説の良作として、私の中では分類されます。私の中で、笑えるからエンターテイメントというわけではなく、それが悲しみであったとしても”喜怒哀楽の感情を揺さぶるもの”が、エンターテイメントであるという私の定義なのです。

→つまり、私にとって北条民雄は、普遍的な概念を描く”文学”と直接的感情を揺さぶる”エンターテイメント”両方に対応した稀有な作家の一人といえます。

→”いのちの初夜”で衝撃を受けたのち、本作を読んで、北条民雄は本物だと認識し、お気に入り作家の一人となったのです。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る